2088

初投稿~#かけだし君主の思い出~

by
楊狐
楊狐
はじめまして。

太公望(仮)ともうします。

いやぁ、もうじき三国志大戦2が始まりますね。

なんか🐘兵が追加されるとか噂されているんで
すけど、🐘兵ってどんな兵種アクションになる
んだろ。
なんか鳴くらしいんですけど、たのしみだなぁ。

さて、みなさんは普段どんなデッキ使っていま
すか?

今日は大戦1で自分が使ってきたデッキを振り
返ってみようと思います。








まずは呂布ワラです。

初めて引いたSRが呂布で友人の勧めもあって
使っていたデッキです。

まずは呂布。唯一の武力10武将!!
士気6の超絶強化は天下無双の名に恥じない
強さを持っています。
続いて、ご存じの三馬鹿トリオ
張梁邢道栄周倉。活持ち二人の回転力と
通称ゴリの張梁の回復力いいですねぇ。
落雷を持っている張宝
戦場に雨を降らせて、その落雷の威力を上げ、
火計の威力を下げる于吉の降雨。
しかも使用士気が少なくなるのもポイント高
いですね。
士気6→士気5これはすごい!!

于吉のポジションを張角に変えて呂布ゾンビ
デッキに変えることもできます。
士気6で全員復活でるのは非常にいいですね
兵法再起と変わらない。
1コスの計略とはとても思えない。

……計略使った張角は撤退しますよね?

撤退?張角は計略使っても撤退しませんよ。

……呂布跳びますよね?

跳ぶ?跳ぶ!?ちょっとわかんないです
(……何だこの変な声は)







呂姫ワラデッキ

あの呂布の娘ですよ娘。
いや、凛々しくてかっこいいなぁ
新しく追加された西涼軍は格好いいイラスト
が多くていいですね。
魏との差別化なのか騎兵の勢力だけど槍兵0
はちょっときついかな。

デッキの形は基本的には呂布の3コストを1,5
コスト2枚に振り分けた感じです。
2色なので基本的には于吉落雷。いざという時
の呂姫の天下無双・改がいい感じですね。

……将器に同盟付ければいいんじゃないかな

将器?同盟?魯粛のこと言ってます?
魯粛の同盟締結は使用士気2で使用士気増やす
ことができすけど。三色になりますよ。
(また変な声が聞こえたぞ)








8枚ワラデッキ

戦闘要員の三馬鹿トリオ楽進
計略も落雷の張宝に加え、蔡瑁の連環の小計
蒯越の弱体化の計、劉表の指鹿為馬の計と
三種類妨害計略入れてあります。

最初、友人に懐疑的な目で見られていたデッキ
なんですが。
ステージの悪地形を最大限に利用して、数の暴
力で殴りつつも守城のローテをきちんとやれば
全然問題ないですね。

その証拠に、このデッキで階級一つ上げたんで
すよ。
自分に合ったデッキが一番てことですかね。

(……8枚デッキかぁ。昔は動かせたのにぁ)

(アレ、変な声が聞こえてこないな)

いかがでしたか?

今後も自分に合ったデッキを模索して大戦2も
楽しんでいきたいと思います。

それじゃあ、また大戦2でお会いしましょう。

再見





おくればせながら公式の企画に自分も参加して
みました。

当時の自分がもしも桃園に投稿していたらとい
う形でちょっと書いてみました🐘

君主名:太公望(仮)

太公望と入力しようとして友人に止められるw
他にも太公望と付ける人間がいるとの意見に、
仮免じゃないけど太公望の見習いとして(仮)
を付けておこうと。
いつか太公望のような知力を活かして多彩なデ
ッキを活かすことができる君主になれればとい
う思いで、当時はこの君主名にしました。

友人の言った通り県内に太公望が二人ほどいま
したなw

当時はaimeカードがなく。代わりに君主カード
がありました。
こちらは使用回数が決まっていて100戦ごとに
カードの情報を次の君主カードに引き継ぎしてい
ました。
そのため画面の表記だったかで、〇〇代目〇〇と
いうような表示がありましたな。
自分は大戦1から大戦3まで幸運にもカードを紛
失せず一枚の君主カードを引継ぎつづけてきまし
た。友人は何度か紛失してましたな。
今までにないゲームシステムなのでカードの置き
忘れが多かったと思います。

まさか今作になって「大戦勢」という称号をもら
えたのは嬉しかったです🐘


呂布ワラ。
今と違って歩兵が多い。
ワラデッキなら1コス槍が欲しいところですが当
時の他軍(現在の群雄)には周倉しか1コストの
槍兵がいませんでした。
追加カードも1.5の皇甫嵩(槍兵)のみ。他軍は
この2枚しか槍兵がいない状況でしたな。
さらに2.5コス、2コスの武将も存在しません。
逆に歩兵の数が2桁いたというw
本当に呂布が支えていた勢力でしたな。

