満足いく試合運びだったのにも関わらず
なぜ負けたのか、わからない動画。
6分30秒後
序盤のリードから、あとは守るだけだったのに見積もりの甘さが敗因になってしまった。
敗因
・礎孫策をさげてしまった
⇒礎は高武力帯が2体になるため
その2体の運用を大切にする
高武力2体が勝敗を分ける
・相手の良い位置で盤石を打たせてしまった。
⇒兵は揃ってたから、
計略を打つ前の兵を削りに行けば良い
☆結論
相手のいい状態を作らせない
が課題かな(TдT)
呉礎
孫策・紡績・周瑜・夫人・ゴケイ
ついでに
計略をつかって武力16になった紡績の城門のダメージが見られます。再生6分ちょい前くらい
内容を見させてもらいました。敗因は多分違うと思いますよ。感じたポイントは、礎と紡績と法具すべて打ったタイミングですね。あの時私が相手ならありがとうと思います。なぜなら二枚、犠牲にしても受ける城ダメージは、最大見積りで五割強、十分に取り返せると考えます。礎と法具どちらかあれば攻めるのがかなり難しいと考えます。あの時一番嫌なのは礎を打たないで士気を残させれる事だと思います。司馬昭の計略は、紡績と法具で槍は、紡績と連突で殺せます。その後に孫策で殲滅がして終わり。
››ikeya さん
驚きです。最大の勝機と思って打った点は、敵を逃したこと。と思ってたらそうではないようですね。貴重なコメントありがとうございます。内容を咀嚼して次に活かしたいと思います
同じ礎周瑜使いがいてくれて嬉しく思います。敗因は40カウント付近の攻防で法具も士気も全部吐き出してしまって、晋のファイナルアタックに対抗出来なくなったことですかね。
初めまして。
コメントされてる方もおっしゃっているように、宝具と士気を両方吐き出してしまったことが1番の原因に思います。
どちらか残っていれば、立ち回り次第でなんとかできていたかと思います。
最近は自分も調布で大戦することがあるので、もしかしたら会えるかもしれませんね。
››QUEEN さん
やはりそこなのですか。相手の最後の押しに耐えられるように戦いを練るべきでした。守れるかはわからないけどw
礎さんでしたか^^ 嬉しいです。
礎つかっていつも思うのは周瑜はどう機動力のある動きができるか、いつもそこを思い悩んでます。
>>y さん
そこなのかー (TдT) イメージでは相手は再起以外と思って全滅を視野に特攻かけたのですが、殲滅できず悔しかったw
調布ですか!(°ー°〃)お会いした際は、お気軽にお声掛けくださぃ。だいたい平日夜などにいます