1916

9/7 【朗報】砦攻略はいくら負けても侵攻度は下がらない!

by
さっちん
さっちん
皆さん、こんにちわ!
キクスイことさっちんです。

バージョンアップ祭りということで初日に続き2日目もプレイしてきました。宵越し4連勝からの3連敗ということで後半は泣きそうでした。しかし、八州になってからは負けてしまうと侵攻度が下がってしまうので連敗は結構きついのですが、砦攻略時ではなんと負け放題でも侵攻度はさがりません!

※ただしさっちんの脳内は完全に仕上がります

そして八州に来て思うのは、マッチングする皆さんのレベルが明らかに高いと感じています。気を抜くと簡単にひっくり返されてしまいます。開幕に法具をぶっ放す作戦も1コス槍枠が公孫康でさらに伏兵なのでタイミングが難しく、程遠志が居た頃のようにがっつり敵城前で全部隊生存中の大攻勢ができにくくなっています。

序盤の攻防でがっつり城ゲージを奪う作戦もやや控えめになり、中盤士気が8貯まったくらいからの大攻勢とのコンボが主流になりつつあります。どちらも足並みが揃ってしまっているので思ったほど城ゲージを奪えないと負けるパターンとなってしまいます。そんな状況に伴いもう一つ大攻勢を持っていたので、増援+知略+城前柵のマスターを作りました。士気ではなく知略にすることで朶思大王の蛇蝎の長時間妨害と多勢の号令の時間延長を考慮した大攻勢に切り替えてみました。

この場合公孫康の知力上昇を覚醒させて、開幕に知力9の伏兵を爆誕させることも可能です。まだ考慮の余地はあるとはいえ従来のパターンだけではなく戦略を広げて、幅を持たせるのもいいのかなと思慮を重ねている段階です。

本日の動画は董貴人が入っている6枚漢軍との一戦になります。献帝が入っているのはなぜなのか?部隊復活とはいえ漢鳴計略なので董貴人の舞で全体が上がる
為だからなのでしょうか?爆発力には欠けますが確かに安定した武力上昇が得られるようになっているのでしょうね。

それではご覧ください。本日も動画ご視聴、ご覧いただきありがとうございます。

週末ですが、土曜日出勤のため週末は少し控えめなプレイになると思いますが、皆さんは全力で楽しんでください!マッチングした時はどうぞよろしくお願いします!全力で勝負しましょう!

それではまた来週!
更新日時:2018/09/07 15:02
(作成日時:2018/09/07 15:02)
コメント( 2 )
新人魔術師
新人魔術師
2018年9月7日 21時36分

開幕大攻勢のために伏兵は使わなかったのですが、私も開幕大攻勢打てない事が多くなりました。
変化した時の為に、衝軍の城増とか作りはじめてます。
動画の中盤で多勢号令+大攻勢で武力モリモリで相手が法具使わなかったので落城まで行くかと思ったのに・・・(^_^;)
その後の張飛のブロックが凄かったです。

さっちん
さっちん
2018年9月8日 22時36分

新人魔術師 さん
コメントいつもありがとうございます。
本来なら士気が貯まっていない時が大攻勢のチャンスなのですがやはり、開幕よりもその後の展開が心配になってしまって控え目になってしまいますよね。増援やられた時はわたしもダメかなと思ってしまいましたが、計略時間が短くて助かった面もありますね(^-^;

コメントするにはログインが必要です
シェア