から脱退します。
よろしいですか?
武 | 被射撃武力 | |||||||||||
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
射撃 武力 |
0 | 8 | 6.9 | 5.8 | 4.7 | 3.6 | 2.5 | 1.4 | 1 | 1 | 1 | 1 |
1 | 9.1 | 8 | 6.9 | 5.8 | 4.7 | 3.6 | 2.5 | 1.4 | 1 | 1 | 1 | |
2 | 10.2 | 9.1 | 8 | 6.9 | 5.8 | 4.7 | 3.6 | 2.5 | 1.4 | 1 | 1 | |
3 | 11.3 | 10.2 | 9.1 | 8 | 6.9 | 5.8 | 4.7 | 3.6 | 2.5 | 1.4 | 1 | |
4 | 12.4 | 11.3 | 10.2 | 9.1 | 8 | 6.9 | 5.8 | 4.7 | 3.6 | 2.5 | 1.4 | |
5 | 13.5 | 12.4 | 11.3 | 10.2 | 9.1 | 8 | 6.9 | 5.8 | 4.7 | 3.6 | 2.5 | |
6 | 14.6 | 13.5 | 12.4 | 11.3 | 10.2 | 9.1 | 8 | 6.9 | 5.8 | 4.7 | 3.6 | |
7 | 15.7 | 14.6 | 13.5 | 12.4 | 11.3 | 10.2 | 9.1 | 8 | 6.9 | 5.8 | 4.7 | |
8 | 16.8 | 15.7 | 14.6 | 13.5 | 12.4 | 11.3 | 10.2 | 9.1 | 8 | 6.9 | 5.8 | |
9 | 17.9 | 16.8 | 15.7 | 14.6 | 13.5 | 12.4 | 11.3 | 10.2 | 9.1 | 8 | 6.9 | |
10 | 19 | 17.9 | 16.8 | 15.7 | 14.6 | 13.5 | 12.4 | 11.3 | 10.2 | 9.1 | 8 | |
24 | 34.4 | 33.3 | 32.2 | 31.1 | 30 | 28.9 | 27.8 | 26.7 | 25.6 | 24.5 | 23.4 | |
85 | 101.5 | 100.4 | 99.3 | 98.2 | 97.1 | 96 | 94.9 | 93.8 | 92.7 | 91.6 | 90.5 | |
99 | 116.9 | 115.8 | 114.7 | 113.6 | 112.5 | 111.4 | 110.3 | 109.2 | 108.1 | 107 | 105.9 |
1HIT | +0 |
2HIT | +1 |
3HIT | +3 |
4HIT | +4 |
5HIT | +5 |
6HIT | +6 |
7HIT | +7 |
8HIT 以上 |
+8 |
連弩好きとして感謝します
以前の計算式より同武力へは少ないんですね
以前ので違和感がなかったので疑っていませんでした
固定と倍率両方あるのも知りませんでした
質問ですが、剛弩戦法は固定と倍率どっちでしょうか?
動静如水ありがとうございます。
長年の謎が解けました(笑)
>badmanさん
前のやつは連続ヒットボーナスが不明瞭な時代で計算式にそのダメが混ざっているため基礎値が高いので、
実戦下では違和感は少ないと思います。
倍率型・固定型を調べるには結構武力を上げてブチ込む必要があると結構手間なのですが
良く行く店がハウスルールで検証できなくなったため気長にお待ちください。
>兵法さん
如水の追加ダメってなんかブレるな…とハッキリしませんでしたがブレてたのは計算式でした…
検証の件わかりました、急ぎませんので発表を楽しみにしております
攻撃将器は一射につき0.88%(切り捨てで0.8%?)でしょうかね
攻撃将器忘れてました…
式はわかったので奇才董卓と個人の攻撃将器とを見てみた方が良いですね。
いつになるかはわかりませんが。