1670

突破戦法バラとか色々デッキ試し

by
鳥海
鳥海
バージョンアップしてからなんだかんだ色々なデッキと当たりますね。
相変わらず夏候惇や孫氏は多いですが。
個人的にはかなり快適なバージョンだと思っています。


今のメインデッキ。
前々から王桃の下方が落ち着いたら使おうと思っていた形。
盗賊の企みはとりあえず打っとけな性能ではなくなりましたが、蜀の2コス槍にまともな単体強化がいないこともあってまだまだ強いです。
先導者は今回の上方でかなり頼れる感じになりましたね。
効果時間が長いので、+1でもかなり違います。

他のデッキに手を出してはボコボコに負け、こいつを使って戦功取り戻すというのを繰り返してます。


8連敗
蜀呉の連合号令でライン管理→周泰城門に突っ込ませたら強くね?というコンセプトでした。
机上の空論となってしまった。
新しいデッキを試すときは砦にはいってからでなければならない(戒め)


6連敗
弾き強化で関羽の攻城無理矢理通したら強いんじゃね?というコンセプト。
攻城兵でやれ感が。。。
鮮血の大号令と甘夫人のコンボ自体は割と強めでした。
法具の城玉込ですが、孟獲が壁で16%とか減らしてて笑いました。
まぁ最大の問題は自分が号令を全然使いこなせてないってところですが。
新しいデッキを試すときは(以下略


一対舞闘デッキmk2。
2-1
弱虫ペダルの東堂先輩がミラクルスペックでカード化されたので単色で組んでみた形。
一応親子デッキ?
男性単の4枚型なのに魅力盛りで征圧評価A。
開幕リードを取ったら火計なり守城戦法なりで逃げ切る。
ただ、火計は入っていることに意味がある感じなので、基本は一対舞闘しか打たないように立ち回ったほうがよさげでした。
脳みそに優しい。




突破戦法バラ
4-2
神弓の極意バラではありません、突破戦法バラです。
基本的には突破戦法or黎明の少女で荒らしていくスタイル。
要所で神弓の極意を効果的に使っていければなおよし。
黄蓋や何姫で上手く足並みを乱せると守城戦法も輝きます。
相手を見て将器の長槍と遠弓を切り替えていけるのも強み。

大喬の枠は発奮周姫とお好みでって感じですかね。
ちょうど自分が三国志大戦やってなかった時期なのですが、発奮周姫入り周泰バラは流行っていたようですね。
直近100戦で一度も見ていないのでもう使われていないのでしょうか。


4枚美周姫戦
見所?は中盤の朱治と黄蓋のコンビネーションですね。
守城戦法で孫策以外の部隊を釣りだして、そこを突破戦法で突くといういい感じの黄蓋の使い方ができたかなぁと。

他は終始グダグダな感じですが。

黄蓋は稼働初期からずっと使いたいと思っていて、色々試してはあきらめるというのを繰り返していたので、ようやく計略要員として使えるデッキを見つけられて良かったです。

自分は三国志で一番はじめに知った人物が黄蓋なんですよね。
友達の家に行ったらたまたま三◯無双をやっていて、ちょうど赤壁で黄蓋が偽の投降をする場面で、黄蓋のすごさを熱く語ってくれました。
それだけに強化戦法でかなり絶望した覚えもあります

このままサブデッキとして使っていければと思います。
作成日時:2020/07/21 00:27
コメント( 4 )
4件のコメントを全て表示する
うさまる
うさまる
2020年7月21日 8時12分

三国志大戦3の黄蓋が「決死の攻城」(敵城に張り付いた状態で使うと撤退するけれども必ず攻城が入る)になっていて「これぞ黄蓋!」と感動したのを覚えてます。
相手に出てきて、それで逆転されるとめちゃくちゃ悔しかったですが(笑)

金村保坂非道
金村保坂非道
2020年7月21日 14時1分

決死の攻城は緊張感ありましたね、昔の黄蓋。
3の突破戦法はかなり強かったので今も…素の制圧2ください

鳥海
鳥海
2020年7月21日 20時51分

> おかか容疑者さん
黄蓋使っていたんですね。意外です。
黄蓋は実績的にもう少しレアリティ高めで実装されてもよさそうですよね。

> うさまるさん
自分は三国志大戦は4からの参戦なのでうさまるさんの語るありし日の黄蓋の勇姿が見たかったです。
動画とかのこってますかね。

> 金村保坂非道さん
今作の突破戦法は割とコスト比高武力が持ってはいけない性能に片足突っ込んでいるので征圧はしょうがないかなぁと。
蜀の傅トウさんが泣いちゃいますね。

コメントするにはログインが必要です
シェア