893

銀プレの戯言

by
新規ぷれぃ
新規ぷれぃ
まずは今自分が使ってるデッキなんですが。

↑今のデッキ。大喬は守城メロンパン、呉夫人は守城攻3。

虎児追加から本軍は一対舞踏で貫いてる自分なんですが、最近思うことがあるんです。
騎馬の征圧が将器ありで1です。ぶっちゃけ大して塗れません。

果たして征圧将器でいいのか、と。

皆さんの言いたいことは分かります。twitterや桃園では
「征圧は大事、古事記にもそう書いてある。」
「騎馬の征圧は2以上ないとダメ。」
「ワラだと征圧盛れて強い。」
という意見が大多数です。世間一般の強デッキと言われるものは、ほとんどが征圧A以上です。槍呂布とか征圧もこなせたからこそあの暴れようだったわけですし。

たまに征圧重視でない方も見かけます。
「城の殴り愛こそ醍醐味。」
「征圧は飾り。」
少数ですがしっかりいます。ですがそういう人たちでも、普段使いのデッキを見ると騎馬の征圧は2以上のことが多い…!

征圧力は確かに大事です。特に足の速い騎馬は、征圧が高いほど攻めに守りに機能するでしょう。それは実感してます。だからこその征圧兵兵兵虎児なのですから。

しかし!所詮征圧力1の騎馬が頑張ったところで、二騎馬だったり征圧2以上の騎馬だったりに、塗りで対抗できるはずもありません。さらに言うなら、自分のデッキだと一対や周瑜が十分塗りをやってくれます。

という訳で、どうせ突撃や端攻城ばかりしてるので、征圧将器じゃない虎児を使うことにしました。

突撃はまだ揃いがないので、いつぞや作ったままケース番になってた知攻3を!知力が8になることで、カナンプウとかいうメスガキや民の声陸遜、開幕の伏兵掘りなど結構メリットが増えます。また、虎児に乗せることに拘らなくなるため、守城と士気から計3つ将器を選べたりと、今までより柔軟な将器選択が出来るようになります。勿論計略効果も上がりますし、端攻めも今までよりは稼げるようになります。

デメリットは無論征圧参加不可です。いつもの虎児とは異なる動きが要求されます。でも戦国では騎馬は早々に帰宅させてたし、あの頃の感覚に戻ればいいのかも?

多分実際に使ったら、思った以上に騎馬の征圧0に振り回されることになるかと思います。それでも、一旦『騎馬と言えば征圧』から離れて、結果続けるにしろ戻すにしろ、異なる視野の動きを出来るようになったら、それは数戦の結果より大きな経験になるのではないかと思います。

たまたま今日は外出予定日なので、何戦か試してみます。結果に乞うご期待!
更新日時:2019/06/09 14:44
(作成日時:2019/06/09 14:44)
カテゴリ
雑談・雑感
コメント( 4 )
4件のコメントを全て表示する
おかか容疑者
おかか容疑者
2019年6月10日 7時15分

将器は自由に選べる分、本来は同じ武将でもデッキ毎に違ってもおかしくないんですよね(消去法でだいたい固定になるパターンが多いですが)。
自分で疑問を抱いた点は実際に試してみてはっきり自分なりに体感しておいた方がよいと思いますね。そこから発見は生まれる。

楊狐
楊狐
2019年6月10日 18時9分

知力将器で計略時間も若干、伸びますし、伏兵の心配もないですな。
自分は突撃も選択しましたが、大喬の計略でかなりいい感じになりましたな。
いろいろ試して自分にあったものを選択するのが一番です🐘

新規ぷれぃ
新規ぷれぃ
2019年6月12日 22時30分

>YOUさん
征圧戦が苦手な自分ですので征圧なくてもいいかなー、とか思ってましたけど…やっぱり大事でしたw
時間があったらまた記事にしてみます!
>おかか容疑者
知力で試した結果、確かに伏兵掘りは楽になりました。ただ、征圧0っていうのはやはりつらいことも多かったです。
まぁなにより、自分が腰据えて戦うのが苦手なのがどうしようもない気もしますがw
>楊狐さん
伏兵掘りは本当に楽でした。征圧と引き換えだと…悩みどころです。
突撃術もなんとか三揃いを手に入れたいところ!

コメントするにはログインが必要です
シェア