4756

【初心者講座】 部隊の動かし方について 前編

by
千国志大戦
千国志大戦
こんばんわ。千国志大戦です。

PCの調子が悪く、3度目の再々編集です。もう心が折れそうです。

今回は部隊の動かし方について講座して参ります。
と言いますのも、最近ある初心者の方の動画を拝見しましたが

5枚デッキなのに2部隊しか動いてない・・・・
馬が明後日の方向へ・・・・
こんなの弓じゃない、ただの地蔵よ・・・等々・・・

これは・・・・テクニック云々より・・まずは8コスト部隊を動かせるようにしないと・・・(´◉◞౪◟◉)

上手い方の上手さの理由は数あれとは8コスト分を動かされているのも大きな要因だと思います。
今回は相手部隊への対応を考えることで浮いてしまっている部隊を少なくする方法を考えていきましょう!!

さて早速ですが、あなたのデッキで相手の1コスが端攻めしてきたらどうしますか?
スルーしますか?それともどれかの武将で対応しますか?
別のパターンとして例えば相手は大流行してる八卦です!
あなたのデッキで誰で伏兵を踏みますか?関羽と趙雲の2枚看板をどう処理しますか?

こういった基本的な部隊運用をしっかり正解に近い形で答えられると
中級者の仲間入りだと思いますし、ここが三国志大戦の醍醐味だと思います。
やはり良いデッキは、良い立ち回り・対策から生まれると思いますしね。
こういった相手を見据えた部隊運用というのは非常に楽で、
例えるなら車の免許取りたての時は前を走っていく車についていくと楽ですよね。
つまり相手のデッキの武将を見て自分のどの武将で対応するか、どう動くかを決めると
相手の部隊がいる限り手すきな部隊は無く、手が空いた武将はまだ制圧出来てないところや
城に投げて内乱や攻城を狙うことも可能です。
それでは具体例を交えて考えて行きましょう!

例として
こちら:覇者求
曹操 ホウ徳 満寵 李典 程昱
相手:4枚八卦
関羽 趙雲 八卦 劉封
を考えて行きましょう。

単純に計略を考えなければ
関羽と趙雲には曹操とホウ徳と程昱を当てて、壁突撃をし1コスの槍で騎馬をけん制すれば勝てる。
八卦には李典で勝てる、劉封と満寵はやや不利ですが、槍対騎馬で突撃は無く乱戦のみなのでほかの盤面で勝った後での対処でOK・・・
という風にどの武将で相手の武将に対応するかを考えて行けば自然と浮いている部隊も少なくなります。
実はこの覇者求デッキ、八卦に相当やれる可能性を秘めていると思ってます。
白銀は知力満寵でOK。負け筋は実はひたすら趙雲の神速、また騎馬に八卦一人掛けを打たれることでしょうか。
それ以外なら上記の動きに覇者求を加えるだけで勝てると思います。
そして、手透きになった部隊から塗り、攻城を行っていきましょう!
というか諸葛亮に反計持ち1コス武力3を投げるだけで相手は計略は打てないし諸葛亮は死にかけるし・・

このように普段のプレイ中のみならず、流行デッキや苦手なデッキを構成する武将への対応を普段から考えたり
動画配信サイトで勉強する時も意識するとさらに部隊運用のスキル向上が狙えると思います。
私も運転中とかちょっと暇なときは勝てない相デッキ、苦手な動きに対して自分のデッキでどう対応するかを考えるものです。

さてさて今回は相手デッキへの対応、という視点で考えましたが
次回は自分のデッキを強く動かすための動かし方を考えて行きましょう!
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!!
おやすみなさい( ˘ω˘)スヤァ
 
更新日時:2017/02/03 22:17
(作成日時:2017/02/02 23:54)
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア