明けてから随分たちましたが、三国志大戦の年間契約が昨年末に出てたように、今年も一安心で遊んで行けます
突発追加に対応というサブカ育成の応援スタンプにより、開発も新規顧客の数字上の稼働数は大いに増えた事でしょう
本当に5年は続きますようにご祈念いたします(?)
さて、スタンプと統一戦も終わり多少の平穏を期待しつつ、久々の全国へ行ってまいりましたよ
ツイッターや桃園でのサブカに狩られる悲痛な叫び声を目にして、ここまで二の足を踏んでしまいました
とりあえず、流行りの袁姫を使ってみたのですが、まったくしっくりこず、チームメイトと頭を抱えました
勝率的にぶっとんだ人に会いませんでしたが、単に久々だったり、ワラ的な対応が下手だったり、単に使ったことが無いからとか
理由はありますが、2人してそこそこの勝利を配給してまいりました
前の週にやってた低州の知り合いは、あからさまな勝率の方と楽しく遊んだと笑ってたけど、そんな心境にはいたらず^^;
さて、ではやはり勝率1位の魏のカナンプーを使いましょうと、雄略でやりました
・・・何これ・・・
勝つ時は非常になんだろ・・・あっけない?
サブカに当たって、白兵力だけで負けてしまうのと真逆の意味でダメなヤツやん
無論、簡単に破ってくる方もいましたけど、どう考えても中の人や副将器が低州っぽくないのでそれはそれとして
麒麟児に近い何かモヤッっとしたものを感じた次第
これで昇格しても、行った先でただただ苦労しそうだし、負けた人も記気分悪そうだから、今日でやめとこう
やけに動きがいい(気がする)二州の方と当たったんだけど
その1勝1敗が二戦目わざと負けなのか、リアルなのか
そろったカードが俺を悩ませる
まぁ下手だから相対的にそう見えるんだろうけども
隣の7州の方が、なかなかいい勝率の6州となかなか調整された勝率の6州の方に3連敗くらいしてて切れてたから
このひと月のサブカ養成スタンプで育った人たちは、今は6州くらいなのかもしれないですね
7州の方も雄略使ってたから、弱いという事も無いですし
んで、全体的に呉が多めな気がします
次に晋が多い感じ
袁姫も雄略も出てこないのにカナンプーは2回出てきおった
マッチは運なんで、偏るのから参考にもならないだろうけども
勇略は麒麟児と同じ説、分かりますわ・・・
対処知らないと負けるパターンなんで腕盛れるんですよねー
どうやら白兵力の差にお悩みのようなのでアドバイスを。
白兵が下手くそだと自覚がある場合は、高武力を前出しするデッキ(4枚武神、4枚巨虎、4枚捨陣など)を使うと格段に勝ちやすくなります。
これまでどんなデッキを使ってきたのか教えていただければ、もう少し細かくアドバイスできると思います。
あと、揃いがー勝率がー中の人がーって言ってますけど、それはただの被害妄想です。
揃いは運なので誰でも有りえますし、勝率は実力が近い人と当たるので自然と50%~60%程度に落ち着きます。
ゲームの腕は↑で書いたように、TCGなんですからデッキ構築次第でどうとでもなります。
現実から目をそむけず、地道に頑張っていきましょう。
>>Randy さん
返信ありがとうございます
最初はずっと4枚だったんですけど、足並みを崩され過ぎて5枚で守城弓を一枚入れないと不安でなりません^^;
でも武力高めの4枚にして場内乱戦とかを負けながら身に着けないといかんのかも?
デッキは、ここ最近はその月に一番流行ったデッキでちょこっと全国やるくらいで、固定のデッキは・・・
使ったのが多いのは、武神>手腕>皇甫嵩>袁紹>司馬昭ですかね?
