1617

反乱なんて怖くないもん!

by
うさまる
うさまる
突然ですが、皆さんは「征圧」好きですか?
俺は好きです。

俺が本格的に三国志大戦を始めたのは旧「三国志大戦3」からでした。
当時は「内乱」も「征圧」の概念もありません。

わりと「城ローテで守ってカウンターした方が強い」という趣きがあり、頂上対決でも「誰も戦場に居らず城内で様子を見てる」といった場面も散見されました。
慎重に戦った結果、引き分けに終わる事も多かったです。

「引き分け」になると「敗北」と同じ扱いになってしまうんですよね。
今で言う特別進軍に該当する進軍が出来ないので、その度に初期プレー料金の300円を投入するのは少し釈然としないものがありました。


俺は稼働直後に少し触っただけだったのですが、「戦国大戦」で採用された「大筒」のシステムは、それまでの膠着状態を打破する為に作られたのではないでしょうか。
 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

時は流れて、今の「三国志大戦」が始まりました。

アグレッシブな試合展開とする為に、新しく採用されたのが「内乱戦」だったと思います。

ですが、稼働当初は「内乱ダメージが大きい」「内乱が入っても征圧範囲がリセットされない」という鬼畜仕様で、1度征圧されて居座られると攻城と内乱で城が壊滅してしまう大味なゲームでした。
「三国志大戦復活」の朗報に嬉々としてゲーセンに行ったものの、ガッカリした人も多かったと聞きます。

それから徐々にバランス調整がなされました。
内乱を巡る駆け引きの幅が広がった三国志大戦は、旧三国志大戦と比べても格段に面白いものになってると思います。


武将カードも「武力」「知力」「特技」に加えて「征圧力」という要素が加わった事で、バリエーションも豊かになりました。
沢山カードがあれば上位下位互換とか出来てしまいがちですが、プレイヤーやデッキにより武力や知力より征圧力を優先する場面が生まれたり、選択の幅も広がりました。

また計略面でも征圧や内乱の要素を取り入れた物も出来て、種類も増えましたよね。
征圧範囲が小さくなったり反転する代わりに、士気相応以上の武力上昇等を得られたり。
得てしてそういう計略は反乱を起こした人物のカードに充てられたりするのですが、人物像も表現出来て面白いですよね。


はい!(長過ぎる)前置きは此処まで!

天下統一戦始まりましたね!
今回のルールは
「攻城ダメージ増加」
「内乱ダメージ減少」

つまり先程言っていた「征圧」を意識しなくても良い?

…という事で組んでみました!


「内乱なんて怖くない!俺達謀叛者デッキ!」




全員が「征圧範囲が反転」してしまったり「敵を撃破すると、その周りが敵の征圧範囲」になったり「自軍の内乱ゲージが増えてしまう」ものです。
ですが、それ以上に溢れるパワーで敵城を粉砕すれば問題なし!!





…結果は1勝4敗www
しかも勝った試合は譲られたもので、実質全敗です。

当初は「相手の攻めを効果時間の長い「激昂の覇弓」でカウンターして、武力の上がった董卓を中心に敵城に貼り付き「翻意の号令」」というプランを考えていました。

実際には
1度も使わなかった「激昂の覇弓」
無闇やたらと突っ込んで「翻意の号令」
どうしようも無くなって「孤軍奮闘」
ヤケクソで博打っぽく「内乱戦法」

もう滅茶苦茶でした。
使いこなせずネタデッキがネタにすらなってない有様www

まあ、久々の対人戦はこんなもんかな?
今日は用事があってゲーセンには行けません。
不甲斐無い試合で対戦相手には申し訳無かったけど、次回の天下統一戦はネタデッキを使いこなせるよう頑張ります!

お楽しみはこれからだ!
作成日時:2021/10/24 08:53
コメント( 12 )
12件のコメントを全て表示する
うさまる
うさまる
2021年10月25日 12時35分

>QUEENさん
改めて見ると、数々の調整で良いゲームになってますよね。英傑大戦も色々考えられてるようですが、これからも三国志大戦が楽しみです。

うさまる
うさまる
2021年10月25日 12時44分

>Chaosさん
征圧Bランク以上は確保しないと不安になる俺です…。
結果「翻意の号令」ばかり使っていたので、自分の首絞めまくりでしたwww
最初の頃は征圧力通りに色塗りしてたんですよね。
「関羽のレッドカーペット」とか言われてましたねえ。

Chaos
うさまる
うさまる
2021年10月25日 12時44分

>うさ孔明
まだだよ( ˙∞˙ )

コメントするにはログインが必要です
シェア