こんにちは! 僕も初心者なので、投稿内容、特に漢鳴構築の回し方的なことに関しては何も言えないのでほかの方にお任せしますが、実は一昨日マッチングしていたようなので、その時のデータと記憶を辿ってみたのですが、(この1戦だけで断言するのも微妙な気はしますが)パッと見た感じだと白兵戦のマッチングづくりが上手くいってないみたいですね。 僕は周姫で華佗に突撃を繰り返して削りを入れ、槍にはこちらの槍をぶつけて食い止め陸遜の弓で仕留めるという構図が出来てしまっていたため、徐々に兵力差が付けられ、兵法も大攻勢なので切り返しが出来なかった、という感じだったようです。 序盤は士気がないので計略に依存した戦い方が出来ないので、騎兵には槍をぶつける、相手の騎兵は槍を避けてくるので歩兵と槍兵を一緒に歩かせるなどの基本兵種の相性を基にした補完と、相手の高武力エースは乱戦+弓で被ダメージを抑えながらダメージレースで勝つ等といったことを意識するといいと思います! あと、僕は駒の扱いがとても雑なので、そういった技術の足りない部分を兵法でカバーしています。(もしかしたら構築的に大攻勢じゃなきゃいけない理由があるのかもしれませんが)開幕で全乙して捲れない状況になるのであれば、駒の扱いに慣れるまでは再起なんかにしてみてもいいのかもしれませんね。
依田芳人さん先日は、対戦ありがとうございました。 身近に、三国志大戦をやる人が、おらず、私のプレーを客観的に、評価してくれる人がおらず、依田芳人さんのご意見大変参考になります。 たしかに、私の場合、騎兵には、槍兵という意識があるのですが、それ以外については、無策です。落城させて勝ちたいということもあり、兵法も大攻勢にしているところがあります。最後の、フィニッシュの絵は、できているのですが、それまでの、途中経過が、イメージできていないです。依田芳人さんのおっしゃるとおり、白兵戦のマッチングについて、気をつけてみます。 また、対戦する機会があればよろしくお願いします。ちょっと変わった姿か、見せられればと思います
やりたいことハッキリしてるの大事だし、すごい良いことだと思いますよ!寧ろ僕のほうがふんわりしてるので見習わなきゃと思います( ;∀;) 頭の中で展開やセオリーが理解出来てても、実戦で行うの難しいですよね・・・かくいう僕も序盤にちょっと苦手意識ありますし。 自分が駒を動かす、当てていくスキルだけじゃなくて、相手が上手くなるとそれを思い通りにさせてくれなくなるようになるから、結局延々と付きまとってくるテーマなイメージです。 僕も一人で三国志大戦を始めた身なだけに、物理的な距離があってもこうしてプレイしながら皆さんと繋がれるのは本当に助かってますし、だからこそ楽しめてるので、これからもお互い一緒に頑張りましょう(*'ω'*)!
(^◇^)がんばろう!!
そのデッキなら終盤のコンボはかなり強いので、開幕は内乱1発くらいなら許しちゃってもいいと思います。落ち着いて部隊を落とさないようにやることが大事です。
youさんコメントありがとうござい。 前半戦をどのように乗り換えるかが課題です
開幕の壊滅を防ぐなら槍兵は戦場半分より前に出さない様にするとかどうでしょう? 相手に高武力騎馬が居るなら突撃を受けないように騎馬に近い槍だけ操作して槍出しに意識を向ける。
開幕全滅は乱戦しうる部隊同士の武力差を見れていない。 もしくは兵種アクションを駆使されて一方的に兵力を削られる。 この2点に注意を向ければだいぶ変わると思います。 もちろん開幕乙系等は除外します。
下手に深追いして撤退させるよりも兵力が半分になった槍は場内で回復。を士気が溜まるまで徹底するとか。
他の方も書かれているように、終盤に強いデッキですが、中盤までの内乱や敵部隊の攻城は阻止すべきか、部隊生存を優先してカウンターを狙うかの判断が難しいですよね。 勝敗に関わらず、漢鳴2の華佗から漢鳴3皇甫嵩のフルコンを決めた時にどれぐらい城を削れるかを把握すれば、許容できる城ダメがわかって心に余裕が持てるかもしれません。
基本的にそのデッキは開幕強いです。現存するデッキの8割くらいには開幕最低でも内乱を取るくらいじゃないといけないくらいの強さです。 それで負けるとしたら、 ☆自身より素武力が高い武将に複数部隊で乱戦 が原因だと思います。 今だと、槍呂布や結束なんかの武力9槍張飛なんかです。 システムの仕様上、武力10にこちらの武力6,7が2枚でぶつかっても負けます。 そのため、相手に高武力がいたら、そこの武将はスルーような戦い方をして、他の勝てる部分でぶつかり合うことができると、改善されると思いますよ
水戯さん。アドバイスありがとうございます。 許容できる城ダメが、どれくらいかが、イマイチ把握できてないので、そこをまず抑えてみます。現在は、何がなんでも守城しなきゃと焦ったりしてます(ToT)
ほむほむさん。回答ありがとうございます。 システム上、武力10に対して複数で戦っても負けるとは、衝撃の事実です。武力でまけてたら、数で勝負と思ってました(ToT)どおりで、撤退の山を築いていたのですね(T . T) これを踏まえて、これからの立ち回り方を変えてみます!
