1763

C,UC時代~刻印編~

by
楊狐
楊狐
今年から特技のカテゴリーで「刻印」が追加されました。
新カード開発の免罪符でありますが、同時に開発の苦肉の策のようにも見受けられます。

今回は刻印武将。特にC,UCの雑談でも。

現状で今回追加された武将含めて、刻印付きC,UCは全部で19枚

武官15名
文官2名
女性武将2名(どちらも


スペックの数字が高いものの既存の武将と同じ数値の武将もちらほらいます。
計略面の強さと征圧の数値で刻印がついているのかな?
刻印つけなくても別に良くない?
って方もいますが兵種、勢力問題で付けざるおえないのかもしれません。

逆にC,UCが持つスペック、計略じゃないっていうのもいくつかあります
例えば張郃(栄光の神速行)スペックだけならRでもおかしくないですし征圧3持
っている騎兵です。
しかし、レアリティを下げないと将器、副将器の問題で、またさらに強くなって
しまうので微調整としてレアリティを意図的に下げているのかなとも思います。

例えば、前回の投稿で載せた黄蓋
癖のある強計略ですが過去シリーズならR。下手するとSRでもいいんじゃないか
と自分は思えるスペックと計略です。
でもレアリティはUC。
主将器が攻撃力上昇、城門特攻、迅速攻城。これでレアリティをRにすると副将器
が3つになります。
例えば赤×3にすると攻城力も大変なことになるので微調整としてレアリティをUC
にしたのかもしれません。揃えても赤×2に留める調整だったのかなと考察。
レアリティの高さ=武将の格云々ではないと思いたい。
ちなみに黄蓋は過去シリーズにレアリティRで追加されたことがあります。

主将器、副将器のそろいに関しては体感で恩恵を感じたことがあります。
最近使ったのEXワラで陸抗(森の忍者)を覚醒させて使ったのですが、速度
青3
の恩恵を体感してしまうと「ああ、副将器の数が多い方がいいなぁ」と思い
ました。
呂蒙(魂の衝動)、大喬(エアリエル)も覚醒させて使っていましたが普段なら
部隊落ちるところを、すんでの所で青3で逃げ切ったという場面が1度や2度ではな
いので副将器の三つ揃えは影響あると思います。
試合見ていた友人の感想も同じで「だから武力低いのに逃げ切れるのか」と。

主将器、副将器そろいのカードはEXじゃないと無理ですな。
普段から、きちんと副将器まで揃える人はすごいですな。
自分はレアリティ高いと2つ揃いあたりで妥協してしまう場合があります。
揃えるのも大変ですからな。

レアリティ前提で前評判違ったりする場合が多々あるので。
あれだけ三生で公式推しのR、SRを紹介しておいて蓋を開けてみたら……はいつも
のパターンかw
強い計略のカードが眠っていたじゃないか。しかもC,UCに。

でも今の大戦システムだとそうせざる終えない新カード開発の大変さも垣間見えて
きます。

武将(特に名前のかぶり)、兵種、スペック、主将器、副将器、刻印……。

強いカードをつくるのもなかなか難しい感じですな

今後もC,UCの情報に目が離せないですな





UC夏侯威って知ってるかい?
昔、大戦で粋に暴れまわったっていうぜ
今も世の中(新バージョン)荒れ放題、
ボヤボヤしてると後ろから(C,UCに)バッサリだ。
どっちもどっちも、どっちもどっちも!



古いネタを挟みつつw(わかる世代少ないだろ!)

再見


 
作成日時:2020/10/03 09:35
コメント( 8 )
8件のコメントを全て表示する
楊狐
楊狐
2020年10月3日 15時18分

モカサラダさんコメントありがとうございます。
自分のはじめてスペック見たときは、これでUC!?と驚きました。
刻印さえ付けておけばレアリティも関係ないのかなと思いましたが、ふと思うことあって今回投稿しました。

ポキール
ポキール
2020年10月3日 21時58分

カードゲームはインフレがつきものなので
バランスを保つのは大変だと思います・・・
 
速2と速3は特に騎馬だと違いを感じますね!
黄蓋さんも使いたいな~

楊狐
楊狐
楊狐
2020年10月4日 8時41分

ポキールさんコメントありがとうございます。
バージョンアップごとにインフレの波が押し寄せますからな。
波の上でバランスをとるのは確かに難しいです🐘
速2と速3。速度+速3のEXもすごく違いを感じました。
今回の黄蓋は楽しいです🐘 荒らしにぴったりです🐘

ポキール
コメントするにはログインが必要です
シェア