940

伏兵について

by
りょうた
りょうた
自分が使う時と、相手が使ってきた時に気を付けてる事って何がありますか?


自分が知りたい事は・・・、

①不意打ち(奇襲)を仕掛け(られ)たとき、体力の減る量が違う事がありますが何故ですか?(半分以上or2・3割しか減らないケース)

②高ランク帯の人は(敵の伏兵が)どこから襲いかかってるのか、ある程度予測がつくのですか?


・・・特に②については、全国対戦・義勇ロード関係なく、準備の段階で分かっていても
いざ、出現されると(そこにいたの!?)って焦って最悪の場合、開幕10秒も経たないうちに
倒されて撤退させられ半分パニックになったことがありまして…(汗)
作成日時:2020/08/31 21:59
コメント( 2 )
七歩之才
七歩之才
2020年8月31日 22時30分

①については、伏兵は、踏んだ人と伏兵の人の知力差が大きいほどダメージが大きくなりますので、それかなと思います。ダメージが少ないときには高知力で踏めてるのではないかと。
 
②僕は伏兵全然見抜けないのであれなのですが、簡単なテクニックとして、
・伏兵が一枚の時には真ん中に配置されてることが多く、伏兵が二枚の時には左右に一枚ずつのことが多いです。
・伏兵は動くので、こちらの低知力の方向に徐々に向かってくる性質があります。これを使って低知力におびき寄せてから高知力で踏むというテクニックがあります。
・弓兵が単独で置いてあるときには伏兵に守られていることが多いです。
・こちらが端攻めしていて、相手の部隊が止めにこないときにはそこに伏兵が向かっていることが多いです。
・伏兵と同じ位置にはカードが置けないので、なんとなく伏兵の近くには部隊が進みにくくなることがあるので、動きで見抜いている場合があるようです。

緑龍
神の国
りょうた
公孫都瑠子
白犬
白犬
2020年9月1日 0時5分

とても大ざっぱな伏兵読みとしては、高コストの伏兵は早めに出したいので前の方、低コストの伏兵は温存したいので後ろの方にいることが多いです。

コメントするにはログインが必要です
シェア