曹丞相は良いこと言いますね!
To:うさまるさん ほんとに、後漢最高峰の政治家とはよくいったものです(`・ω・´)まことに素晴らしい!
長い机上の論はどうでもよろしい。私が興味があるのは実戦です。 ・ 開幕、いきなり相手は攻城を取りに来ます。まあ私も騎馬隊はうまくないのでこんな感じでいいのでは。 で、敵を倒してカウンターで郭嘉が攻城しますが、一発入れた時点でもう敵城から砂煙が出ていますよね? さっさと逃げ帰りましょう。ほら、敵にやられてしまったじゃないですか。 ・ 49カウントで疲れ切った徐晃に乱戦させて撤退させていますね? あそこで張遼に突撃をさせていれば、あるいは徐晃を城に戻らせれば良かった。 46カウントで号令を使っていますが、何も槍1部隊に士気7って大げさな...。で、新張苞が計略を使ってくれました、結果的にこれはおいしいですが、せめて相手が使うのを見てから号令ですね。乱戦した槍など歩兵も同然w ちなみに反計は士気3が必要なので足りません。 ・ 馬マウントで攻城するのですが、私の意見では高コスト馬を城門に入れた方がいいですね。高コストなら城門ダメージが大きくなりますし、武力も高いので城壁ダメージやら敵の乱戦にも耐えやすくなりますね。 で、攻城騎馬がいつも自城に帰らないで撤退していませんか? さっさと逃げ帰れるのは騎馬隊の特権なのに...。 13カウントで張苞が一発攻城しましたね。あれは片方が乱戦している間にもう片方が突撃していれば防げたと思われます。もったいない。 ・ どうも騎馬号令が二つも入っていますが、使いこなせている感じがしませんね。もうちょい武力重視の騎馬でも入れた方が安定するかもしれません。
To:yunatogirlsさん なるほど(。・ω・)ノ【本題】を読み飛ばしたい場合はページをラストのほうまでスクロールさせれば大丈夫ですよ~! 49C地点、確かに...正常な判断ができてないですね、張遼とバトンタッチしなかったのが悔やまれる...! 46C地点の神速号令にはひとつ理由がありまして、直前に攻城しに来ていた劉備・祝融の撃破から、少なくとも攻城まで繋げないとゲージ量的に逆転がしにくいので、張苞に手間取っていたらいけないと思って、撃破→攻城までの工程を迅速かつスムーズに行うための移動速度上昇を主目的としています。張苞撃破の手段として神速号令をかけたわけではないですね。ここで張苞が計略発動してくれてますが、まあこちらからすると無駄打ちですね...。早めに撃破して次のステップへ、といった感じです。 確かに、高コストほど多少の攻城力が盛られているのは把握しているのですが、この時点でかけたのは神速号令のほうだったので、お供をしている低武力2名だと突撃の火力がどうしても低くなりがちなんですよね...。李典が先に入っているのはそれを嫌った結果です(´・ω・`)後で郭嘉がバトンタッチしたのはまさしくコスト比と、兵力の関係で入れ替えましたね。張遼はせっかくの突撃術も持っていましたが、この状況でも張遼が入ってたほうがよかった感じですかね?? 終盤張遼が城門に張り付いたまま逃げ帰らなかったのは、ご容赦ください(( 完全にそちらを見てない状態です。とにかく徐晃が槍に刺さらないように神経を尖らせていました。もし迎撃が発生したら一巻の終わりになってしまうので、本当に余裕がなかったんです。 あとから思ったんですが、その持ち前のスピードを活かして先回り、乱戦を仕掛けておいたほうがよかったんじゃないかとも思いました。 神速は瞬間的な敵殲滅、剛騎はじっくりと敵を削る用途で、この2つは基本的に使い分ける感じで戦っています。この2つを組み合わせることもありますね、どっちもほしい感じです! 今回の戦いでは、敵にペースを乱され続けて、剛騎を使うための足並みを揃わせられなかったんです...。私が剛騎を使わない試合はかなり珍しい部類に入ります(´・ω・`)
無理に攻城しに向かって部隊を撤退させていませんか? 騎馬単は攻城力に乏しく、一度の殲滅では落城は出来ません また、端攻めも特定の騎馬でないと成果を上げにくいです 足並みを揃えて、敵軍の攻城0を狙う所から考える事をオススメします
To:ジャスタさん 本当に頻発します(´・ω・`) そうですね、防ぐことに重きを置いた立ち回りも考えてみます! 方針をありがとうございます!
