421

士気5号令のススメ

by
無
対号令なら相手のしたい事や相手が何cでどの位置で使うか十中八九わかります、その方法をざっくりと説明します
まず昔にツイートしたこれをどうぞ

https://twitter.com/mumutaisen/status/1187569710935793665?s=21

そしてちょっと伸びたツイート
https://twitter.com/mumutaisen/status/1215111808987516928?s=21

士気補正無しの場合
計略の士気がたまるカウントをざっとわかりやすくした物です
  1回目 2回目 3回目 4回目
士気5 78.9c 57.9c 36.9c 15.9c
士気6 74.7c 49.5c 24.3c  
士気7 70.5c 41.1c 11.7c  
魅力一つにつき士気0.4 カウントにすると1.7c早くなり、宝具解士気0.7 カウントにすると2.9c早くなります

これを上のツイートと当てはめます

30c毎に相手陣でにいて自分が号令を使うと相手はどうしますか?

耐えるか、使うかの2択です
使えば相手の使う号令は自分から見て相手陣72c〜67c
そこでぶつかり自部隊が撤退したあと相手攻めてきたとして多少城を殴られたとしてもいいです

そのあと相手は帰りますね?
ならそのカウンターをすればいいのです
このタイミング何cくらいでしょうか?
1回目のぶつかり合いは72〜67cぶつかり合いに負けたとして撤退した部隊は65〜60cくらいには撤退すると思います
上記のツイートで撤退した部隊が復活して再び覚めるようになるのは約20cです
約60cで撤退した部隊が約20c後に攻めれます
40cに相手陣に入れます
そこでまたぶつかり合いをします
また同じことの繰り返しです

理論上は30c毎に相手陣に入れましたね

では相手が無士気で耐えたとします
そうすると先程の30c毎理論は変わりますね
問題ありません
相手部隊を撤退させればいいのです
士気6.5以上たまっている時に撤退してしまうと復活し攻める時には士気溢れを起こすことが多いです
そして最後に撤退した部隊から約20c後にぶつかり合いが起こる可能性がたかいです
部隊さえ撤退させれば次のぶつかり合いのタイミングが大体分かります

ぶつかり合いのタイミングがある程度分かるようになればあとはその時に相手陣にいるイメージを持ちます

そうすれば上記の士気の使えるカウントと照らし合わせれば何cでどこで相手が計略を使うか分かります
そして相手の弱いところ、部隊が落ちている、士気のないタイミングなどでフルコンや計略を使い城を取る感じです
更新日時:2020/07/19 15:27
(作成日時:2020/07/17 22:41)
コメント
非公開のコメント欄です。
シェア