知らないなら教えてやろう
Youtubeの動画のURLを 桃園コメントに貼ると
その場で見れる
https://youtu.be/G5WPB0-EZN0 これが動画です😃
探したけどみつからない。
初めまして。三陣昇格戦見ました。開幕から基本操作が苦手な感じがします。 騎馬で槍に突撃する時に味方をしっかり乱戦出来ずに迎撃を受けてしまう。 ・弓は騎馬の突撃を受けない様に槍で守るか、少し下がって弓を打つ。(弓がどの程度の距離で弓を打てるか確認と弓を打ってる時に少しカードを動かすと走射して弓を打ち続けます)
・攻める時は弓を味方より前に配置して弓を打ち、騎馬は槍の迎撃を受けない様に相手の弓を引きつける。槍のラインを上げる。
・計略を打つ時は、もっと中盤から敵城付近で打つ。(早く計略を打つと敵城に着く頃に計略が切れてしまう。敵が計略を打たずに逃げられてしまう)相手と乱戦してたり、計略を使ってきたら合わせて打つ。奥義は相手が計略を打った時に、白鶴&奥義で攻城したり、守るタイミングで打つ。
・相手は自城が減ると計略の威力が上がるのを計算したみたいですが、城を減らし過ぎでした。 ・守備ですが、計略が動けなくなるので城門の位置で使った方が良かったです。槍も一緒の敵の位置に出ていたので、他の部分を守ると良かったです。 ・上位の方の白鶴を使ってる動画を見てタイミングを覚えたりすると良いと思います。長々と失礼しました。頑張ってみて下さい。
動画見てきました! こうしたほうがいいかな?っていう点は、 まず慣れてない内は孫フンの柵は城門を守るように置きましょう。こうすることで相手が攻め上がって来た時に、こちらの柵を壊すか、城壁を攻めるか、孫フンなどの味方武将を取りにくるかの三択を相手に選ばせることになります。 選択するというのは意外と労力を使います。結果ミスをしたり、相手の隙も見易いのです よって柵は壊しにくい城門前に置くのがセオリーとなっています
次にカードの動かしかたについて、ある程度目的を決めて「カードを置く」ことと、繊細な操作をするカードを「持って滑らせて」動かすことです。 目的を決めるとは弓であれば、騎馬よりは槍を狙って撃ちたいのでミニマップをみて槍の「近くになるように置く」 槍で弓を守るなら槍の「カードを持って」孫フンの置いてあるカードの方へ滑らす。 槍で攻めるなら「カードを持って」相手に擦り付けるように滑らす 騎馬(カンネイ)はよっぽどのことが無い限りは「カードを持って」操作すべきです。(槍が止まっても弓を撃ってなくてもです)そして慣れない内は槍とは一対一で擦り付けるようにやり合わないこと!普通に刺さって不利になります。
カードを置くというのは触らないということです。弓、特に高い武力の弓は置くだけでいい仕事をしますが、そのぶん「位置取り」が大事です。また良い位置はほぼ常に変化しているのでそれが見えて、またそこに動かせれば一人前です。 最後に計略について、計略は確かに大戦の華何ですが、ぐっと堪えて使うのがオススメです。計略の効果時間は長いのから短いのまでありますが基本は「数秒間」ということを忘れずに!事前に使うという意識より準備が整って(ぶつかり合って)いざ!という感じが良いですね
初めまして。 動画を投稿して頂く事で、上手な方々が具体的にアドバイスをしやすくなると思いますので、大変良いと思います☺️ 私は号令が上手く使えないので、良いアドバイスは出来ませんが😅無特技号令は流行したタイミングもあり、上手なプレイヤー様の動画が沢山ありますので、そちらを参考に真似すると宜しいかと思われます☺️ カードの操作は難しいと思いますが、どの様なタイミング、状況で計略・宝具を使用しているか?などは大変参考になると思います☺️ お相手様も、シチュエーションも異なり、常に判断を問われる中、カードの操作まで行わなくてはいけないので、大変にやり甲斐のあるゲームかとは思われますが、楽しく続けて頂けると幸いです☺️
なるほど😃 皆さん見て頂きまして本当にありがとうございますm(_ _)m 少しずつ慣れて上手くなれるよう善処します! 前線防柵から城門防柵に変更もしてきました😅 柵は城門前の方が確かに守り出来るかもと思うところもありましたので。
動画2本共見てきました、曹操の動画の79カウントのは暗夜打たずに引いて 士気差をつけた方が良かったですね 最悪張承か甘寧どっちかの撤退で済ませれたらいいので 後宝具も計略も早打ちし過ぎてるので、張承のは特に乱戦始まる少し前ぐらいで打てばOKだと思います。
アドバイスありがとうございます🤗 確かにあそこは早く打ち過ぎたとか甘寧の暗夜打つタイミング違うなって自分でも思ってました😅