>撃破→攻城までの工程を迅速かつスムーズに行うための移動速度上昇 士気7使ってまでやる事かなー。結果論としては、武力の上がった張苞を片づけるのに良かったとは思いますが。 ・ >高コストほど多少の攻城力が盛られているのは把握しているのですが、 >低武力2名だと突撃の火力がどうしても低くなりがちなんですよね...。 私もあまり自信を持っては言えませんが、低武力の二名が一度でダメなら二度三度と突撃できたらいいかなとは思います。 張遼突撃術は分かるんですが、城門に入った低武力部隊がもたないので...。 ・ >終盤張遼が城門に張り付いたまま逃げ帰らなかったのは、ご容赦ください 結果論としては相手が放置して槍をこちらの城に向かわせたので、かなり敵城を削ってくれましたね。自分の城門の敵を無視って相手がどうかしていますがw >完全にそちらを見てない状態です。とにかく徐晃が槍に刺さらないように神経を尖らせていました。 まあねえ。騎馬単使っている割に被迎撃が少ないとは思いました。 >あとから思ったんですが、その持ち前のスピードを活かして先回り、乱戦を仕掛けておいたほうがよかったんじゃないかとも思いました。 んー、それはどうなんだろ。乱戦狙いなら、歩兵単デッキでいいのでは。騎馬隊は突撃してナンボかと思います。 >神速は瞬間的な敵殲滅、剛騎はじっくりと敵を削る用途で、この2つは基本的に使い分ける感じで戦っています。 そーなんすか。なんかこう、突撃できる事が前提になっていますね。槍を並べて攻撃されたら、なすすべ無く負けそうな気がしますが。まあ色々やってみてください。 ・ ちょっと他の武将を紹介してみます。 曹操 覇者の求心 基本のき。突撃ができそうもない時も武力を上げて乱戦を挑めます。 関羽鬼神降臨 味方が気絶した時に何とかしてくれそう。 ホウ会復讐の刃 とりあえずスペックが良い。計略は味方が気絶する事前提なので…。 カク離間の計 相手が固まってくるのが嫌ならこれ。二度掛けはデスコンボになりますので、相手が散ってくれます。範囲がやや狭い。 LE賈南風 とりあえず端攻めをさせとく、危なくなったら下げる、操作はこれだけw 計略はまず使う機会がありませんが、決まればその日幸せな余韻に浸れますw
To:yunatogirlsさん このときはやらなきゃダメだとは思いました(´・ω・`)攻城取らないと負けてしまうという気持ちが強かったので...。 確かに、仰る通り...。やっぱり李典郭嘉の二名がマウントに回ったほうがよかったですかね~...。私もそんな気がしてきます! 多分、最後に城門の張遼を無視したのは、本当になんででしょうね...?私も少し不思議です。 騎馬の攻城力を甘く見た結果でしょうかね?? 突撃できることを前提に話しているのは、突撃できなきゃ騎兵を用いる必要がないからです(´・ω・`)わざわざ迎撃されるリスクを背負う意味がありませんし...。 曹操は良いものを持ってます(`・ω・´)確かに神速はなくなりますけど、武力が大きく上がるのは乱戦で有利ですね! 関羽・龐会・離間賈詡・賈南風は残念ながら所持していませんね。誰かが放出してくれれば話は早いのですが...。 離間賈詡・賈南風の両名については、多分5枚型になると思うので採用も少し厳しいかも...。
曹丞相は良いこと言いますね!