手元にある資料として、当時の大戦のガイドブッ
クや大戦1のカードも確認したけど。
すごい勢力だな他軍。良くこれで自分戦えたな。


呂姫ワラ。
大戦1で初めてのカード追加。新勢力の西涼軍と
袁紹軍。上記にも書いた通り西涼軍は槍兵0
魏軍との差別化だと思いますが、これまたすごい
勢力でしたな。
その西涼軍で自分が初めて引いたSRが呂姫。
呂布と同じく獅子猿さんがイラストを描いている
というのもあって、非常に欲しかったカード。
それが引けた時は嬉しかった記憶があります。

一番印象に残ってる試合は対面に出てて来た親父
呂布との親子対決。楽しかったなぁ。


8枚ワラデッキ。
結構、勝てた理由としては

今と違って悪地形のステージが多かった。
荒野や森林など騎兵が活躍できないステージが多
かったこと。
画面、正面。向かって左側にしか細い道がなく。
そこしか騎兵が走れず、残りの画面森林とかw
酷い時は10試合中8試合がそんな感じで。
地形に左右されない歩兵が強さを発揮していた気
がします。

楽進での一騎討ち。
大戦1は勇猛あったんですけど大戦2で剥奪w
現在は勇猛ありますな。
一騎討ちの仕様も今と違って負けたら即撤退。
それと自分の記憶だと流れてくるバーの早さが、
今よりも早く、タイミングも早めにおさないと駄
目だった話を友人とした覚えがあります。
今だと、ちょうど赤い線に重なったタイミングな
んだけど、当時は流れてくるバー1本分早めにボ
タン押さない赤い線とのタイミングが合わない。
バージョンによって若干スピードが調整された記
憶もあるのですが、この辺りは記憶が曖昧w
記憶違いがあるかもしれませんな。

自分も若かったw
自分が友人に誘われて始めたのは三国志大戦が稼
働した年の夏頃。20代も終わりの頃でしたな。
大戦1の頃で自分よりも年上の年配君主の方も多
くいましたが、大戦2で人気がピークの時は若い
人も多かったですな。
中学生、高校生もいたけど。バージョンが進むに
つれて徐々に減っていきましたな。
やはりお金のかかるゲームでしたからなぁ。

今では自分が当時の年配君主と同じ側になってい
ますなw

正直、今作で何度か7枚や8枚デッキに挑戦した
んですけど。ちょっと無理だったかなw
カードの操作と認識がなかなか辛いものが。
今使ってる張嶷ワラも試合数二桁台になると、後
半動いていないカードが目立ってきますな。


今回、記憶に強く残っているデッキを三つ書きま
したが。他の勢力も使ったかなぁ。
カードを見直せば少しは記憶が出てくるかもしれ
ませんが、張飛と夏侯月姫の夫婦7枚デッキがあ
ったはずなんだけど。
大戦2では間違いなくメインデッキで使った記憶
があって、大戦1の頃がどうだったのかがわから
ない。

ちなみに、この友人ですが。
現在も自分の投稿にちょくちょく出てくる神速使
いの友人です。
この当時から張遼の神速騎馬単使っていて、シリ
ーズ全部、張遼ですなw


当時の自分は三国志詳しくなく、興味もなかった
のですが、三国志最強の武将であるSR呂布との出
会いがシリーズを続ける一番のきっかけになった気
がします。
こんな風に武将を解釈して描いていいのかという。
それだけ獅子猿さんの呂布はインパクトがありま
したな。

今では、いろんな紙束デッキ作ったりもしていま
すがw

それと誘ってくれた友人の存在も大きいと思います
いまでも一緒に大戦へ出陣していますからな。

よーし、車出すからいくぞー!!


というところで今回はここまで

ではではみなさま

再見
 
更新日時:2020/01/28 16:46
(作成日時:2020/01/28 16:32)
コメント( 28 )
28件のコメントを全て表示する
楊狐
楊狐
2020年1月29日 21時3分

劉禅の夏休みさんコメントありがとうございます
一見するとカードデザインの仕様で他軍のように見えるんですよね。
武力18!? これが天下無双・改!! 流石、呂布の娘と思いましたがw 
その後下方されたんですよね。この辺りは昔も今も変わらず出る杭は打たれるですな。
確かに蛮勇使っていた方のぼやきをネットの某巨大掲示板で見た記憶がありましたな(古いな)
今は桃園、Twitterで情報が回るのが早いですからな。これも時代の流れですな。

niko
niko
2020年1月30日 22時30分

私は最初、鼓舞水計連破か于吉水計連破でした。その後張角雲散ワラでずっとゾンビパでした

楊狐
楊狐
楊狐
2020年1月31日 12時12分

nikoさんコメントありがとうございます
水計連破。懐かしいですな。張角雲散ワラ。ワラゾンビデッキ良いです🐘

コメントするにはログインが必要です
シェア