こんにちは!
僕も初心者なので、投稿内容、特に漢鳴構築の回し方的なことに関しては何も言えないのでほかの方にお任せしますが、実は一昨日マッチングしていたようなので、その時のデータと記憶を辿ってみたのですが、(この1戦だけで断言するのも微妙な気はしますが)パッと見た感じだと白兵戦のマッチングづくりが上手くいってないみたいですね。
僕は周姫で華佗に突撃を繰り返して削りを入れ、槍にはこちらの槍をぶつけて食い止め陸遜の弓で仕留めるという構図が出来てしまっていたため、徐々に兵力差が付けられ、兵法も大攻勢なので切り返しが出来なかった、という感じだったようです。
序盤は士気がないので計略に依存した戦い方が出来ないので、騎兵には槍をぶつける、相手の騎兵は槍を避けてくるので歩兵と槍兵を一緒に歩かせるなどの基本兵種の相性を基にした補完と、相手の高武力エースは乱戦+弓で被ダメージを抑えながらダメージレースで勝つ等といったことを意識するといいと思います!
あと、僕は駒の扱いがとても雑なので、そういった技術の足りない部分を兵法でカバーしています。(もしかしたら構築的に大攻勢じゃなきゃいけない理由があるのかもしれませんが)開幕で全乙して捲れない状況になるのであれば、駒の扱いに慣れるまでは再起なんかにしてみてもいいのかもしれませんね。
依田芳人さん先日は、対戦ありがとうございました。
身近に、三国志大戦をやる人が、おらず、私のプレーを客観的に、評価してくれる人がおらず、依田芳人さんのご意見大変参考になります。
たしかに、私の場合、騎兵には、槍兵という意識があるのですが、それ以外については、無策です。落城させて勝ちたいということもあり、兵法も大攻勢にしているところがあります。最後の、フィニッシュの絵は、できているのですが、それまでの、途中経過が、イメージできていないです。依田芳人さんのおっしゃるとおり、白兵戦のマッチングについて、気をつけてみます。
また、対戦する機会があればよろしくお願いします。ちょっと変わった姿か、見せられればと思います
やりたいことハッキリしてるの大事だし、すごい良いことだと思いますよ!寧ろ僕のほうがふんわりしてるので見習わなきゃと思います( ;∀;)
頭の中で展開やセオリーが理解出来てても、実戦で行うの難しいですよね・・・かくいう僕も序盤にちょっと苦手意識ありますし。
自分が駒を動かす、当てていくスキルだけじゃなくて、相手が上手くなるとそれを思い通りにさせてくれなくなるようになるから、結局延々と付きまとってくるテーマなイメージです。
僕も一人で三国志大戦を始めた身なだけに、物理的な距離があってもこうしてプレイしながら皆さんと繋がれるのは本当に助かってますし、だからこそ楽しめてるので、これからもお互い一緒に頑張りましょう(*'ω'*)!
(^◇^)がんばろう!!
そのデッキなら終盤のコンボはかなり強いので、開幕は内乱1発くらいなら許しちゃってもいいと思います。落ち着いて部隊を落とさないようにやることが大事です。
youさんコメントありがとうござい。
前半戦をどのように乗り換えるかが課題です
開幕の壊滅を防ぐなら槍兵は戦場半分より前に出さない様にするとかどうでしょう?
相手に高武力騎馬が居るなら突撃を受けないように騎馬に近い槍だけ操作して槍出しに意識を向ける。
開幕全滅は乱戦しうる部隊同士の武力差を見れていない。
もしくは兵種アクションを駆使されて一方的に兵力を削られる。
この2点に注意を向ければだいぶ変わると思います。
もちろん開幕乙系等は除外します。
下手に深追いして撤退させるよりも兵力が半分になった槍は場内で回復。を士気が溜まるまで徹底するとか。
他の方も書かれているように、終盤に強いデッキですが、中盤までの内乱や敵部隊の攻城は阻止すべきか、部隊生存を優先してカウンターを狙うかの判断が難しいですよね。
勝敗に関わらず、漢鳴2の華佗から漢鳴3皇甫嵩のフルコンを決めた時にどれぐらい城を削れるかを把握すれば、許容できる城ダメがわかって心に余裕が持てるかもしれません。
基本的にそのデッキは開幕強いです。現存するデッキの8割くらいには開幕最低でも内乱を取るくらいじゃないといけないくらいの強さです。
それで負けるとしたら、
☆自身より素武力が高い武将に複数部隊で乱戦
が原因だと思います。
今だと、槍呂布や結束なんかの武力9槍張飛なんかです。
システムの仕様上、武力10にこちらの武力6,7が2枚でぶつかっても負けます。
そのため、相手に高武力がいたら、そこの武将はスルーような戦い方をして、他の勝てる部分でぶつかり合うことができると、改善されると思いますよ
水戯さん。アドバイスありがとうございます。
許容できる城ダメが、どれくらいかが、イマイチ把握できてないので、そこをまず抑えてみます。現在は、何がなんでも守城しなきゃと焦ったりしてます(ToT)
ほむほむさん。回答ありがとうございます。
システム上、武力10に対して複数で戦っても負けるとは、衝撃の事実です。武力でまけてたら、数で勝負と思ってました(ToT)どおりで、撤退の山を築いていたのですね(T . T)
これを踏まえて、これからの立ち回り方を変えてみます!