To:うさまるさん
ほんとに、後漢最高峰の政治家とはよくいったものです(`・ω・´)まことに素晴らしい!
長い机上の論はどうでもよろしい。私が興味があるのは実戦です。
・
開幕、いきなり相手は攻城を取りに来ます。まあ私も騎馬隊はうまくないのでこんな感じでいいのでは。
で、敵を倒してカウンターで郭嘉が攻城しますが、一発入れた時点でもう敵城から砂煙が出ていますよね? さっさと逃げ帰りましょう。ほら、敵にやられてしまったじゃないですか。
・
49カウントで疲れ切った徐晃に乱戦させて撤退させていますね? あそこで張遼に突撃をさせていれば、あるいは徐晃を城に戻らせれば良かった。
46カウントで号令を使っていますが、何も槍1部隊に士気7って大げさな...。で、新張苞が計略を使ってくれました、結果的にこれはおいしいですが、せめて相手が使うのを見てから号令ですね。乱戦した槍など歩兵も同然w ちなみに反計は士気3が必要なので足りません。
・
馬マウントで攻城するのですが、私の意見では高コスト馬を城門に入れた方がいいですね。高コストなら城門ダメージが大きくなりますし、武力も高いので城壁ダメージやら敵の乱戦にも耐えやすくなりますね。
で、攻城騎馬がいつも自城に帰らないで撤退していませんか? さっさと逃げ帰れるのは騎馬隊の特権なのに...。
13カウントで張苞が一発攻城しましたね。あれは片方が乱戦している間にもう片方が突撃していれば防げたと思われます。もったいない。
・
どうも騎馬号令が二つも入っていますが、使いこなせている感じがしませんね。もうちょい武力重視の騎馬でも入れた方が安定するかもしれません。
To:yunatogirlsさん
なるほど(。・ω・)ノ【本題】を読み飛ばしたい場合はページをラストのほうまでスクロールさせれば大丈夫ですよ~!
49C地点、確かに...正常な判断ができてないですね、張遼とバトンタッチしなかったのが悔やまれる...!
46C地点の神速号令にはひとつ理由がありまして、直前に攻城しに来ていた劉備・祝融の撃破から、少なくとも攻城まで繋げないとゲージ量的に逆転がしにくいので、張苞に手間取っていたらいけないと思って、撃破→攻城までの工程を迅速かつスムーズに行うための移動速度上昇を主目的としています。張苞撃破の手段として神速号令をかけたわけではないですね。ここで張苞が計略発動してくれてますが、まあこちらからすると無駄打ちですね...。早めに撃破して次のステップへ、といった感じです。
確かに、高コストほど多少の攻城力が盛られているのは把握しているのですが、この時点でかけたのは神速号令のほうだったので、お供をしている低武力2名だと突撃の火力がどうしても低くなりがちなんですよね...。李典が先に入っているのはそれを嫌った結果です(´・ω・`)後で郭嘉がバトンタッチしたのはまさしくコスト比と、兵力の関係で入れ替えましたね。張遼はせっかくの突撃術も持っていましたが、この状況でも張遼が入ってたほうがよかった感じですかね??
終盤張遼が城門に張り付いたまま逃げ帰らなかったのは、ご容赦ください((
完全にそちらを見てない状態です。とにかく徐晃が槍に刺さらないように神経を尖らせていました。もし迎撃が発生したら一巻の終わりになってしまうので、本当に余裕がなかったんです。
あとから思ったんですが、その持ち前のスピードを活かして先回り、乱戦を仕掛けておいたほうがよかったんじゃないかとも思いました。
神速は瞬間的な敵殲滅、剛騎はじっくりと敵を削る用途で、この2つは基本的に使い分ける感じで戦っています。この2つを組み合わせることもありますね、どっちもほしい感じです!
