桃園においては今さらな質問とは思いますが、聞くは一時の恥、知らぬは一生の恥ということで、ふたつお尋ねいたします。
ひとつ、華佗が知力低下の妨害計略を受けている状態で、漢鳴2以上で神医の計略を打った場合、やはり知力低下の影響を受けて、計略時間は短くなるのでしょうか。それとも、浄化の作用を受けて知力が戻ったという判定で、通常の計略時間になるのでしょうか。
もうひとつ、こちらが攻城をしている際、相手が部隊を重ねてグリグリする光景をよく見かけるのですが、あれはジッとしているよりも、攻城部隊の兵力を削る効果があるのでしょうか? たまに、気が狂ったようにグリグリする方がいるのですが、効果があるのかなあといつも気になっておりまして。
ご存知の方がいらっしゃったら、ご教授いただければ幸いに存じます。どうぞよろしくお願いいたします。
①知力低下の影響を受けて効果時間が減少します。
②意味のない動きです。城内奥まで下げて突撃回避や即時帰城を狙える位置でうろうろすれば意味はありますが・・・w
的確なご指摘、ありがとうございます!!
…で、お名前を見て、アレ!?と思ったのですが、貴方様は岡山キャラバンで見事に優勝された方ですよね!
時の人ならぬ時の君主にご返答頂き、光栄であります。
優勝おめでとうございます! そしてありがとうございました!!
質問の後半について
乱戦→一瞬乱戦状態から離れる→再び乱戦
を繰り返す方がじっと乱戦している時よりも、
お互いに乱戦ダメージが入りやすいと聞いたことはあります
(実際に検証したわけではないので正しいかはわかりません)。
ご指摘ありがとうございます!
そうなんですか〜、それは攻城の有無に関わらない話なんでしょうね。攻城の際に、一回攻城が入ったあと、いったん離れて、また攻城し直す方が攻城までの時間が早くなる、という話も聞いたことがありますが、それと似たようなものかもしれませんね!
輝源氏様もものすごい上級の辣腕君主なんですね!
続けて凄腕君主から回答いただいて、感謝感激です!