1553

諸君 私は8枚デッキが好きだ(6色8枚悲哀十常侍 誕生編)

by
あばよ涙
あばよ涙
先日、6色8枚悲哀十常侍で七州に昇格できました。
色々なワラデッキを使いますが、一番使用率の高いデッキが悲哀デッキなので喜びもひとしおです。

今回の投稿は昇格祝い(?)も兼ねて、以前から考えていた6色8枚悲哀十常侍の誕生話を徒然に綴ってみようと思います。
8枚デッキという特殊なデッキなので需要はないかもしれませんが、「こいつ、こんな事考えながらデッキ作ってるんだ」くらいの
軽い気持ちでお付き合いいただければ幸いです。

(無駄に長くなってしまったので、ご注意を!!)

その1.編成どうするの?
悲哀デッキなので甄氏は固定ですが、他の7枚(兵種)をどうするか。
これに関してはまず、私が以前に遊んでいた戦国大戦から話を進めます。

当時の8枚デッキは
パターン1:騎馬1、槍4、足軽(歩兵)1、弓2
パターン2:騎馬1、槍3、鉄砲2、足軽(歩兵)1、弓1
の2パターンで遊んでいました。
騎馬1、足軽(歩兵)1が固定で、他の兵種を弄っていくイメージでした。

三国志大戦では
甄氏が歩兵である事、途中から象兵が追加された事等、兵種バランスを色々と試してみましたが、最終的には
騎馬1、槍3、弓2、歩兵2の編成に落ち着きました。



その2.戦場の華、騎馬枠は誰にするの?
騎馬2編成の場合、武力枠と計略枠を組み込む事で対応力が増すと思いますが、オッサンは騎馬2を扱えないので騎馬1です。

これまでに愛用していた騎馬の一例を上げると


魏:活持ち、爆発力のある牛金

蜀:伏兵持ち、憤激で粘れる馬岱

群雄:自城を少しだけ削るかわりに爆発力のある侯成

   柵・魅力持ち、自分は撤退するけど伝授計略の楊氏(イラストもドストライク)

これらの武将の他にも試行錯誤を繰り返してみましたが、悲哀デッキの騎馬としては最終的にはスペック、勇猛持ちの楽進にしました。
制圧が0なので将器必須ですが、計略が士気溢れ対策にもなるので、彼の牙城はなかなかに強固です。

ちなみに使用している楽進ですが、リサイクルBOXに埋もれているところを救出しました。
いつまでも自引きできなかったので「楽進や!登用できた!!」と大喜びした事を覚えています。



その3.舞姫のステージ(柵)は何処から調達するの?
三国志大戦は戦国大戦に比べて、柵が脆いような気がします。当時は柵1枚で遊んでいましたが、今作では2枚欲しいところです。
現ver.では城門前に柵を調達できますが、舞姫のステージは画面端と決めているので端に2枚配置するようにしています。

脳筋プレイヤーの私は武力重視でデッキを組むことが多いのですが、特技に柵を持つ武将に武闘派(武力3)がおらず、制圧や計略で
選んでいく事になります。先に書いた「柵が脆い気がする」という点を加味して、柵が破壊されてもリカバリーが効く
呉国太を選びました。
女性武将ながら武力2、魅・柵持ちというスペック。士気3で柵を再建できるので、舞姫デッキには欠かせない存在です。

もう1枚の柵要員を誰にするか、試行錯誤を繰り返した結果、ある武将にたどり着きました。
その武将の名は
十常侍です。
十常侍の特徴として、武力1、制圧0を犠牲にして、柵・伏兵を持ちながら知力9。計略もワラデッキと相性が良く、現ver.では驚きの20C
継続します。計略を発動した時点で武力10、舞の効果で更に武力が上がり、不沈艦の如くどっしりと戦場に居座る頼れるオカマです。



