2283

柵の枚数に応じた柵配置と役割について

by
Randy
Randy
ここ最近6枚反攻号令使っていて、「柵の配置ってなんとなくでやってたけど、真剣に考えたことないな」と思ったのでまとめてみました。
当記事を作成するにあたり協力していただいた君主の皆様、ありがとうございます!
こういう置き方もあるよ!という方は当記事のコメントにて教えていただけると幸いです。

・枚数関係なし
端:
舞姫の防衛









対飛翔系計略持ち。柵を飛び越えて着地ダメージが舞姫に入らないようにするため。

柵が4枚以上は①~④と⑤を組み合わせて使う。

城門前:
舞姫の防衛、城門への攻城防止
(サンプル準備中…)

・1枚
城門前:
城門への攻城防止


左右端:
端攻城の防止、開幕乙の対策


・2枚
城門前:
城門への攻城防止


城門前:
城門への攻城防止、横弓スペースの確保


・3枚
城門前:
城門への攻城防止、横弓スペースの確保


全体:
前線の維持、弓への突撃防止


・4枚
城門前:
城門への攻城防止、横弓スペースの確保


城前:
攻城阻止、横弓スペースの確保


・5枚
全体:
攻城阻止、柵再建での弾き


全体:
前線の維持、弓への突撃防止


・6枚
全体:
攻城阻止、柵再建での弾き


・7枚
全体:
攻城阻止、柵再建での弾き

 
更新日時:2020/03/03 15:22
(作成日時:2020/03/02 22:26)
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア