GW入ってからの戦績です。
週末プレイヤーでハンドスキル無しの普メインのエンジョイ勢でもここまで勝率を盛ることができるクソカードがこれです。
郭淮と呂布がヘイト集めてますが、新カード全体的に強すぎてバランス取れるのに半年ぐらいかかりそう
個人的には前バージョンみたいな方が色んなデッキが出てきて方が面白いし、自分もこだわりのデッキを使えたのでやりがいがありました。
SR文鴦 R賈午(文欽でもいいかも)牽弘 胡淵 SR馬張春華の五枚型使ってます。
楊艶 壱与のコンボも最初試したのですが、士気6使ってなにも起こせないと相手のカウンターで城を落とされるのが辛いところ…。
士気の使い方は、基本的に張春華→文鴦→文鴦→牽弘or胡淵です。足並みを揃えて打つことだけを考えておけばいいのですが、現在は呂布と郭淮と孫尚香にどこかで絡まれるのでマウント取られた状態での制圧とか1コスの壁あたりは無視していいです。
張春華の計略は馬が武力+2速度アップ、それ以外の兵種が武力+5知力+?です。
今までの普のデッキで馬2になる構成はないので、SR文鴦のためにデザインされたカードだと思います。旦那と相性良くしろと…。
基本的に相手の攻めに合わせて使って相殺することがメインです。これ一本で36cまで持たせないといけないので大変です。
後半の文鴦の爆発力高いので、無理に攻めたててカウンター貰ったり、無理に戦って撃破されるのは良くないです
城を犠牲に部隊を温存が大事です。特に42c以降に部隊が落とされると文鴦の計略を打てるカウントに足並みが揃わなくなるので大変です。
張春華の覚醒ゲージアップは90%、司馬懿と同じなので36cの真ん中あたりでレベル3になります。
36c丁度にビタ押しするとレベル2の文鴦を打ってしまったことがあるので気をつけてください。
この時 賈午 張春華が両方士気将器を覚醒してた場合、士気が11.5溜まっているので、相手が迫ってる場合ならちょうど良いのですが
こちらからライン上げるぞーって時だとちょっと溢れてもったいないなと思うので、士気将器は覚醒させずに胡淵や文鴦を覚醒させるのも大事だと思いました。
文鴦の計略は、簡単に城に貼り付けたなら赤です。それ以外なら蒼です。
赤は+7で攻城ゲージが止まらなくなり、攻城力が上がるのですが、上がり幅はおかしいです(お梶の方を思い出す)
詳しい数値はわかりませんが賈南風の攻城力アップがマイルドなんだなーって思えるほどです。
全部隊兵力温存できてる状態ならとりあえず張り付いて赤で相手が乱戦しても問答無用で城を削るので極悪です。
蒼は+6 速度アップ 槍撃 突撃 走射ダメアップ 簡単に張り付けさせてくれる相手はいないと思うので、こちらを多く使うことになると思います。
細かい数値はわかりませんが、武力16の文鴦の突撃で体力7割ぐらい残ってた武力8弓が即死したので高いと思います。
が一番やばいのはローリスクで連打できる槍撃、武力値以上に削るので大体の士気7号令に余裕を持って勝てます。
号令デッキ相手はほぼほぼ有利が付くと思います。蒼→赤が理想的に決まればそれまでの城ゲージ差なんて無いようなものです(雲散司馬懿以外)
呂布は槍に刺さること期待しながら分散して他を攻撃します。相手がちゃんと立ち回っても半分ぐらいしか部隊を食えないと思うので残りでやるだけやって再起
そしてラストに足並み揃えて文鴦です。再起に速付けてるといい感じだと思います。(勝てるとは言ってない)
郭淮はわかりません 教えてください
司馬懿司馬炎と立ち回りが非常に似ているので普使いの方は簡単に使えるデッキだと思います。
司馬炎との大きな違いは士気7号令、これは士気12からシームレスに蒼→赤のパターンに行けるので、普通の号令相手は増援選んで押し込むだけです。
序盤中盤が弱いので相手が開幕とか中盤に落とす気のあるデッキは大攻勢だと思います。
呂布や郭淮相手は再起選んでしまう…郭淮は大攻勢+蒼で相手の赤+連環を食えるのかもしれませんね
文鴦タイムが36c以降なので蒼→再起→蒼もよくやります。一度目の攻めで士気を使わせて二度目でトドメを刺す感じで
これは司馬炎だと一番使いますね、士気8なのでスムーズに赤→蒼できないので…やっぱ士気7って神だわ
このデッキの問題点は下方修正された後ですよね、赤の攻城力と蒼の兵種アクションは間違いなく下方されます。
その後にSR文鴦デッキをやり込むのかどうか…自分は格ゲーあがりのなので、やりこんだ結果みせる動きが一番楽しいと思うのです。
今は新カードで遊んでる状況なのですが、この先このデッキを使い続けていけるのか心配です。