その4.すでに3勢力だけど、最大士気やばない?
甄氏and楽進(魏)呉国太(呉)十常侍(漢)が決まりましたが、この時点で3勢力です。
最大士気は6になってしまい、舞の必要士気も6の為、このままでは具合がよくありません。
ですが三国志大戦では、将器の同盟を覚醒させる事で最大士気を+2にできるので将器に同盟を持っている武将を探す事にします。
(ちなみに宝玉【装】は「活」にしています)

こちらは柵持ち武将とは違い、武力3を確保しながら同盟を所持している武将が何人か居ます。
特に悩むこともなく、プレイ初期からお世話になっている
孟達を選びました。
武力3、制圧2というハイスペック、計略もいざという時に頼りになる反逆持ちです。



その5.ダメ計欲しくない?
8枚デッキなので、当然ながら全員1コスト達です。舞の効果で武力が上がるとはいえ、呂布のような知力は低いですが、大幅に
武力を上げる計略持ちは対処しきれません。ダメ計を探してみると、魏は水計、蜀は落雷、呉は火計となっていますが、最大士気の
関係から士気を多めに使うダメ計はよろしくありません。

一時期はダメ計ではなく妨害計略持ちを投入していましたが、ある復刻武将が追加された事で事態は急変しました。
その武将の名は
LE周姫です。
女性武将ながら武力2を確保、計略の必要士気は5、1Cで発動でき知力2まで確殺できます。
イラストも非常に気に入っており、悲哀デッキに限らず色々なデッキでお世話になっています。
(先日、相棒称号が取れたので肖像に設定しました)



その6.もう一人の歩兵はゴリだろ?
はい、ゴリこと張梁です。彼については説明不要と思いますが、一応。
制圧は0ですが、武力5、計略で兵力100%回復、将器に攻城術がつけられるので端攻めのスペシャリスト。
舞の効果で1コスの彼の武力が二桁になる事も珍しくありません。兵種も歩兵なので城ダメージもなかなか大きく、計略で兵力を
回復しながら延々と張り付かれると、相手からすれば非常に厄介な武将です。
こちらも悲哀デッキに限らず、私が使用している大抵のワラデッキに顏をだしております。



その7.現時点で5勢力、晋は仲間外れ?
三国志大戦5に突入し、新たな勢力の晋が追加されました。以前までは5勢力の形でしたが、勿論、晋からも連れてきます。
6勢力デッキって響きが良くないですか?

晋の1コストも激戦区ですが、私は週末勢という事もあり資産があまりありません。
手持ちの武将で試行錯誤した結果、
文虎に決定しました。
孟達と同じく武力3、制圧2というスペックの高さが光り、計略も優勢時であればデメリットも気にならないので、
彼を採用しています。



以上で、6色8枚悲哀十常侍デッキが完成しました。
長くなってしまったので、今回は編成という形で締めさせていただきます。
もし続きがあれば、次回は立ち回り編を綴ってみようかと。


これからも彼らと共に戦場を笑々(ワラワラ)に染め上げて行こうと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。




番宣
Youtubeにて、たまに動画を上げております。
宜しければ観ていただけると喜びます。


https://www.youtube.com/channel/UC9sM7fdQQ9_9tiwaFHaL0jg?view_as=subscriber
更新日時:2018/09/17 22:48
(作成日時:2018/09/17 21:35)
コメント( 4 )
4件のコメントを全て表示する
ぱんだ
ぱんだ
2018年9月18日 11時32分

いつも、投稿、動画楽しく見させております!
僕も七州なので戦える日を楽しみにしてます!

あばよ涙
あばよ涙
2018年9月18日 21時37分

>柱の男さん
いつの間にか少佐に(*'ω'*)
始めた当初の悲哀は2色型が多かったのですが、気づくとレインボーになっていました(笑)

あばよ涙
あばよ涙
2018年9月18日 21時38分

>ぱんださん
ご視聴ありがとうございます(#^^#)
マッチングした際は、宜しくお願いいたします!!

コメントするにはログインが必要です
シェア