今だと配信やそのアーカイブがありますので色々証拠はありますし、桃園にも18勝63敗?とかでやっと昇格しましたって報告もありましたね。Randyさんくらいの階級の方だとそういった激戦も糧にできるだろうと想像いたします。
狩られる側の叫びや悲鳴を被害妄想と言える精神力で、フリマが狭くなってただただ覇者に狩られた1品上の怨嗟の声もきっと心地よいBGMだったんでしょうなぁ
NGT48の暴行事件をいじめの縮図と見た人もいますが、その加害者側ののうのうとして正義面した御大層なご意見は、被害者の人権をまったく斟酌していない素晴らしいもので尊敬にあたいしますね
正論は素晴らしい。その正論という正義の刃で被害者を追い込む快感もありますからねw
ただ、サブカや悪い奴は居る。でも面白いし上手くなればもっと楽しいからがんばろうというのなら、大いに同意いたします。
狩られる側の~ あたりからの内容は関係なさそうなんでノータッチで行きますね。
白兵すらまともにできないような初心者がデッキをころころ変えるのはやめたほうがいいです。まずはデッキを固定しましょう。
枚数少なめのデッキをおすすめしたのは理由がありまして、操作に集中する必要があるカードを減らすためと、白兵の難易度を少しでも減らすためです。
操作に集中するカードが減れば操作が少しは丁寧になりますし、最悪押し付けても乱戦ダメで撃破できるので白兵の難易度が下がります。
例に挙げるなら4枚麒麟児武神(武神関羽(兵力)、麒麟児姜維(城門)、魏延(突撃)、伊籍(守城))ですね。さんぽけで揃うのでおすすめです。
麒麟児武神なら姜維と関羽を前出しして、姜維の兵力が減ったら寡兵+増援、残っているなら武神と、攻めがシンプルかつ城をがっつり持っていきます。
守りは相手が1枚だけなら守城伊籍で遅らせ、カウンター号令に対しては伊籍を斬って魏延の反逆の狼煙で守ります。簡単です。
あと、サブカについてはトラックに轢かれたと思って諦めてください。何を言ってもそういう人は減りません。文句をいうだけ時間の無駄です。
どうしても嫌なら全国対戦はやらずにお友達と戦友対戦したほうがよっぽどいいです。
ただし、上達すればもっと面白くなるし、これまで勝てなかった相手に勝てるようになります。
大戦が好きであれば、もっと真剣に頑張ってみませんか?
>>Randy さん
返信ありがとうございます。
以前書いた事ですが、リアル友人がサブカに負けて引退しちゃったので、どうにも言葉が下品になって申し訳ないです。
三国志大戦の余命も余すところ後3年となりました。
自分の子供がイジメや痴漢にあってたとして、学校の3年くらい我慢しろって親はクソだと思う。
Randyさんは、他の方々に比べてちゃんとしてらっしゃって(ありがたいような)申し訳ないような^^;
さて、本題
その4枚は考えた事無かったですね。見本を見るとすぐに騎馬2にしてあったりするんですけど、そのデッキには浪漫の攻城兵がいますねw
将器は魏延以外に着ける感じでしょうか?(相手にもよるか、城門無理そうなら魏延だろうし)
城門姜維は活活攻なんで、券でせめて兵か攻の2揃いを狙ってみます
法具は増援の防護と攻城でいこうかな
勝ったら満足しちゃうし、負けたら諦めるし・・・って事の無いようにしたいと思います
騎馬が多い例が多いのは関羽の機動力を補うためにやってることが多いですね
姜維入れたのはワンチャンの破壊力をさらに上げるため、使うタイミングがわかりやすく攻めにも守りにも使えて強力なための2点です
将器、宝具はそれでOKです
麻痺矢や弓盛りなど、騎馬が頑張らないといけない試合では伊籍ではなく魏延につけてください
>>Randy さん
返信ありがとございます
終末時間が取れ次第やってみたいと思いますw
負けて色々覚えるので元気に日記は書けないでしょうが^^;
魏延の副将器に速が欲しくなりますね・・・さんぽけの銀貨を消費する時がきたか!
ありがとうございます!!