1821

SR鄧艾の将器考察+α

by
指鹿為馬はよ
指鹿為馬はよ
スペックや計略などから見て「単体のカードとしては強い」んだけど、「デッキを組むのが難しい」武将って結構いますよね?
今回はそんな武将の一例であるSR鄧艾について、タイトルの通り将器を考察しながら、併せて各将器に合わせたデッキ考察もしてみようと思います。


1.突撃術
計略との噛み合わせが良く、分かりやすく強そうに見える将器ですね。
…ですが、この将器を覚醒させるときの難しさは、前回の投稿で語らせていただいた通りです。特に晋という勢力でデッキを組もうとした場合、あわよくば鄧艾で覚醒ゲージを稼ぎたいと考えるなら、当然初期スペックが低い覚醒持ちの武将が多めに採用される事になります。そうなると「壁役が安定しない」&「鄧艾と壁役が固まっている箇所以外の塗りと守りが疎かになる」という難点がより顕著に顕れます。相手が槍0~1枚という尖ったデッキを睨むならば相当な説得力がありますが、広くデッキ対応を考えるとなると中々難儀しそうです。
あえて覚醒武将は控えめにしてぶつかり合いに強いバラ・四枚デッキとか、鄧艾の塗りの弱さを補えるパーツを選んでワラとか考えた方がいいかもしれません?
騎馬単となるとSR文鴦の壁が厚すぎるので、機略型騎馬単とか考えた方がいいかもしれません。この形なら地の利を周旨とか司馬望に任せてもいいし。

2.地の利
柵破壊能力が低いデッキ構成で、武力を確保しつつ柵破壊要員を用意したい場合に採用される事になるでしょう。
こちらのデッキから考えると弓があまり強くないバラや騎馬単辺りになるでしょうか?しかし現環境だとバラ構成ならば胡烈あたりで話が済んでしまいそうです。騎馬単で地の利鄧艾となると、若干無理やりですがSR文鴦入り四枚型とか?火力は文鴦で足りるけど低・中コストに地の利を持ち込み辛いので無くはない…か?
実際の所、こちらのデッキ構成より相手デッキ(の環境)に左右される所が大きいでしょうね。鼓舞郭淮とか傾国が強デッキになってしまう環境なら、勝率を上げる為に地の利鄧艾採用ってことも十分ある筈。

3.攻城術
計略とも兵種とも噛み合いが無いように見えて最も優先度は低そうに見える将器?
…ですが実は個人的に秘かに注目しています。エラッタで特技攻城が付いたため、2.5コスト馬の攻城力はかなり侮れない域になっています。SR徐晃の全盛期に奴のワンパンに泣かされた人は少なくない筈。
この将器の鄧艾を最大限に活かせると私が考えるのが、1.5又は1コスト騎馬&強号令を入れたデッキです。
序盤から中盤はデッキ全体の低武力を補い、荒らし&要所部分の守り役を担う事でこちらが受けるダメージを減らす要となってもらいます。計略はどちらかというとワラ相手やフルコン対応用と考え、普段は別の計略で覚醒ゲージを溜めた方が安定するでしょう。
そして終盤では、中低コスト騎馬でも十分に火力が出せる号令で攻める際の攻城役にシフトするのです。最高武力&攻城術持ちなので、マウント役を他の攻城部隊の所へ向かわせても普通に一人で殴ってくれる可能性が高いです。何なら横弓を止める位置に陣取ってそのまま攻城まで持って行くなんて贅沢な事も出来るでしょう。

4.覚醒させない
最後に何か邪道な感じの話になりますが、鄧艾の将器はどれも自身と相手デッキに価値が左右されやすい限定的な機能の物であると思います。そして晋の武将は良い将器を持った武将が他にもごろごろいますので、鄧艾の将器は常に覚醒させるものと考えず、組みたいデッキで場面に応じて必要になりそうな将器を選ぶ感じでまず選んでおき、特に必要なさそうな相手なら他の武将に覚醒を回す、という考え方も頭に入れておくと、デッキ構成や立ち回りに柔軟性が出てくると思います。


如何でしたでしょうか?
今回も多分に私見の入った投稿でしたが、私自身旧大戦時代はお世話になっていた事もあり、何かいいデッキが纏まれば使ってみたいな~という思いもあるので、半ば自分の考えを纏める為に文章化したみたいな面もあります。
こんなんでも何かしら皆さんの一助になれれば幸いです。
ご拝読ありがとうございました。



EX-LEで征圧or速度将器の鄧艾が来るのを待ってるよ!
作成日時:2020/01/07 23:58
コメント( 5 )
5件のコメントを全て表示する
指鹿為馬はよ
指鹿為馬はよ
2020年1月8日 1時15分

>Randy さん
こういう「実は難しいカード」は旧大戦時代からの伝統ですね。いつの間にかえらい強くなっている場合もあるので、デッキが開発されたら急に台頭する事も。
やはり使い分けが大事ですよね。突撃できる状況を上手く作れるならば突撃術も間違いなく強いですね。
四枚型はぱちろ~3君主が使ってました。R文鴦・機略司馬懿・衛氏で。
 
>七歩之才 さん
エラッタ情報は発表直後は全部目を通すのですが、あまりにも画面に出ないと普通に忘れる事も多いですね… 満寵に柵が付いたとか呉班に攻城が付いたとか。

白犬
白犬
2020年1月9日 19時20分

自分もトウガイをそこそこ使ってましたが、普段あまり覚醒させず相手や地形によって地の利を発動させてました。
理由はやっぱり他に優先させたいのが居たからですねえ。
とは言え、法具玉の門前柵にしてる人も多いので役立つ事も多いです。
郭淮が強かった時代を経験してると一人地の利持ちを入れとかないと不安です…

指鹿為馬はよ
指鹿為馬はよ
2020年1月9日 20時31分

>白犬 さん
分かります。一定の間隔で是が非でも地の利が欲しい相手に当たりますからね… ワントップ騎馬を覚醒させなくても戦えるのは晋の強み。

コメントするにはログインが必要です
シェア