■§■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■§■
運営頑張ったご褒美を貰いました^^
どちらも副将器変更で一発でしたw
良い感じに自身のカード資産が揃い、
フタバオフのトーナメント使われたデッキから
Ver.UP後のデッキ傾向もわかったことで、
そろそろ本格的に全国対戦をしようと思います。
とりあえず、ここまでの合間の時間には
4枚《八卦》⇒
SR2姜維 を採用したデッキに替え、
4州は余裕を持って踏破することができました。
9割方《寡兵の麒麟児》しか撃っていない程に
SR2姜維 の強さを実感できたのですが、
それと共に、対策を取られることがなかったので、
今回は使用側として色々書いてみようと思います。
■SR姜維の運用と対策■
まずは基本的な概要から。
《寡兵の麒麟児》は士気5の計略であり、
武力UP・車輪状態・車輪固定ダメージUPを付与。
「兵力0からどれだけ残っているか?」
で上昇値が判定され、
50%を切る程度で+8(武力16)、
20%程度では+12(武力20) になります。
SR徐晃と同じ士気5で破格の武力上昇値に加え、
その武力に伴った車輪ダメージの高さによって
低武力に守城ローテーションをさせない威力と
被迎撃や低知力といったリスクを持たず、
それでいて特技【城】による攻城力の高さ!
十分な兵力で残り兵力を削ろうとしても、
命を刈り取る形をした車輪で敵部隊を蹴散らし、
そのまま攻城をもぎ取ってくれます。
で、そんな
SR2姜維 に巷では色々と
ヘイトやネガティブな話が見受けられるのですが、
私としては、騎兵単がゲームの花形とされ続け、
「騎兵単の天敵は槍兵ではなく超絶騎馬」
とまで言われてきた中、
真っ向から有利が取れる槍兵が出てきたということに
むしろ喜ぶべきなんじゃないかと思っております^^
では敢えて
SR2姜維 と対面した場合、
どういう対策を取ればいいのかを考えてみます。
【ラインが高いうちに兵力を削る】
対号令デッキなんかでは基本中の基本の考え方。
《寡兵の麒麟児》は号令ではなく超絶強化ですが、
「戦闘から攻城に直結する計略」の点で同じなので、
攻城が狙える位置に来るまでに兵力を削り、
後退か《寡兵の麒麟児》の2択を迫りたいです。
散見されるものとして、《寡兵の麒麟児》を恐れ、
低いラインで受ける立ち回りをされる方もいますが、
城際で乱戦せざるを得ない状況が一番危ないので、
極力ラインを上げられる前に対応しましょう。
また、開幕士気5のタイミングで調整して
《寡兵の麒麟児》を打つ立ち回りがありますが、
この場合はお互いのデッキ次第で
先に
SR2姜維 を狙う? 放置して他を撃破する?
の選択が必要になると思います。
【弓兵をしっかり採用・活用する】
SR2姜維 も、いうて槍兵です。
弓兵には弱い。
鄭武力の弓兵でも横弓されると厄介でしょうし、
高武力の弓兵なら目に見えて兵力を削れます。
1.0コストの弓兵だけでもいないのとでは段違いで、
下手に直接乱戦するより被害はグッと減らせます。
これを機に、騎兵単や槍馬デッキなどでなく、
弓兵を投入してみることもお勧めしたいです。
【計略でメタを狙う】
対策としては解りやすいものかと思います。
基本的に50%以下の兵力で撃つ計略なので、
武力や知力のダメージ計略はもちろんのこと、
毒計略なんかも良く刺さりますし、
震撃、剛弓や剛槍といった固定ダメージ付与、
強制的に帰城させる計略なんかもあり、
取りようは本当いくらでもあると思っております。
デッキによっては採用し辛いところもあるかもですが、
全国対戦でここまで頻繁に当たるデッキであれば、
ピンポイントな対策でも積極的に採用すべきでしょう。
…眠いのでとりあえずここまで。
丁度良い感じの動画を取っておきたいです。
■§■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■§■
たしかに、姜維が騒がれてますけど対策が足りない気がしますね。騎馬単が花形でそれを推奨してきただけに、みんなが対応できてないだけかもですね
参考になりました。ありがとうございます。
城門特攻に城門を3発殴られ落城したのですが、副将器は何でも落ちちゃいますかね?
効果中2回ときれて1回だったのですが
まだ遭遇したことがないので遭遇したら助言を元に頑張ります。
あと、副将器揃い、おめでとうございます。自分にはあのスロットは難しいです(^^;)
【パンダ さん】
仰るとおり、デッキの強い動きが通用しないならば、
SR姜維 側が嫌がる動きやデッキ構成にするのが本来普通だと思います。
騎兵単でなんでも対応できてしまうのも面白くないですし。
【チャンチート さん】
計略中の SR姜維 が城門を殴ると22%強のようです。
[城門特攻]をつければ×1.5倍で約33%。
恐らくそこから赤1つでもあれば3発落城なのでは?
【土方竜 さん】
あのスロットは出目が決まっているので、
私はボタンを押さずにテキトーに待ってます^^