と言うのはですね
まずはこのデッキを見てくださいますかね?
前回の投稿でこのデッキについて紹介させていただきましたが実はまだ
漢は前回使ったのが初めてで初心者なのです(;^∀^)
漢鳴って難しそうだなーと思い手は出してませんでしたがある程度カードも集まって来たので使ってみることにしました!
って言うのは前回の投稿で言いましたが(;^∀^)
そこでお聞きしたいのは
漢鳴デッキは4枚の方が良いのか5枚の方が良いのかどちらかなーと思って(・・;)
漢鳴は3まで溜めるのがなかなか大変って言うイメージなのでね(ーωー)
皇甫嵩と
張飛は固定で残り2、3枚をどうすれば良いのか分からなくてですね(ーдー)
それと
漢鳴を使いこなせるコツと言うものをご教授願えればと思いまして( ・ω・)
しばらくは
漢を使ってみようかしら?と思って
動画を見ている限り皆さん
漢鳴を使いこなしているのでスゴいなーと思いまして
なので自分も使いこなしてみたいと思いますのでどうかヨロシクお願いします!
はじめまして
私は5枚が良いかと思います。
理由は、固定の張飛・皇甫嵩共に漢鳴3でないと最大効果が発揮出来ないからです。
5枚なら、漢鳴計略を次のとおり打てます。
Aで漢鳴0→1
Bで1→2
Cで2→3
こうなれば張飛・皇甫嵩共に漢鳴3で発動出来ます。
残る3枚のカードはなるべく魅力持ち、士気上昇の将器を持っているカードにすれば良いと思います。
参考になれば幸いです。
あくまで一般的な話をすると、5枚が多いですね。
また、4枚編成よりも6枚編成が多いです。
これは、漢名デッキが魅力を積むことが多いためで、要は漢名を溜めやすくしているんですね。
何枚にせよ、どの計略で漢名を溜めて、強い攻めは残り何カウントでできるようになるのかを意識して立ち回りましょう。
≫どっぐすさん
こちらこそはじめまして!
やはりそうなんですね!
自分の考えていたのと同じです!
魅力持ちと士気上昇持ちですか···やはりそうなってくると数が限られて来ますね(・・;)
でもとても参考になりました!
ありがとうございました!
≫YOUさん
やはり4枚よりも5枚や6枚なんですね( ・ω・)
確かにその方が溜めやすくなりますね!
あとは自分の意識次第ってことですね!
基本は5~6枚構成ですが、4枚だとSR献帝絡みのものをたまに見かけてました。
漢鳴を溜めて逆転という感じでなく、高スペック武将で白兵有利を取りつつ撃破されたら献帝使って局地戦していく、という感じなので通常の漢デッキとはまた異なるタイプですね。
≫おかかさん
なるほどですね!
確かに献帝は復活させる計略ですもんね!
エラッタ前は漢の味方だったのがエラッタされたあとは最も武力の高い漢の味方になりましたから力押しってところですよね(ーωー)
当たったら嫌な相手ですね( ;´・ω・`)
枚数を多くして魅力持ちを採用というのは正論ではあります。ただ、今回のバージョンアップで魅力は下方修正をくらいました。
あと枚数を多くすれば、それだけ操作量が多くなり扱いが難しくなります。ロッテリ屋さんに6枚が扱いきれるかどうか…。
・
おかかさん推薦の献帝は、私は大戦3の時に漢メイン4枚デッキに使っていました。柵が無くなったくらいの違いなので同じ感覚で使えるはずです。
開幕後士気が4以上貯まったら全員で前に出て様子を見ます。敵が出てきて号令で迎撃してきたらしめたもの。高コスト兵を敵に突っ込ませて他は全員逃げる。敵が高コスト兵を倒して前進してくる間に号令は終わる、献帝が高コスト兵を復活させて全員で迎撃する、という戦略が使えます。
大戦4では漢鳴ゼロ復活だと兵力6割です。兵力が回復するまで若干時間がかかりますが、大戦3献帝の兵力1割復活に比べたらかなり恵まれていますw それに気を付ければ献帝だけで漢鳴レベルを上げる事も可能かもしれません。
≫yunatogirlsさん
いやーそうなんですよねー
さっきの公式サイトのニュースを見て驚きました( 。゚Д゚。)
まさか魅力と士気上昇が下方修正されるとは( ´-ω-)
これから使おうとしてた時にですよ
6枚となるとワラデッキになる訳ですよね?
最初は何回か試しにに使ってはみたんですが無理でした( T∀T)
恐らく扱えないでしょうねせいぜい5枚が限界です(。・´д`・。)