1435

知力の概念

by
りょうた
りょうた
武力→攻撃力

兵力→体力・HP


では、知力は他のゲームで言うところの防御力(守備・ディフェンス)という解釈で良いのでしょうか?


雷銅の計略が知力で上下すると表記されていて、
(知力って防御力じゃなくて、攻撃(力)も兼ねてるの?)ってなりまして…。

後、カードの裏を見た時、一定時間効果が続くタイプの計略は、知力時間と書かれていて、これも知力4だと、4カウントしか持たないのか?

そこらへんも気になります。
作成日時:2020/12/30 22:01
コメント( 4 )
4件のコメントを全て表示する
うさまる
うさまる
2020年12月30日 22時48分

武力が攻撃力と防御力を兼ねてるイメージですよね。

三ツ矢
tidori1059
七歩之才
七歩之才
2020年12月31日 7時52分

僕も初プレイの時同じことを考えました。知力は防御力だと。しかしそんなことはありませんでした。
簡単にいうと、知力に意味はほぼ有りません。全員の知力が1でも困らないときは全く困りません。戦闘能力への影響は皆無です。

ただ、計略の中に相手の知力が低いほどたくさんダメージを与える計略(落雷 火計 水計 等)があるので、知力が1~3だとそういう計略をくらったときに大概即死します。多少例外はありますが、基本それだけです。
なので、とりあえず武力が高いほど強いカード、セイアツが2あればなおよくて、知力は高い方がお得感はあるけど、別に1でもいいやといった感じです。

tidori1059
カッツェ
うさまる
七歩之才
七歩之才
2020年12月31日 8時5分

計略が知力時間というのは、おおよそですが、その武将の知力を上げると、上がった値×0.4cくらい効果時間が伸びますよ。(逆に知力が下がれば効果時間は減る)。
計略によって効果時間が延びる倍率が違うので、×0.2cだったり、×0.8cだったりします。
カードに書いてある知力は影響していないことが多いです。(他の武将と同じ名前の計略を持っている場合に限り、カードに書いてある知力が高いほど効果時間が長い。)

tidori1059
カッツェ
うさまる
コメントするにはログインが必要です
シェア