2102

夷陵陸遜、人気上昇中?\(°ω° )/

by
*音無伊御*
*音無伊御*
またまた久しぶりの桃園投稿になります\(°ω° )/

何せスマホから書きにくい(何度目)



さて、末裔劉備と公孫瓚が流行っている今バージョン…対策に広いダメ計を、ということで夷陵りっくんに注目してくれてる方が多いようです♪

そこで、今回は夷陵りっくんについて、そしてうちのデッキの組み方についても少し紹介していきたいと思います♪



まず夷陵りっくん本人のスペックについて。
ご存知のとおり、

2.5コスト 武力8知力8征圧3 魅力 計略広いダメ計 士気7

です!


これを踏まえて、夷陵りっくんの魅力…良い点をピックアップ!


・高武力ダメ計持ち

大抵のダメ計持ちは低武力なので、狙われるとすぐに撤退しやすいですが、夷陵りっくんは違います!武力8は簡単にはやられません!


・広範囲、征圧反転という固有のダメ計

横幅は端から戦場の半分くらいまであり、回転可能…という他には無い範囲。
更に焼けきれなくても征圧反転効果で、内乱を防いだり取ったりが出来ます!


・攻城術持ちでありながら征圧3

2.5コス武力8の槍で攻城術もある…城を殴るパワーは十分持っています。
それでありながら、征圧3を持ち攻城しづらい相手との内乱戦にも対応する事が可能!


・CV子安武人さん

とてもイケボです。知勇兼備のりっくんに相応しい…落ち着いた中にも、感情と芯を感じる素晴らしい台詞の数々…
一騎討ち勝利時の「我が内なる炎、感じてくれましたか」は名言。




さて、ここまで良い所をピックアップしましたが…良い所ばかりなら皆が使ってます。
逆に運用が難しい点も考えてみましょう!




・呉で2.5コスト槍、武力8

呉で条件やリスクの無い号令は少ない…その中で号令を持つ武将が槍だったり、コスト比低武力だったりするので、兵種バランスを取ったり総武力を気にしたりすると、号令を入れにくい。
デッキに悩む方が多いのはこれが非常に大きいと思われます…


・高コスト槍のダメ計持ち

利点にもなりますが、欠点にもなりえます。
低コストダメ計なら1枚城に残して守りの切り札に…など出来ますが、りっくんは高コストなので、りっくんを城に残したまま攻め込む事は難しいです。
そのためりっくんも共に攻め込む事になりがちですが…何らかの手段で敵陣に取り残された場合、焼きたい相手に対して守りに戻れず…ということもあります。

守りに強いけど、攻めにも使わないとならないジレンマ。


​​・計略の、自身の知力依存が低め

夷陵の炎は現在知力3将器兵無し確殺です。
それ以上の知力も焼くためには、りっくん自身の知力を上げるか、相手の知力を下げるかになりますが…この自身の知力を上げることの恩恵が薄めです。

闞沢の推挙などで知力を上げても、火力が高知力に対して劇的に上がるわけではないのです。

そのため、相手が征知の法や知略玉など付けたりしたのを見てこちらも同じ征知や知略玉を付けても、知力上昇は同じなのに火力が下がってしまいます。

具体的に言うと、
確殺の知力3→征知の法で知力6 の相手に対し、
同じく征知の法で知力11にしたりっくんでは焼ききれません。

なので、呉にいくつかある知力上昇コンボとの相性もそこまで良いとは言えないのと、何より相手の知力上昇に弱いのです。





このように、良い所ばかり…とはいきません。

なので、りっくんの持つ強みを生かした…または弱みをカバーしたデッキ編成が重要になります。

組むにあたってまず…デッキに一つだけの正解はありません。
人によって得意な形などありますし、環境によっても変わります。色んな答えがあるのがデッキ…。


なので、りっくんデッキを組む時に考えるあくまで個人的な…ざっくりな考え方をご紹介します、参考程度に見ていただければ…(*^^*ゞ



・分岐その①
号令を入れるか入れないか

これは次の分岐にも関わってくるのですが…
夷陵を警戒して相手がバラけて来た場合に有効なのが号令。なので出来れば入れたい項目。

しかし上に書いた通り、素武力が下がりがち、槍が多くなりがちなので…どれを入れるか悩みます。


・分岐その②
城を積極的に殴りに行くか、ダメ計を生かしてリードを守るか

夷陵りっくんはこのどちらにも活躍できます。

①で強めの号令を入れた場合は城を殴る選択肢が入ってきますが、サブ号令や号令無しの場合は荒らしながらどこかでリードを取って守る形になることが多いと思います。


ちなみに以前見かけた上位の方の運用は、夷陵りっくんに騎馬甘寧、あとは1コス3枚…総武力23くらいで戦う形でしたが…僕には無理でした:(´◦ω◦`):




デッキスタイルが決まったら、あとはそれぞれに合わせてパーツを選んでいきます。

号令で城を殴るならラインをあげる為の強い弓を入れたり、小出しできる計略を入れたり…フルコン要員を入れたり…

荒らして立ち回るなら、りっくんの足回りをカバー出来る速度上昇騎馬を入れたり、強い弓や、糸夷陵などを仕込んだり…。


そんな感じでふわっと組んでいます(*^^*ゞ
あとは使ってみて調整していきます。




具体的な形は、過去の記事や…YouTubeに動画をアップしてるので、良かったらこちら↓からご覧いただければ…♪


*音無伊御*の夷陵陸遜と花びら舞うような世を、共に。


低コストの扱いが下手なので、5枚より4枚が多かったり…他ではあまり見ない編成もあるかもしれません\(°ω° )/




夷陵りっくんに興味ある方はこの機にぜひ…!
あ、でも対面に来るのは苦手なので勘弁してください:(´◦ω◦`):←


ふわっと書いたところもありますが…長い文最後まで読んでいただきありがとうございました♪
作成日時:2019/10/16 20:28
コメント( 6 )
6件のコメントを全て表示する
*音無伊御*
*音無伊御*
2019年10月17日 5時5分

griffon315さん→
コメありがとうございます♪本当にそれです…今の所大抵勝ててるので、史実通りで良いなぁ…と思えます♪
あの形の基本コンセプトはそれだと思います!槍を抑えるのが低コストになったりなのでワラ系の技術が求められそうですね^^;

*音無伊御*
*音無伊御*
2019年10月17日 5時15分

YOUさん→
こちらこそ♪ここにもコメありがとうございます!
そうですね、低士気や素武力でダメ計打たせたり、号令そのものが範囲広かったり…知力以外でのケアもしやすくなってるのかも…
他のカードに対して、あれが騎馬だったら良いのに…とか思わせてくれる1枚です(笑)

*音無伊御*
*音無伊御*
2019年10月17日 5時25分

モカサラダさん→
コメありがとうございます♪ 夷陵は計略としては本当に強いですね(*^^*ゞ
白兵や焼けない相手とマッチした時いかに戦えるか…鍵はそこになりそうです^^;開幕も赤壁に比べると苦しいですし…
いざと言う時はぜひりっくんの力を…!

コメントするにはログインが必要です
シェア