はじめまして、けいとと申します。
昨年末から三国志大戦を始めました。
三国志大戦歴は3の最終盤(サービス終了の3か月前)から。
ほぼ初心者です。
最近ようやくデッキも決まり、
動かし方も掴めてきたのですが…。
立ち回りや計略の判断など、
まだまだわからないことが山積み。
そこでお願いなのですが、
プレイ動画から立ち回りや判断の改善点を指摘していただけませんか?
このパターンが全体通して多いのはさておき。
とりあえず迷っているのは以下の点です。
高武力と伏兵で相手に押し込まれると考えて後方配置にしたのですが、
早々に解除して枚数差を活かした立ち回りをすべきだったかと。
最初から全突打つ気マンマンだったのですが、
後から見返してみると堕落から武力勝負に持ち込んだ方が良かったでしょうか?
士気を考えると賢狼の方が士気が安かったでしょうか?
あと、対八卦の立ち回りがまったくわかりません。
高めのラインで八卦を打たせてからのカウンター、
くらいしか思い浮かばずでした…(全然できてませんが)。
改善点、どうかご指摘をお願いします。
騎馬単は専門外ですが参考になれば幸いです。
残念ながら迎撃をもらいすぎなのが一番まずいです・・・
無駄に兵力を減らしているために高武力騎馬が前に出られず、ラインを上げられてしまっています。
ランカーがギリギリでぴたっと止まっていますが、アレは変態の所業です。やめておきましょう。
余裕を持って止まるようにすれば(2マス手前くらいで1度止まって、オーラが出ないよう少しづつ距離を詰める)刺さらないはずです。
あとは、
・兵力が減っているのに返さなかったばかりに撃破されてしまっている
・乱戦するだけで勝てる相手に突撃しようとして迎撃をもらっている
・連環を叩くタイミングがイマイチ
あたりでしょうか。
ところで、なぜ全凸を選んだのか教えてもらっていいですか?
最初からかなり難しいデッキを選んでいるのは珍しいなぁと思ったので。
私も一番最初に排出されたSRが魏の張遼だったので、昔は5枚騎馬単を使っていました。
今は使っておりませんが、コメントさせて頂きます。
記事内の不安点についての解答(かなーり独断と偏見がございます)が以下となります。
・盧氏の初期配置
1コストの騎馬は攻城しても、お相手の関羽の攻城と比べたら、殆ど意味を成しません。
お相手のような知力が高い相手だと、伏兵では半分も減らせないため、
理想としては前に出し伏兵で槍と乱戦により槍を消し、他の突撃を当てるのが良かったのかな~と。低コストで乱戦して他の騎馬で突撃することがとても大切になります。
・計略の判断(2:50~)
堕落の場合、征圧力も下げるので内乱を取りやすいという点で良いと思います。
ですが、お相手の馬超が撃破できたかが微妙。
騎馬単の場合、一番辛いのは超絶強化持ちの騎馬だと思われるので、
お相手の馬超を撃破している今回は悪くはないと思いますが、
その代償として3人が撤退させられているのが痛い。
・計略の判断(4:47~)
結果論から申しますに、撃破できたから士気は関係ない!(独断と偏見)
お相手は関羽と馬超がいないと、攻められないため、全突は悪い判断ではないと思います。
堕落使う必要ないかな~とは思いました。全突の強みである「突撃ダメージが増加」により、
堕落を使わなくても撃破できると思うので。
以上です。
あとは動画を拝見して、私が思ったことを。
・騎馬単の強みである「機動力」が活かされていない。
内乱のために色を塗る。撤退するくらいならすぐに帰城する。
これがとても重要です。
・法具のタイミングが遅い。
動画のタイミングですと、お相手が帰らずに攻めてきた可能性もあります。
もっと早く打てば、お相手が攻城する頃にはカウントがなく、
攻城しに張り付いた部隊も全突で倒せば万事解決!みたいな感じですね。
総じて騎馬単はテクニックが多い、とても難しいデッキとなります。
初心者にはお勧めできませんが、好きなデッキで勝つことは楽しいですからね!
