本日(日付的には昨日)も三国志大戦やってきました!
今日こそ6州に上がるぞ!という意気込みでプレイしましたが、結果は7連敗でして最新0が見えてきました(TT)
負けた相手を整理すると、特に目立ったのは以下の感じに。
5枚全凸
攻城兵于吉+捨陣
推挙+呂蒙、快進撃、赤壁
新曹丕騎馬単
弓呂布バラ(in左慈、槍高順)
新曹丕+郭淮+反計(荀彧と1コ槍)
旧袁紹5枚
司馬師
司馬昭+ヨウコ
文鴦+ヨウコ
趙氏貞5枚
文鴦+ヨウコ
桃園
祝融バラ(in諸葛果)
司馬師の様な赤青赤系は勿論、流行り(?)の文鴦も止まらず城ゲージ割られて落城負け、、、。
とにかく居座られる系デッキが止まらない😇
ぽけっと武将の徐晃(征圧、兵兵兵)、郭淮(守城、攻兵兵)を引いてきたので、八卦に似てる感じの郭淮の方にした方が良いのかなとか思ってしまってます💦
士気も軽いし、弓がいたら文鴦(姜維も)はある程度ラクになるかな、、、。
と弱音的な部分はここまでで、負けた理由を探りたいので負け動画撮ってきました!
上記の司馬昭との試合です!
敗因としては、
・開幕の張苞で安易に伏兵踏んでしまった事
・春華すっぽり→馬超落ちる→家宝使われる流れになってしまった事
上記2点から開幕の意識が弱い
・家宝使用された後、ローテ時、欲張って司馬昭と2コスト槍のどっちも守りたい→ローテ下手&兵力的に無理で城門攻城くらってしまった事
・23c辺りでの迎撃もらってしまった事
くらいかなと自分では思いました。
八卦は強い、ダメなのはお前の腕だぞ!!
下手くそは黙ってやり続けろ!
などのコメントでも構わないので、アドバイス頂けたらと思いますm(._.)m
もっと上手くなりたい!!!!!!
まったく同じデッキを使っているので少しだけ。
開幕は馬超・諸葛亮で張苞を伏兵から守りながらラインを上げるのがいいかなと。
中盤以降攻めるときは正面からいっても勝てないので端から張苞・城門に馬超で張翼でフォローがいいと思います。
兵法は自分なら再起かな諸葛生存させて高いラインで相手に計略打たせ最悪再起で防ぐです。
平塚2店舗かネバーランド港北なら八卦使っている人いるので見にいってみては?
連絡もらえれば平塚ならいい時間教えます。(自分は7州程度のですがさらに上がいます)
動画拝見しました!
八卦は詳しくないのですが、宝具を撃ったタイミングがちょっと引っかかりました。
連環を選んでいたのはおそらく終盤の司馬昭意識だったのかな?と思うのですが、相手がまだ計略撃ってきてない状態だったので、まずは馬超や張苞擦り付けで消耗させていってもよかったのかなと思いました。
自分の立ち回りです。
諸葛亮を誰に踏ませるか考えて城門付近に配置します。
相手は前線か城門付近に居ると読むので、低コストか高知力で踏みに来るので左右に移動させて踏ませたい所に移動します。
伏兵の知力を見て知力10だと、知力3の体力満タンでも確殺なのでどこまで踏めるか考えます。
四枚八卦は操作しやすいですが、一枚落ちると枚数差でやられるので白兵戦が特に大事です。突撃は特に迎撃に要注意です。
相手が晋だと覚醒レベルを上げる為に必ず低士気計略を打つので、序盤に城ダメを取りに行きたいです。
自分も連環を使いますが、相手を倒しきれないと勿体ないのであまり使いません(笑)
相手の計略を連環だけで押さえて次の計略に合わせて計略を打つか、計略を使って半数を倒すのが理想かと。
途中で、馬超や諸葛亮が止まったままの時があったので全体の確認が出来ると良いですね。
自分も20戦1勝19敗になり落ち込みましたが、まだやれる事があると考え、八卦を使い続けてます。
お互い頑張りましょう。
>修太郎さん
コメントありがとうございます!
・開幕の伏兵処理もう少し意識してみます!
・孔明生存させてという部分も、かなり意識が甘く、弓がいるのに戦場ちょろちょろさせてる→射抜かれて撤退→防衛時に八卦打ちたいのにいないという展開も割と多いな、、、と改めて思ったので、気をつけてみます!
仰っている方は才谷屋主君でしょうか?
平塚なら通える範囲内なので行ってみようなと(遅い時間は厳しいですが💦)
修太郎さんも平塚がホームと記載がありましたので、よろしければ一緒にプレイさせて頂きたく思いますm(_ _)m
>おかか容疑者さん
先日の投稿にもコメント頂き、ありがとうございました!
家宝ですが、仰る通りラストの司馬昭警戒しての連環選択でした。
ハーフラインまで上がっていたので、これ以上ライン上げられたくない気持ちが先行して打ってしまいました。
馬超の兵力もまだ余力があったので、少し乱戦させる→兵力6割くらいで八卦1掛け→ヨウコが司馬昭(青?)か選択迫る→計略打ってから家宝の方が良かったですね💦
次回以降は家宝のタイミングもキチンと意識してみます!
>斉天大聖さん
またまたコメントありがとうございます!
本当に恥ずかしいですが、戦場の左側から馬超・張苞・張翼を等間隔に並べて、知力低めの2人の間に孔明で良いや的な発想でした、、、そういった部分からしっかりと立ち回りを考えてみます!
ピタ止めも習得出来ていないし、1掛け時もかなり甘えて乱戦しに行くので、スキル的な部分の取得も頑張ります!
上のリーグで活躍してる人もいて、弱カードでは無いと思うので、まだまだ八卦使っていきます!!(たまには息抜きしつつ、、、笑)
低知力を伏兵で守ってると思ってる相手も多いので、端攻城狙いに伏兵を配置するのもよいかと(o´∀`)b
麒麟児姜維を使ってますが、毘沙門天さんと同じ編成の相手に上手く立ち回りされて負けました(;゚д゚)
時には気晴らしも大事ですね(*´ω`*)ではでは
この前于吉攻城兵でマッチングした者です。その時に思った事をば。あんな変なデッキ使っておきながらこんなアドバイスかけるような立場ではないのですが…
すでにコメントされてる方もいますが、諸葛亮の踏ませ方にもう一工夫あればと思います。私の時は開幕のぶつかり合いが落ち着いてきたタイミングで踏ませられましたが、弓で諸葛亮落とす→踏んだ部隊は城に戻って回復したのであまり効果的な踏ませ方ではなかったと思います。
前線で踏ませるなら部隊がぶつかり合う直前がベストですし、それが難しそうな展開なら守りに回すために自城前へ戻すのもいいと思うので、開戦前に誰にいつどこで踏ませるかの脳内シミュレーションができるといいですねー
またマッチングした時はよろしくお願いします。
>ジョン欠地王さん
コメントと先日マッチングして頂きましてありがとうございました!
たしかに踏ませるまで良かったのですが、城に変えられてしまうばかりか孔明撤退でアドバンテージが取れなかったです💦
いつのタイミングでどの武将に踏ませるか、ちゃんと考えてみたいと思います!
自分はもうしばらく5州を彷徨いますが、再度マッチングしましたら、その際はよろしくお願い致しますm(._.)m
(マッチングした方からコメント頂けてかなり喜んでますw)