空打ちについて考えてみます。
「煽り目的のため、試合の流れに関係ないところで計略を打つこと」が空打ちの定義です。
以下、事例ごとに空打ちなのか考えてみます。
事例1
試合序盤、相手が自城前で、味方部隊が誰もいないのに号令を単独で使用した。空打ちになるか?
A. 空打ちにならない。
空打ちではありません。計略の誤爆、もしくはサレンダーの合図です。
試合序盤に空打ちをすると負けてしまうので、空打ちをしてくることはありません。
事例2
試合終盤、相手の勝ちが確定している状況で、相手が城に張り付いて号令を使用してきた。空打ちになるか?
A. 空打ちにならない
攻城する、落城させる目的での計略の使用は試合の流れで起こることなので、空打ちではありません。
最後まで全力でゲームをしたい方はいます。
・少ない小遣いの中でゲームをしてるのだから、最後まで楽しみたい。
・最後まで全力で攻めることが練習になる。
・最後で手を抜くのはスポーツマンシップに反する。
こんな理由から、勝ちが確定してる状況でも攻めてくるのかもしれません。
いずれにせよ、相手はお金を払って最後までゲームをする権利を買ってます。自ら最後までゲームをする権利を放棄するのは自由ですが、相手の権利を放棄させることはできません。
事例3
事例2のケースで、残り0カウントのときに相手が計略を使用してきた。空打ちになるか?
A. 空打ちにならない
残り0カウントであっても、攻城する、落城させる目的であるなら空打ちにならないのは変わりません。最後まで全力でゲームしてるだけです。
また、相手がカード操作に夢中になり、カウントを見れてない可能性があります。
事例4
相手の勝ちが確定している。残り数カウントのとき、相手が誰もいないところに計略を打った。空打ちになるか?
A. 空打ちかは分からない。
試合の流れに関係ないところで計略を使用するという空打ちの要件はみたしていますが、煽り目的で計略を使用したかについては分かりません。
100円玉に手を伸ばそうとして、計略ボタンに手があたっただけかもしれません。
この事例だけで、空打ち認定するのは、早計です。
事例5
相手の勝ちが確定している。残り数カウントのとき、相手が誰もいないところに計略を使用した。その後、試合終了まで、相手の部隊がその場で回り続けた。空打ちになるか?
A. 空打ちになる
煽り目的で計略を使用したケースなので、空打ちになります。
空打ちされたときの対処法
・ SEGAに通報する
・ YouTube、Twitterで晒す
が一般的な対処法でしょうか?
空打ちされた相手と再びマッチングしたときに、こちらの勝ちが確定した状況になったとしても、空打ちして報復するのはやめましょう。
事情を知らない人に見られると、空打ちするヤベーやつと思われるだけです。
晒すのもいいですが、「相手を晒すとき、自分も晒されている」ということは理解しておいたほうがいいです。
ちなみに私は空打ちをされたとしても、対処を何もしません。
三国志大戦をしてる若い方を見たことがなく、おっさんプレイヤーしか知りません。
画面の向こうで、煽り目的のために、おっさんがカードを一生懸命回してる姿を想像すると、怒りより気の毒な気持ちになります。
まとめ
以上のように空打ちにあたるケースは多くないです。
通報する場合も本当に空打ちなのか検討してから通報して下さい。無駄な通報はSEGAの仕事を増やすだけです。
相手が勝ち確定の状況で攻めてきた場合は、練習のチャンスです。
場内突撃の練習や通常だと怖くてできない神速状態でビタ止まりからの乱戦などの練習をするのもいいです。
対戦相手が練習の機会をつくってくれてるのだから無駄にしないようにしましょう。
おしまい
分かりやすいまとめでした。ちなみに私は勝負がついていても計略を使う人です。落城も狙います。全力でやらなきゃ失礼だと思ってます。人によっては勝ち確定なのに何で計略打つんだと思う人もいるでしょうね。もし煽るならダンスします。やりませんが。