(私は途中で挫折しましたが・・・)
長文失礼いたしました。少しでも参考になれば幸いです。
はじめましてm(__)m
全突とは尖ってますね(^^)d
騎馬単は余りやらないですけど、助言を…まぁ刺さるのは仕方ないとして兵力減ったら帰りましょう?後、ラインあげるとき枚数あるので別けて上げても良かったような…
質問の答えですけど
①盧氏は早々に解除しましょう、相手高中知力しか居ないのであまりダメージは稼げないかとm(__)m
②堕落でもいいですけど打たない選択肢も…相手の計略によって全突か鄒かで使い分ける感じでm(__)m
③全突でいいと思いますが…最後の馬超、賢狼では止められないかと…潜り突撃&ローテが鬼のように巧いなら賢狼でいいですけど…
長々と失礼しましたm(__)m
頑張って下さい(^^)ノシ
全凸は基本的に堕落して塗り塗りするデッキですよ!
伏兵の配置よりも諸葛亮に踏まれてしまったのが痛かったですね。相手からすると上々の立ち上がりって感じでしょうか。
低威力とは言え伏兵は出来れば主力に当てたかったですね。いつも上手くいくわけじゃないですし仕方ないですけどね。
ただ今回は相手が中央かつ引き気味の初期配置だったので伏兵も中央に移動する時間はありそうでした。
計略は堕落中心のチョイスで良いと思いますよ。今回相手は八卦二掛けのチョイスが多かったですが、
馬超に一掛けしてひたすら内乱戦されたら大分キツかったと思います。相手は征圧力相当高いので。
馬超と関羽が両方範囲に入ったら堕落即打ちでも良いと思います。
出来れば主力が関羽に乱戦してる状態が良いですがそうでなくても構わず打ってしまって良いと思います。
その後内乱戦で勝てるので城は割れます。出来れば関羽も撤退させたいですけどね…。
相手が計略で応じてきたら帰りましょう士気差が出来ます。そうやってうだうだやってる内にまた鄒氏は帰ってくるんで。
帰ってきたらまた堕落。そのループが出来れば理想かな。
それと、上手い人は全凸相手に関羽を城に張り付ける事はしません。もしして来たら法具車輪の可能性濃厚です。
今回相手は増援でしたが車輪の可能性を考えても堕落中心の立ち回りで間違いないと思います。
あと試合通して気になったのは枚数差があまり活きて無い事ですかね。
相手は四枚デッキかつ騎馬は2.5コスの馬超だけなんで両サイドに1コスを走らせて馬超を釣る動きが出来れば関羽の対処がしやすいです。
そうやって馬超が来た方のサイドは下げて来ない方は壁パン狙いましょう。その時気を付けるのは城の中に槍兵がいるかです。
もし煙が出てたらミニマップで3マス手前ぐらいを目安にカードを置きます。長槍将器無しなら刺さらない筈です。
1コスの武力的に端攻めも通りづらいと思うのであくまで釣りに止めて中央での主力部隊の戦闘を有利にしましょう。
正直低武力騎馬は戦闘ではほぼ役に立たないのでこの釣りの動きが出来るかどうかは5枚騎馬単では非常に大事と思います。
具体的に疑問を上げられているのは素晴らしい事だと思います
僭越ながら、アドバイスさせて頂きます
・盧氏の初期配置
中央気持ち手前ぐらいに配置して、相手の配置に合わせて動かした方が良いかもしれませんね
盧氏の伏兵を当ててリターンが得られるのは、SR馬超、SR関銀屏、SR諸葛亮(伏兵状態に限る)の三体です
強気に前に進めていきましょう!
・計略の判断(2:50~)
高めのラインでの戦闘を意識された結果だと思われますので、堕落でも全凸でも選択は間違いではないと思います
どちらを選択していても、計略使用前に部隊が半壊している事が問題と思われます
・計略の判断(4:47~)
法具での読み合いになると思いますが、車輪でないと判断したのであれば全凸がかなり有効かと思います
選択後も馬超を囲んで逃がさないようにする辺りが素晴らしいですね
僭越ながら、アドバイスさせて頂きます
私が頂いたアドバイスを数点だけ記載いたします。
・1つの部隊に見方部隊が重なっても同じなので、1部隊には1部隊を充てる
・槍相手には乱戦させて、槍を消して騎馬突撃する
・相手も部隊をばらけさせる
・計略の使いどころは、相手部隊に損害を与えれる時に使う計略と守る時に使う計略を考えて置く
先ずは、この辺りを意識してみては如何でしょうか?
