から脱退します。
よろしいですか?
士気増加効果 | 士気増加量 |
時間経過(4c強) | 1 |
特技【魅力】 | 0.4 |
将器主効果【士気上昇】 | 0.4 |
宝玉【士気】Lv.3 | 0.7 |
ケース1: |
SR孫権《若き王の手腕》を使って攻めてきた相手が、 効果終了後に続けて《若き王の手腕》を使えるかどうか? |
ケース2: |
相手のSR賈南風が覚醒3の《悪女の放蕩》を使えるのは、 どのタイミングになるか? |
ケース3: |
R田豊《隙なき攻勢》を複数回使っている相手が、 どの時点でSR袁紹《栄光の大号令》を打ってくるか? |
ケース2 反計がいるときは、士気計算したほうが良いケースになります。
デッキサンプルはレベル3で計略を使用する弓賈南風のほうがいいと思います。
クォーター方式のデメリットは相手が6の倍数で計略を使用しなかったとき、士気がわからないことですね。
【三宅前六品 さん】
的外れな指摘で一時的な優越感に浸るよりも、
理解できるだけの実力をつけ、
説明できるだけの実績を積む方が重要です。
的外れとは?
【三宅前六品 さん】
今回限り回答しましょう。
・ケース2に反計の有無は関係なく、例でも実際の対戦でも反計されないのが普通なので的外れ。
・賈南風は弓・槍どちらであっても、覚醒ゲージでタイミングを判断すればいいというお話をしているので的外れ。
・提案した士気計算方法は、例えば残り50cの時点で相手が士気7消費しているのであれば、
12-7の計算をすればいいだけなので、6の倍数云々の話も的外れ。
何のために士気計算をするのか、理解できてないようですね。
近日中に「士気計算について」をまとめますので、参考にしてみて下さい。
【三宅前六品 さん】
相変わらずコミュニケーションが取れないのはこの際置いといて、
あの「士気について」シリーズが、備忘録でなく他者に向けたものであれば、
悪いことは言いませんので、これ以上は止めておきましょう。
Twitterにあの投稿を読まれた方の感想がいくつかありますが、
「長過ぎて読めない」「内容が理解できない」という話しか聞きませんし、
私としても、アレを初心者の方々に読んでもらうのは心苦しいです。
人に伝えるものを書くならば、独り善がりのものを綴るのではなく、
もっと周りを見て伝えるべき相手の視点に立って考えなければなりません。
最後に。ここまで書いた内容を理解されずに投稿されたとしても、
私は自身の参考にならないことを確信していますので読みません。
先に書いたように、貴方はコミュ力はおろか実力と実績も足りていませんので、
「三国志大戦」が好きなのであれば、まずはプレイして上手くなる努力をしましょう。
失礼します。
せっかくの良い投稿なのに、不快になりました。
とても残念です。
横からですが、初心者だとこのくらいスッキリしてるくらいが分かりやすいかと。
細かい理論は中級者以上の人が確認も含めて考えるものであって、初心者に試合中に精一杯で考える余裕も、理論をしっかり理解する知識と経験もないので。
士気計算って勝つために、お互いに今どれくらい士気が使えて、いつ頃攻めることができるのか、ぶつかった時やラストアタックの時に士気差がこれくらいあるから有利な状況を作れそうか、試合中に後いくつ〇〇の計略が使えて何回攻められそうか。
これらを総合して、ぶつかりあいをした時の士気も考慮に入れて都度、終盤までの攻防を想定し自分の立ち回りを考える……のが士気を考えるということなので、そこまでいくと初心者向けではない。
なので初心者向けなら基礎編として考えれば十分なのではないかなぁと。