経ちそう
ざっとお金を計算したところ1万5千円くらい使っているのではなかろうか
SR交換で印刷もやってるからもうちょっといってるかも
とりあえず、今週で七上までいければなと思う今日この頃
このゲームに限らず、対戦系全部に当てはまるんですが
自分は性格上あまり向いてないですね
小学校のころはやたら好きだったんですけど、ある日を機にやめてしまいまして
あれからすでに15年ほど経ってますが
トラウマがありつつも、結局戻ってきてしまいましたね
まぁ、戻ったのは高校くらいですけど
ところでみなさんは対戦が始まるときに何を考えますか?
普通なら「今日こそ勝ってやる」なんて意気込んだり、「相手はこれでくるのか」なんて考察してみたりって感じじゃないでしょうかね
自分はいつも「自分のしたいこと」を必ず思い浮かべます
三国志大戦なら「大徳は合戦の時に使えるように」とか「伏兵は必ず低知力に」とか
基礎からコンセプトまで自分が何をしたいのか、どういう動きをしたいのかを想像します
別に一概にこうするべきだとは言いませんが
桃園の投稿にはよく「昇格できない」なんて言葉を目にしますが
自論を一つ言うと
「そのデッキは何がしたいんですか?」という質問に答えられない人はまず無理でしょうね
例えばですけど「頂上でやってたデッキ」をただまねただけで勝率6、7割キープできますか?多分無理だと思います
作って上位にいける人はコンセプトを説明できる人だと思っています
意外とグサリと刺さる人もいるんじゃないでしょうか
ただ、逆に言えば説明できればそれはもう立派なデッキです
自分で言えば「とにかく大徳で活躍したい」というのを第一のコンセプトとして置いて作っています
5枚にこだわる理由、高コストを入れない理由などその辺は答えられます
要は答えられるかということです
個人的には屁理屈でもゲーム的には筋は通ります
たまにはデッキを見て、このデッキって何したいんだろうと考察すると
意外と「内容スカスカだな。まさに内容がないよう」なんてことに気づくかもしれません