当ページは、初心者に向け、おすすめのデッキパーツになるカードを紹介しています。
他勢力のおすすめカードが知りたい方は下記リンクからどうぞ。
魏編
蜀編
呉編
群雄編
漢編
晋編
■馬
☆3
・魏延

コスト比最高武力
戦闘要員として適した将器:突撃術
緊急時の防衛に使える計略
・馬超

コスト比最高武力、中知力、征圧2、特技:勇猛
良将器(兵力、速度)
・張飛

征圧0だがオーバースペック、特技:勇猛持ち(代償に刻印)
スペックの穴を埋める将器(征圧)
守りに使える計略
・劉封

コスト比最高武力、中知力
良将器(突撃・征圧)
低士気でとっさの守りに使える計略
☆2
・馬承

中武力、中知力に征圧2
爆発力のある計略
計略と相性のいい将器:速度上昇
・趙氏

5/3/2に特技:魅力持ち
爆発力のある計略
計略と相性のいい将器:突撃術
・趙広

1コス武力3
将器:突撃術を覚醒させることで、守りで強力な計略
☆1
・張翼

コスト比最高武力、征圧2
・関平

コスト比最高武力
舞姫潰しに適した計略
・士仁

1コス武力3、特技:復活、将器:征圧力上昇を覚醒させれば征圧2になる
緊急時の防衛に使える計略
・張嶷

コスト比最高武力、征圧2、特技:勇猛持ち(代償に刻印)
・夏侯月姫

コスト比最高武力、特技:魅力持ち
良将器(兵力・同盟)
■槍
☆3
・孟達

3/3/2と優秀なスペック
緊急時の防衛に使える計略
・夏侯月姫

無難なスペックに特技:魅力持ち
ダメ計持ち
☆2
・雷銅

将器:知力上昇の覚醒前提だが、無理なくダメ計を仕込める
・張苞

コスト比最高武力、征圧2、特技:勇猛
将器:攻城術があるため、号令の攻城役として
・関平

コスト比最高武力、中知力、征圧2
将器:攻城術があるため、号令の攻城役として
・王桃

征圧3、特技:魅力持ち
超絶強化対策になる計略
☆1
・向寵

コスト比最高武力かつ征圧1
将器:地の利を仕込める
最後の一押しや防衛で使える計略
・費イ

高知力、征圧3に特技:柵
征圧戦で強い計略
■弓
☆3
・馮習

コスト比最高武力
将器:攻城術があるため、号令の攻城役として
・黄月英

武力5高知力、特技:柵・魅力持ち
1度しか使えないが爆発力があり強力な計略
☆2
・馬忠

1コス武力3、征圧2
良将器(守城術)
・伊籍

良将器(守城術、同盟)
ワントップデッキの回復役として有用な計略
☆1
・沙摩柯

コスト比最高武力、特技:攻城
緊急時の防衛に使える計略
・孫尚香

無難なスペックに特技:勇猛・魅力
号令の弓マウント役として有効な計略
・趙統

無難なスペックに特技:柵
守りで強力な計略、将器:守城術とのかみ合いも◎
・董允

高知力伏兵
良将器(守城術)
ワントップデッキのサポート役(対ダメ計・妨害)として有用な計略
・鞏志

無難なスペックに特技:伏兵
良将器(知力上昇、守城術)
守りで強力な計略、攻城主体ワントップの対策として
・高翔

コスト比最高武力、征圧2(代償に刻印)
・麋夫人

征圧3、特技:魅力持ち
■連弩
☆2
・厳顔

コスト比最高武力、特技:勇猛持ち
使い勝手のいい計略
・黄忠

コスト比最高武力、特技:勇猛持ち
良将器(遠弩)
使い勝手のいい計略
☆1
・麋芳

コスト比最高武力(代償に刻印)
・周倉

コスト比最高武力
・孫尚香

無難なスペックに特技:勇猛・魅力
連弩が占める割合が高いデッキのサブ号令に有効な計略
このリストの中にジョショが入らないのが彼の現状を物語ってますね。実際みません。
でも、僕は彼をなんとなくおすすめです。
張翼がこの中では1番ともに戦ってるんですが、計略が死んでるの…縮地神速であれば…といつも思ってますが守城張翼の替わりはいないのが現状…
蜀の弓といったらやはり挙がる名は黄忠!→めくる。→黄忠!→めくる。黄…→めくる。→…
五虎将…とは…
3コス弓になってリベンジかな?
> 七歩之才 さん
ピン落雷の威力は結構高いんですが、他が止まらない等難点が多いのが何ともですね。
あとは素武力が…。初心者向けに書いてるので、単純な扱いやすさを基準に書いてます。
> 金村保坂非道 さん
ヤツは蜀では唯一の武力8征圧2馬なので、代替がいないんですよねぇ。号令にたまに入れます。
もう少し計略が強ければ使われるようになるとは思うんですがなんとも。
> ふぇり さん
爺は素武力がオワなので扱いにくいんですよねぇ。
守り主体のデッキでは輝きますが、汎用性だと馮習に軍配が上がります。