1395

誤軍の大攻勢

by
依田芳人(Yorita Yoshito)
依田芳人(Yorita Yoshito)


どうもー、依田は芳人でしてー。


昨日はver.UP後ということで、
仕事帰りに大戦してきました。
構築は相も変わらず覇道郭淮です。


今回の修正で変化があった点と言えば、
鄒氏の計略の速度上昇が抑えられた点でしたが、
使用前段階で言えば「大して影響ないやろ」だったものが
実際影響がないのか確かめに行きます。


・・・で、実際使ってみた感想としては
「遅くなった・・・かな?」程度でした(個人的な感想)。
倍率で言うと1.4倍になったらしいですね。
そもそも郭淮掛けの場合は刺さるので
城門前で乱戦してから撃ってましたし、
曹丕掛けは郭淮に比べて1/3程度の頻度だったので
速度が重要視されてなかったんですよね。


でもまぁ確かに馬掛けした際に
連続突撃がもっさりしてるような気がしたので
曹丕の速度上昇を付けることにしました。


今までは治世みたいな士気7のところから強い計略に対して
2回目を連続で言われてしまうと厳しいことから、
少しでも楽になるかな・・・と
鄒氏の士気上昇を付けていたのですが
ここを削ってもよさそうになったのでちょうどいいですね。


そういや将器の話で思い出しましたが、
曹丕と郭淮、この2武将に関しては
違った意味で主将器悩んでるんですよね。
まずは曹丕ですが、現在前述したように速度上昇を使ってます。
が、世間的には(ちゃんと調べてはないですが)知力上昇のほうが多いようで。
個人的な思考ですが、ほぼ永続の計略(ましてや撃った直後は強くない)で
将器覚醒させてまで計略時間を延ばしたいものなのかなーと。
僕はそういう思考で速度上昇一択だったんですが、
世間的にはそうじゃないってことは、
俺の知らない・考慮してない強さがあるのでしょうかね・・・


もう一つは郭淮。
腐らない兵力上昇と、
ライン上げしやすい速度副将器・・・という形にしてましたが、
現在の運用からすると攻城術兵兵兵が理想なのでは・・・?
思考が変わってきた気がします。
郭淮が城を削れるかどうかで勝率全然違いますし。


いやぁ、
お恥ずかしながら今まで将器でそんなに悩んでこなかったので
新たなゾーンへ足を踏み入れた感がありますね・・・
それは泥沼の入り口・・・


まぁそんなこんなでいろいろ考えながらやってたら
肝心の大戦のほうへの集中力が切れてきたみたいで、





やらかしました。



頼むから開戦前までは変更可能にしてくれ~~~~~一番重要なとこじゃん~~~~~~~~~
といいつつも普通間違えないからなぁ、俺が悪いなぁ、と
しっかり猛省いたしました。
ちゃっかり昇格戦は失敗しました。
そりゃこんなんで上がれるわけないだろ!いいかげんにしろ!!!


ではまた('ω')ノ
 
作成日時:2019/12/12 10:43
コメント( 17 )
17件のコメントを全て表示する
依田芳人(Yorita Yoshito)
依田芳人(Yorita Yoshito)
2019年12月13日 1時7分

>01さん
実際ライン上げの時とかには非常に役立ってました。だから今は郭淮3枚持ってる中で兵力速速攻を重用してたのですが、攻城術で採用するなら兵兵兵なら現状とさほど差がなく同じような使い方ができるかな〜と思ったんですよね。攻城術との噛み合いは兵のほうがいい、という机上論の話でもあるので、この辺はやってみないと答えは出なさそうです(´-ω-`)

おかか容疑者
おかか容疑者
2019年12月13日 6時17分

「覇道郭淮」を見て「おっ依田氏が魏王使ってる熱い!」と思ったらお前も覇道なのか、文帝………

依田芳人(Yorita Yoshito)
依田芳人(Yorita Yoshito)
2019年12月13日 8時48分

>おかか容疑者さん
曹丕の言い分け、三国志大戦内でも指折りの難しさがありますね・・・

コメントするにはログインが必要です
シェア