知らないなら教えてやろう
Youtubeの動画のURLを
桃園コメントに貼ると
その場で見れる
https://youtu.be/G5WPB0-EZN0
これが動画です😃
探したけどみつからない。
初めまして。三陣昇格戦見ました。開幕から基本操作が苦手な感じがします。
騎馬で槍に突撃する時に味方をしっかり乱戦出来ずに迎撃を受けてしまう。
・弓は騎馬の突撃を受けない様に槍で守るか、少し下がって弓を打つ。(弓がどの程度の距離で弓を打てるか確認と弓を打ってる時に少しカードを動かすと走射して弓を打ち続けます)
・攻める時は弓を味方より前に配置して弓を打ち、騎馬は槍の迎撃を受けない様に相手の弓を引きつける。槍のラインを上げる。
・計略を打つ時は、もっと中盤から敵城付近で打つ。(早く計略を打つと敵城に着く頃に計略が切れてしまう。敵が計略を打たずに逃げられてしまう)相手と乱戦してたり、計略を使ってきたら合わせて打つ。奥義は相手が計略を打った時に、白鶴&奥義で攻城したり、守るタイミングで打つ。
・相手は自城が減ると計略の威力が上がるのを計算したみたいですが、城を減らし過ぎでした。
・守備ですが、計略が動けなくなるので城門の位置で使った方が良かったです。槍も一緒の敵の位置に出ていたので、他の部分を守ると良かったです。
・上位の方の白鶴を使ってる動画を見てタイミングを覚えたりすると良いと思います。長々と失礼しました。頑張ってみて下さい。
動画見てきました!
こうしたほうがいいかな?っていう点は、
まず慣れてない内は孫フンの柵は城門を守るように置きましょう。こうすることで相手が攻め上がって来た時に、こちらの柵を壊すか、城壁を攻めるか、孫フンなどの味方武将を取りにくるかの三択を相手に選ばせることになります。
選択するというのは意外と労力を使います。結果ミスをしたり、相手の隙も見易いのです
よって柵は壊しにくい城門前に置くのがセオリーとなっています
次にカードの動かしかたについて、ある程度目的を決めて「カードを置く」ことと、繊細な操作をするカードを「持って滑らせて」動かすことです。
目的を決めるとは弓であれば、騎馬よりは槍を狙って撃ちたいのでミニマップをみて槍の「近くになるように置く」
槍で弓を守るなら槍の「カードを持って」孫フンの置いてあるカードの方へ滑らす。
槍で攻めるなら「カードを持って」相手に擦り付けるように滑らす
騎馬(カンネイ)はよっぽどのことが無い限りは「カードを持って」操作すべきです。(槍が止まっても弓を撃ってなくてもです)そして慣れない内は槍とは一対一で擦り付けるようにやり合わないこと!普通に刺さって不利になります。
カードを置くというのは触らないということです。弓、特に高い武力の弓は置くだけでいい仕事をしますが、そのぶん「位置取り」が大事です。また良い位置はほぼ常に変化しているのでそれが見えて、またそこに動かせれば一人前です。
最後に計略について、計略は確かに大戦の華何ですが、ぐっと堪えて使うのがオススメです。計略の効果時間は長いのから短いのまでありますが基本は「数秒間」ということを忘れずに!事前に使うという意識より準備が整って(ぶつかり合って)いざ!という感じが良いですね
初めまして。
動画を投稿して頂く事で、上手な方々が具体的にアドバイスをしやすくなると思いますので、大変良いと思います☺️
私は号令が上手く使えないので、良いアドバイスは出来ませんが😅無特技号令は流行したタイミングもあり、上手なプレイヤー様の動画が沢山ありますので、そちらを参考に真似すると宜しいかと思われます☺️
カードの操作は難しいと思いますが、どの様なタイミング、状況で計略・宝具を使用しているか?などは大変参考になると思います☺️
お相手様も、シチュエーションも異なり、常に判断を問われる中、カードの操作まで行わなくてはいけないので、大変にやり甲斐のあるゲームかとは思われますが、楽しく続けて頂けると幸いです☺️
なるほど😃
皆さん見て頂きまして本当にありがとうございますm(_ _)m
少しずつ慣れて上手くなれるよう善処します!
前線防柵から城門防柵に変更もしてきました😅
柵は城門前の方が確かに守り出来るかもと思うところもありましたので。
動画2本共見てきました、曹操の動画の79カウントのは暗夜打たずに引いて
士気差をつけた方が良かったですね
最悪張承か甘寧どっちかの撤退で済ませれたらいいので
後宝具も計略も早打ちし過ぎてるので、張承のは特に乱戦始まる少し前ぐらいで打てばOKだと思います。
アドバイスありがとうございます🤗
確かにあそこは早く打ち過ぎたとか甘寧の暗夜打つタイミング違うなって自分でも思ってました😅