1946

朶思大王

by
斧男
斧男
こんばんは。斧男です。

バージョンアップから3日経ち、エラッタ後の呂布の能力にもようやく見慣れてきました

さて、三生の発表では象兵の勝率が結構高かったということですね。
私のデッキは槍兵に多くのコストを割いている形なので、正直象兵は苦手です。
最近は騎馬単のデッキが減っているのか、象兵単に近い編成をみかけるようになりました。
確かに、騎馬以外には割と有利な印象を受ける象デッキは、前バージョンでは勝率が高かったのかもしれません。

良く見かける編成は象3体に1部隊騎馬を入れるこんなカタチ。

※バージョンアップ前の画像です

蔡エンの計略で場を荒らしながら、強引に攻城を取ってくるタイプのデッキです。
とにかく象は守りに入られると攻城を決めにくく、序盤で城ゲージをリードされるとツライものがあります。


そして、本日は蔡エンのところを朶思大王に変更した象単デッキとマッチングしました。

朶思大王

南蛮一の知恵者」というフレーズが心地よく、私は結構好きな武将です。

今日は1体がけで散々引っ張られましたが、挑発計略のくせにやたらと効果時間が長いのが困りもの。
城に入ると効果時間が切れるのが救いですが、足の遅い槍兵などは長時間拘束されることになり非常に厄介です。

加えて、現在の妨害効果は3人以上を対象に取ったときの効果が武力知力マイナス4
士気5でこの効果は大したものです。全体的に計略が強くなりましたね…。

知力依存も結構高く、知力将器を覚醒させるとより長時間相手を妨害することができます。
計略の仕様上、2度掛けも凶悪。
それにしても知力将器を覚醒した場合、その知力は諸葛亮をも上回ることになり、南蛮一どころか全勢力をひっくるめても彼の知力を(将器込みで)超えられる武将はほとんどいません。
個人的には、南蛮一はあくまで南蛮一程度の知力でいて欲しい。三国志大戦3の頃のように武力5知力6程度で「南蛮一の知恵者」と名乗るくらいがちょうどよいと思っています。
もし新カードで追加するなら、そんな感じでお願いします。

あ、その前に金環三結の追加が先ですよね。

孟節より有名でしょ?

もしかして、焦らして焦らして
SR金環三結

はは…まさかね。
作成日時:2019/11/09 01:34
コメント( 6 )
6件のコメントを全て表示する
斧男
斧男
2019年11月9日 23時35分

>YOUさん
コメントありがとうございます。今作の象兵はオーラを纏うと突進によるダメージボーナスや、防御力アップなどマイルドですがボーナスがついていて兵種として結構強いですよね…。開発の方々も慎重に調整を考えているのかもしれませんね。群雄の花曼…登場の時代で、すごく若そう。

斧男
斧男
2019年11月9日 23時42分

>おかか容疑者さん
コメントありがとうございます。たしかに「他の南蛮の連中はそんな危険な泉の場所もしらないんかい!」と言いたくなります。仰るように計略の強さはあのスペックだからということなのでしょうね。

斧男
斧男
2019年11月9日 23時46分

>柱の男さん
コメントありがとうございます。阿会喃、董荼那、が居るのですから、いずれ追加されるはず…。3コストで追加して象単ケニア!とか妄想してしまいます。

コメントするにはログインが必要です
シェア