今回の戦いでは、敵にペースを乱され続けて、剛騎を使うための足並みを揃わせられなかったんです...。私が剛騎を使わない試合はかなり珍しい部類に入ります(´・ω・`)
無理に攻城しに向かって部隊を撤退させていませんか?
騎馬単は攻城力に乏しく、一度の殲滅では落城は出来ません
また、端攻めも特定の騎馬でないと成果を上げにくいです
足並みを揃えて、敵軍の攻城0を狙う所から考える事をオススメします
To:ジャスタさん
本当に頻発します(´・ω・`)
そうですね、防ぐことに重きを置いた立ち回りも考えてみます!
方針をありがとうございます!
>撃破→攻城までの工程を迅速かつスムーズに行うための移動速度上昇
士気7使ってまでやる事かなー。結果論としては、武力の上がった張苞を片づけるのに良かったとは思いますが。
・
>高コストほど多少の攻城力が盛られているのは把握しているのですが、
>低武力2名だと突撃の火力がどうしても低くなりがちなんですよね...。
私もあまり自信を持っては言えませんが、低武力の二名が一度でダメなら二度三度と突撃できたらいいかなとは思います。
張遼突撃術は分かるんですが、城門に入った低武力部隊がもたないので...。
・
>終盤張遼が城門に張り付いたまま逃げ帰らなかったのは、ご容赦ください
結果論としては相手が放置して槍をこちらの城に向かわせたので、かなり敵城を削ってくれましたね。自分の城門の敵を無視って相手がどうかしていますがw
>完全にそちらを見てない状態です。とにかく徐晃が槍に刺さらないように神経を尖らせていました。
まあねえ。騎馬単使っている割に被迎撃が少ないとは思いました。
>あとから思ったんですが、その持ち前のスピードを活かして先回り、乱戦を仕掛けておいたほうがよかったんじゃないかとも思いました。
んー、それはどうなんだろ。乱戦狙いなら、歩兵単デッキでいいのでは。騎馬隊は突撃してナンボかと思います。
>神速は瞬間的な敵殲滅、剛騎はじっくりと敵を削る用途で、この2つは基本的に使い分ける感じで戦っています。
そーなんすか。なんかこう、突撃できる事が前提になっていますね。槍を並べて攻撃されたら、なすすべ無く負けそうな気がしますが。まあ色々やってみてください。
・
ちょっと他の武将を紹介してみます。
曹操 覇者の求心 基本のき。突撃ができそうもない時も武力を上げて乱戦を挑めます。
関羽鬼神降臨 味方が気絶した時に何とかしてくれそう。
ホウ会復讐の刃 とりあえずスペックが良い。計略は味方が気絶する事前提なので…。
カク離間の計 相手が固まってくるのが嫌ならこれ。二度掛けはデスコンボになりますので、相手が散ってくれます。範囲がやや狭い。
LE賈南風 とりあえず端攻めをさせとく、危なくなったら下げる、操作はこれだけw 計略はまず使う機会がありませんが、決まればその日幸せな余韻に浸れますw
To:yunatogirlsさん
このときはやらなきゃダメだとは思いました(´・ω・`)攻城取らないと負けてしまうという気持ちが強かったので...。
確かに、仰る通り...。やっぱり李典郭嘉の二名がマウントに回ったほうがよかったですかね~...。私もそんな気がしてきます!
多分、最後に城門の張遼を無視したのは、本当になんででしょうね...?私も少し不思議です。
騎馬の攻城力を甘く見た結果でしょうかね??
突撃できることを前提に話しているのは、突撃できなきゃ騎兵を用いる必要がないからです(´・ω・`)わざわざ迎撃されるリスクを背負う意味がありませんし...。
曹操は良いものを持ってます(`・ω・´)確かに神速はなくなりますけど、武力が大きく上がるのは乱戦で有利ですね!
関羽・龐会・離間賈詡・賈南風は残念ながら所持していませんね。誰かが放出してくれれば話は早いのですが...。
離間賈詡・賈南風の両名については、多分5枚型になると思うので採用も少し厳しいかも...。