こんばんは、ぱんだです。
引き続き、大徳のススメを行なっていきたいと思います!
※初心者向けの内容となっています!
前回は「バランス編成・部隊の連携」についてお話ししました。
~ダイジェスト~
強カードに依存するな!
みんな武力6!みんな脇役!みんな主役!
(そんなこと言ってたか?笑)
※詳細は前回の投稿にて…
さてさて、今回の大徳のススメは
「士気運用・立ち回り」
についてお話ししていきます!
正直なところ、初心者の頃ってそこまで考えてないと思うんですよね…
(考えるよ!って方、すいません…)
僕は、とりあえず高いラインで大徳打って、城殴って、もう一発打てたら打つし、ダメなら死んで再起!
くらいにしか考えていませんでした。
士気については多分考えてるようで考えてなかったと思います。
士気差の計算とか面倒ですし、
そもそもカード動かすのに必死でしたねww
今も士気差の計算はざっくりですw
だから、勝てない!笑
初心者にとって大事なのは「士気運用」をしっかり理解することです!
士気運用とはなんなのか?
説明していきます。
まず、大前提として
1試合で使える士気ですが
おおむね
4カウント=士気1
ですので
1試合=99カウント=士気25
となります。
ただ、残0カウントで計略は無意味…
加えて、特技「魅力」・将器「士気」(共に士気+0.5)や宝具の士気がありますので
現実的に使える士気は20~23くらいと考えておきましょう。
大徳デッキで運用を考えると
大徳が士気6なので、大徳3発で士気18
あとは士気が軽めの計略を1発
このように運用できることがわかります。
ここで、大徳デッキの計略を確認してみましょう
武将 |
計略 |
必要士気 |
劉備 |
劉備の大徳 |
6 |
雷銅 |
落雷 |
6 |
魏延 |
反逆の狼煙 |
4 |
(劉封) |
(強化戦法) |
(4) |
沙摩柯 |
零距離戦法 |
4 |
呉懿 |
堅実な援軍 |
4 |
お気付きでしょう!みなさん!
このデッキ!
士気6と士気4計略しかないのです!
ここが大徳をススメる理由の一つです!
つまり
大徳or落雷3発とその他1発
これらの運用で試合が決まってしまう訳です!!
そして「立ち回り」の話へと繋がります!
が、長くなったので今日はこの辺で!
ご清聴ありがとうございました!
士気7のような、大型計略がないぶん、計略コンボしやすいですよね。
魅力持ちを多くすれば、早い段階で大徳もうてますし( ̄ー ̄)
>デニーロさん
いつもコメントありがとうございます!
魅力盛りはアリだとおもいます!開幕宝具から大徳で大量リード!みたいな立ち回りも出来るかもですね!
張皇后とか武力落とさず、魅力付けれるカードもありますし!
士気管理って最初は意識しませんが、どれだけ計略が撃てるかに直結する大事なポイントですよね。
大徳のオススメポイントとも絡めてあって良い投稿ですな(*˘︶˘*)
>おかか容疑者さん
いつもコメントありがとうございますー!!
何を打つか、コンボするかはみんな考えますけど、何発打つかってあんまり考えないっすよね…
ちょっとわかってるだけで、立ち回りが楽になるかなと思い投稿させて頂きました(*^o^*)