持ち手の伏兵は、さっさと踏んで貰える配置で踏んだ時に追撃できる部隊を用意しておけばいいとおもいます。
>>S95983166さま
アドバイスありがとうございます。
>>全てのカードが同じ動きをしている。
>>まずは1枚1枚のカードを別々に動かせるようになるのが重要です。
ズバリのご指摘ありがとうございます。
見返してみると確かに全員同じ場所で同じ動き。
ここを直していかないと上達は無いですね。
アドバイスいただいた通り、
枚数を減らして1枚1枚を動かせるよう意識します。
アドバイスありがとうございました!
>>Randyさま
アドバイスありがとうございます。
>>余裕を持って止まるようにすれば(2マス手前くらいで1度止まって、オーラが出ないよう少しづつ距離を詰める)刺さらないはずです。
「余裕をもって多少手前でカードを止めるようにする」頑張ります!
>>兵力が減っているのに返さなかったばかりに撃破されてしまっている
ついつい「城殴らないと」と焦ってしまったのですが、
城に向かわせる前に兵力の確認ができるくらいの余裕を持ちたいですね。
>>連環を叩くタイミングがイマイチ
おっしゃる通りまだまだタイミングの見極めが…。
初心者のうちは保険のために再起が安定ですかね。
>>ところで、なぜ全凸を選んだのか教えてもらっていいですか?
最初どんなデッキにしようか、と
YouTubeのプレイ動画を色々漁っていたところ
はやて軍団さんの華麗な全突に魅了されてしまいまして…。
多くご指摘いただいているように
初心者にはハードルが高いデッキであると痛感しました…。
アドバイスありがとうございました!
>>ポキールさま
アドバイスありがとうございます。
>>・盧氏の初期配置
>>低コストで乱戦して他の騎馬で突撃することがとても大切になります。
大変勉強になりました。この立ち回りを意識していきます。
>>・計略の判断(2:50~)
>>その代償として3人が撤退させられているのが痛い。
超絶騎馬が相手の場合、枚数を減らさない立ち回りが重要なんですね。勉強になります。
>>・騎馬単の強みである「機動力」が活かされていない。
>>内乱のために色を塗る。撤退するくらいならすぐに帰城する。
動画を見返して痛感しております。
枚数を活かした盤面全部を使った攻め、兵力管理。重要課題です。
>>法具のタイミングが遅い。
連環は使いどころの判断が難しい法具ですね。
使いながら慣れていくしかないのでしょうが…。
アドバイスありがとうございました!
>>緑龍さま
アドバイスありがとうございます。
>>ラインあげるとき枚数あるので別けて上げても良かったような…
おっしゃる通りですね。部隊を分けて盤面全体を使った攻め、意識していきます。
>>①盧氏は早々に解除しましょう、相手高中知力しか居ないのであまりダメージは稼げないかとm(__)m
やっぱりさっさと解除した方がよかったですね、ありがとうございます。
>>②堕落でもいいですけど打たない選択肢も…相手の計略によって全突か鄒かで使い分ける感じでm(__)m
基本は全突か堕落かの二択、なんですね。
>>③全突でいいと思いますが…最後の馬超、賢狼では止められないかと…潜り突撃&ローテが鬼のように巧いなら賢狼でいいですけど…
そんなスキルは無いので出し惜しみせず全突で良かったんですね。
アドバイスありがとうございました!
>>papachan_292227さま
アドバイスありがとうございます。
>>全凸は基本的に堕落して塗り塗りするデッキですよ!
堕落ときどき全突、ですか。
そういえばYouTubeの動画見ると確かにそんな感じでした。
アドバイスありがとうございました!
