911

感鳴の舞い使いのデッキ考察③ 迷走中

by
ノワール
ノワール
皆様こんばんは❗️ノワールです。

10州に入ってからなかなか勝てていない気がするのですが、何故か昇格戦が近くなってきました💧
今回は前回の呂布デッキの考察と、迷走気味のデッキを紹介します。


まずは前回の呂布デッキです❗️
 


1.流れ
序盤は共通で2枚の伏兵を上手く使い被害を抑えます。その後は、
a.呂布が普通に戦える相手
b.呂布の苦手な計略(ダメ計など)が入ってる相手
で別れます。

aの主な流れ
①漢鳴の舞い→②天鳴無双→③漢鳴0計略→④漢鳴1計略→④天鳴無双


bの主な流れ
①漢鳴の舞い→②漢鳴の縮地×2→③水鏡の教えから天鳴無双


aは効果時間の長い天下無双もどき2回+漢鳴0と1の弱い時間を舞いでカバーするという形。

bは中盤は呂布ボディを使って被害を抑えて、最後に捲るという形です。

ちなみに雲散に当たったらどうしようと考えてましたが、当たりませんでした。基本的には舞い中心で戦う感じになると思います(^^;)

2.弱点
①呂布
結局のところ殆ど彼に依存しているデッキなので、迎撃などで撤退してしまうと途端に選局が不利になります。また、ダメージ計略に対してはある程度耐性があっても、挑発や速度低下の妨害計略などはかなり厳しいです。

②部隊運用
呂布の計略の条件として漢鳴ゲージが必要なので、計略を使用する際に漢鳴部隊の生存が必要です。しかし部隊の武力がかなり低く、いざ計略を使いたい時に部隊が撤退している状況が多々ありました。

3.雑感
正直無理やり作った感がありましたが予想以上に戦えました。しかし、使用者の調子が崩れると部隊管理のミスや守備のミスなどでリードを取り返せず負けるなど、なかなかピーキーなデッキであるように感じました。一応本来の目的であった巨虎には2勝負けなしと目的は果たせたと思います(^^;)



さて迷走気味のデッキですが、最近の悩みとして上手い方には戦略以前に白兵でボロボロにされてしまい、それどころではないという点です💧特に6枚皇甫嵩型は高コストが槍なので、スキルのない自分はすぐにボコボコにされてます(´;ω;`)

そこで皇甫嵩型を改造してみました❗️とりあえず皇甫嵩と董貴人は固定で進めたのですが。。


①技術のなさを補うためここは高武力弓で尚且つ募兵持ちであり、置いておけば仕事をしてくれる張任を採用しよう。
 

 
②皇甫嵩入りで2コスト2枚の6枚デッキにすると、1コストが4枚になるので騎馬が弱くなり、白兵がきつくなる感は否めない。ここは1.5コストを2枚入れた5枚デッキにしよう。
 

 
③皇甫嵩、張任、董貴人では総征圧が3しかなく征圧評価がCになってしまう。ここは征圧2の武将を2枚採用しよう。


そして出来たデッキがこちらです。

デッキ登録画面にて
さ、柵がない💧いや、舞いの効果使用後潰されることが前提みたいな戦略だしどうにかなるかな?いやでも柵がない舞いデッキってどうなんだろう、とりあえずダメ元でやってみよう(^^;)


結果2戦2勝
まだまだ試行錯誤は続きそうです(°ω°)


最近の自分の漢鳴の舞いデッキは、調子が悪い時は計略の使用タイミングが強引になり、すぐにプランが崩れて負けが込んでしまうので、調子の悪い時用に使えるデッキを考えております。

苦手な巨虎とか使ってみれば弱点が分かるかな(。-`ω´-)ンー


お読み頂きありがとうございました✨
更新日時:2018/10/16 02:38
(作成日時:2018/10/16 02:38)
カテゴリ
漢軍デッキ
コメント( 4 )
4件のコメントを全て表示する
ノワール
ノワール
2018年10月16日 14時6分

ぷよ。さんコメントありがとうございます!
最初が弱く後半強くなる漢鳴計略の仕様上、漢鳴計略の弱点を補えるような計略を強くし過ぎるのはよろしくないと思いますが、舞い単体でみると性能は少々微妙に感じてしまいますね。
強いけど弱いはその通りだと思います(^^;)

楊狐
楊狐
2018年10月18日 12時51分

最近、漢呂布入りに当たりましたな。
お互いがフルコンボして、武力20越えの毋丘倹(こちら)と呂布(相手)が戦っている姿を見ると、
漢軍同士の戦い(こちらは2色ですが)になると武力上昇値がおかしいなと思いましたw
ノワールさんも漢軍同士の戦いはありましたかな。

ノワール
ノワール
2018年10月18日 15時32分

楊狐さんコメントありがとうございます!
私はこのバージョンに入ってからというもの、何故か全然漢軍に当たらないです💧全国で漢鳴の舞い対決してみたいものなのですが…(*'ω'*)

コメントするにはログインが必要です
シェア