1133

自然復活時の兵力を全快ではなくしてみないか?

by
指鹿為馬はよ
指鹿為馬はよ
バランス調整のお話です。
現在は撤退後の時間経過による復活時、兵力は将器補正含めて全快で復活する仕様になっていますが、これを例えば固定90%とかにしてみてはどうだろう?という事です。これによりどうなるかというと

・主将器兵力の価値が「間接的に」下がる
→攻撃力上昇が弱体化して以降、高コストの近接武将における主将器がさらに兵力一辺倒に偏ってしまっています。しかし目玉の一つである兵力将器をこれ以上直接弱体はしたくない筈… そこで復活時の兵力を減らす事で、「全快するまでに余計な時間が掛かる」というリスクを負わせる事で、直接弱体をせずにバランス平準化が図れます。

・法玉「癒」、主将器募兵の価値が「間接的に」上がる
→復活後の前回までのタイムラグを減らせる「癒」、復活後に急いで戦場に出て、落ち着けばそのまま回復に移行できる募兵。法玉「門」や「盟」との格差軽減、張任や衛瓘以外でほとんど見ない募兵の採用率増加、が図れます。

・法玉「活」、副将器「活」、主将器「復活減少」の価値が「間接的に」上がる
→復活が早まればその分回復も早まります。調整の難しい副将器「活」を、直接数値を弄らずに強化できるのはいい手なのではないでしょうか。個人的には黄色1この場合をー2、以下2個・3個でー3・-4にすればどうかと昔の日記でも述べた事はあるのですが… 1・3・5とかの段飛ばし強化だと、カードレアリティ格差が酷くなってしまうので。
ただ、主将器の復活がこれ以上強くなるのはちょっと宜しくないと思われるので、そちらは逆テコ入れも必要な気がします。

・再起に頼るワラが辛くなる
号令デッキは足並みを揃えるのにちょっと余計に時間を取る程度で済みますが、常に一瞬の塗りで勝負しているワラにとっては割ときつい仕様になると思います。再起に「速」とか「征」を付けると、その効果時間を取るか回復を取るかの二択にもなりますので。

考え得る影響はこんな所でしょうか。悪影響の大きそうな部分を微調整すれば、バランスの平準化という狙いとしては悪くないのでは?と思います。
更新日時:2018/10/25 00:52
(作成日時:2018/10/25 00:51)
コメント( 3 )
yunatogirls
yunatogirls
2018年10月25日 1時31分

三国志大戦3のラストがそんな感じでしたね。復活すると兵力7割でしたっけ。
攻められている時にすぐ出すと大して粘れずまた気絶して、イライラしたのは覚えています。まあテクニカルなゲームになりますね。

黒獅子
黒獅子
2018年10月25日 3時46分

法玉「癒」は正直、対戦相手もこちら側の選択肢もないので価値を上げるか
周りを下げないと使われないですよね。

指鹿為馬はよ
指鹿為馬はよ
2018年10月25日 20時55分

>yunatogirls さん
テンポが悪くなる、というのもやっぱりありますよね。
改めて考えると、普通に兵力100%復活として、「将器で上乗せされた分は即回復しない」くらいにするのがいいのかもしれません。
 
>黒獅子 さん
現状で「癒」は騎馬単とか飛天くらいしか使い道がなさそうですよね。強くし過ぎると上手い人の城内ローテが鬼になるので難しい所ですが…

コメントするにはログインが必要です
シェア