>>劉禅の夏休みさま
アドバイスありがとうございます。
>>低威力とは言え伏兵は出来れば主力に当てたかったですね。
となると上目に配置して主力に当てるor相手伏兵にぶつける、のがベターでしょうか。
>>馬超に一掛けしてひたすら内乱戦されたら大分キツかったと思います。相手は征圧力相当高いので。
相手が制圧戦仕掛けてくる発想がまったくなかったです。教えてくださりありがとうございます。
>>馬超と関羽が両方範囲に入ったら堕落即打ちでも良いと思います。
>>相手が計略で応じてきたら帰りましょう士気差が出来ます。そうやってうだうだやってる内にまた鄒氏は帰ってくるんで。
>>帰ってきたらまた堕落。そのループが出来れば理想かな。
ツートップ型の場合は堕落メインで立ち回った方がいいんですね。勉強になります。
>>それと、上手い人は全凸相手に関羽を城に張り付ける事はしません。もしして来たら法具車輪の可能性濃厚です。
>>今回相手は増援でしたが車輪の可能性を考えても堕落中心の立ち回りで間違いないと思います。
車輪の考えはまったくありませんでした…。
車輪なら鄒氏の挙動次第では落城負けもあったってことですね。
>>あと試合通して気になったのは枚数差があまり活きて無い事ですかね。
>>相手は四枚デッキかつ騎馬は2.5コスの馬超だけなんで両サイドに1コスを走らせて馬超を釣る動きが出来れば関羽の対処がしやすいです。
>>正直低武力騎馬は戦闘ではほぼ役に立たないのでこの釣りの動きが出来るかどうかは5枚騎馬単では非常に大事と思います。
枚数差を活かして相手を釣る。
落ち着いて活用していきたいと思います。
>>もし煙が出てたらミニマップで3マス手前ぐらいを目安にカードを置きます。長槍将器無しなら刺さらない筈です。
具体的な見当のつけ方までありがとうございます。大変勉強になります。
アドバイスありがとうございました!
>>ジャスタさま
アドバイスありがとうございます。
>>盧氏の伏兵を当ててリターンが得られるのは、SR馬超、SR関銀屏、SR諸葛亮(伏兵状態に限る)の三体です
>>強気に前に進めていきましょう!
早めにぶつけるため高めに配置するのが正解だったんですね。
>>どちらを選択していても、計略使用前に部隊が半壊している事が問題と思われます
仰るとおり、計略云々より迎撃もらい過ぎなのが問題ですね。
>>法具での読み合いになると思いますが、車輪でないと判断したのであれば全凸がかなり有効かと思います
車輪の可能性がまったく頭にありませんでした…。
アドバイスありがとうございました!
>>蓮琴さま
アドバイスありがとうございます。
>>1つの部隊に見方部隊が重なっても同じなので、1部隊には1部隊を充てる
確かに重なってしまったため、
どの部隊がどれだけ兵力残っているかわからず混乱していました。
「1部隊には1部隊」肝に命じます。
>>相手も部隊をばらけさせる
多くご指摘いただいた点でした。
枚数差を活かして「相手を釣る」「部隊を分けて面で攻める」を意識していきます。
>>計略の使いどころは、相手部隊に損害を与えれる時に使う計略と守る時に使う計略を考えて置く
確かに計略の判断がその場その場でした。
戦局を見て使う計略を予め決めておく、立ち回り頑張ります。
>>持ち手の伏兵は、さっさと踏んで貰える配置で踏んだ時に追撃できる部隊を用意しておけばいいとおもいます。
やはりさっさと踏ませるべきでしたね。勉強になります。
アドバイスありがとうございました!
あまり多くを考えると混乱しますので、徐々にで良いと思います。 頑張って下さい!
経験を多く積むしかこのゲームは上手くなれないと思います。 上位者は三国志大戦1からプレイしていますので
使用した金額も恐らく、乗用車1台買えるくらいだと思います。 (私は、総額50万位かな?)
相手のカードやデッキにも精通しなければ行けないので、配信動画を見てこのデッキはこう動く等を理解しないといけないので
勉強すれば良いかなと思います。 私も初見デッキに何も出来ずに落城する事もちょくちょくあります。
楽しみながら、プレイする事が一番です。(なんだかんだ言ってもゲームですから)
蓮琴さま
コメント、ありがとうございます。
課題に優先順位をつけて一つずつこなしていきたいと思います。
とりあえずは…。
①刺さる回数を減らす
②落ち着いて、少ない兵力で無理をしない
③攻めと守りのタイミングの把握
④枚数を動かせるようにする
こんな感じで「楽しみながら」やっていきたいと思います。