どうも、依田は芳人でしてー。
今日も今日とて座学の時間。
火焔の動画をいろいろと見ていたのですが、
見ていると気づくことが。
「あれ?みんな全然鈴音言わなくね?」
通常、立ち回りというものは
構築ごとのテンプレートが存在し、
それを使用し続けることによって、
使用者向けにマイナーチェンジされていくものだと思っています。
今回気づいた「これ」も、
もしかするとその類かもしれません。
実際、僕の鈴音使用率は群を抜いて高いです。
しかし、もう少し考察していると、
過去の試合の記憶がよみがえってきます。
それは、バニー王異とマッチしたときのこと。
こちらは相手の王異の強化に合わせて、
鈴音を言うことで対応していました。
しかし終盤、
相手の曹操の号令+王異の強化に
鈴音のみでは対応が出来なくなり、
結果的に敗北してしまいました。
そこで考えたのが、
「俺は言わなくてもいい時にまで鈴音を言っていないか?」
ということです。
ここに至ったのは、他にも思い当たる節があり、
自分、全く呉夫人の計略を使用しないんですよ。
だから、外そうと思ってたくらい。
でも、鈴音火焔において呉夫人って
ほぼ確定枠みたいな感じじゃないですか。
つまり、他の人目線では呉夫人は
必須枠みたいな扱いの可能性があるわけで。
で、
なんで必須なのかって考えた時に、
まぁ思い浮かぶのが、
所謂「フルコン」ってやつの相性の良さだと判断しまして。
(名称がフルコンで合ってるのかちょっと不安ではある)
でも僕、呉夫人の計略言わないじゃん?
それどころか、計略の重ね掛けほぼしてないんですよ。
で、至ったのが
「打ちやすい鈴音を乱用して士気が溜まらないからではないか」
という答えです。
例えば、素の甘寧+弓などのほかの兵で数的優位にすれば
単体強化している相手でも食えるかもしれないのに、
撤退を恐れて鈴音を言っているかもしれません。
あとは攻城を受け入れてもいい場面で無理に防衛しようとしたり?
そういったところの判断が出来てないのかなぁ・・・と思い始めました。
とはいえ、こういった考察って
いいことのように見えて、悪い側面もあるんですよね。
自分が今さほど躓いてるわけではないのに、
固まった立ち回りを崩してしまうのは、
長期的に見たら正解だとしても、
短期的に敗北が増え、モチベーションが低下し、
コンテンツから撤退するという本末転倒な事案にもつながったりするんですよね。
それに加え、自分の中で考えてる段階でしかないので、
逆に間違った方向に進んでるかもしれません。
考察や反省をしなければ伸びないけれど、
考えすぎも毒になる恐れがある、
難しい話ですね(´・ω・`)
とりあえず、
「こう思った」ということだけは覚えておいて、
週末のプレイ時に余裕があったら気にしてみようかな、と思います。
桃園の皆さんの投稿や動画も
とても参考になるので、
普段何も言ってはいないですが
ひそかに拝見させていただいております・・・!
おすすめがあったら教えてほしいですし、
投稿者様には多少手間にはなると思いますが
解説動画みたいなのも増えてほしいですね(*'ω'*)!
それでは今日はこの辺で!
ではまた('ω')ノ
士気は「価値」がある時に使うといいかも。例えばですね、相手が士気5の号令を言ったとして、こちらは士気を言う「価値」があるのか?
こちらの士気5の計略(鈴の音でも賢母でも)を言って五分、もしくは有利にできる「価値」があるのか?はたまた攻城されたとして、それが士気5と釣り合う「価値」があるのか?
そういうとこですね。ちなみに士気は試合終了までには24くらい貯まるからそこと相談ていうのもある。
局所的に甘寧計略は便利ではありますからね。ですが、そこをグッとこらえ、ラインを維持しつつ火焔を発動するという基本を守ることも大事です。まぁ、かくいう自分も的確に号令を発動できてない試合が腐るほどありますがwww
>がんがんさん
はー、24をどうやって有効活用するかって感じでゲーム組み立ててくんですね。勉強になります٩(๑òωó๑)۶
価値に関しては本当に経験でダメージ受ける前に収支計算出来ないとだめそうですね…
>むねぶち!!さん
火焔は毎試合1回は必ず言えてるんですけど、2回目が言えないのはそういう所なんでしょうね…
まだまだ精進が要りそうです٩(๑òωó๑)۶
士気差、部隊差、城ゲージ差というのは後の展開まで含めて逐一考えていかないといけないんですよね。
自分の理想的な立ち回りをあらかじめ先に持っておくと、相手が士気を吐いてきた際に「ここは城を多少取らせてもこの後カウンターいけるから部隊と士気温存しよう」や「今は士気ないから部隊撤退してもさして問題ないな」とかの判断がしやすくなります。
私もちゃんとできている訳ではないですが(;´∀`)、自分のデッキはどう立ち回って戦えるのが理想なのか、苦手な相手(理想の立ち回りがしづらい相手)にはどう士気回しを変えて対応するか、を考えられると戦況判断の一助になるかなと。
>おかか容疑者さん
大まかなゲームプランは建てられるんですけど、とにかく収支計算が苦手なんですよね。
というのも、火焔号令を発動して攻城まで漕ぎ着けた際も、削れたゲージ量が試合ごとまちまちだったり、逆に攻め込まれた際に「ここで少し好き勝手させた場合どれくらいのダメージ量になるのか」が全然分かってないので、計算式のXとYに両方数字が入らないままイコールの値を求めようとしてる形になってるんですよね…
とりあえず攻城のほうは「最低これだけは入れられる」を基準にするとして、守りのほうは被ダメを安定させるためにローテとかを覚える必要があるなぁって感じました(´-ω-`)
自身の試合を振り返る事をオススメします(特に士気周りを確認しながら)
動画を購入しなくてもターミナルで観る事が出来るので、ガッツリ活用していきましょう
>ジャスタさん
えっ?!ターミナルなら買わなくても見れるんですか?!
それは初めて知りました、有益な情報ありがとうございます(*'ω'*)!