1001

大徳への想い

by
りぞっと
りぞっと
こんにちは、閲覧ありがとうございます!りぞっとです。
前回も沢山の閲覧、いいね、コメントありがとうございました!
今回は呉軍使いの私の大徳への想いを投稿したいと思います。

私の想いは1つです

大徳には常にバージョンの強デッキの1つであって欲しい
以上です

こう考える理由は3つあります。

1つに
劉備は誰がなんと言おうと三国志の主人公だと思うからです。
三国志は正史であれ演義であれ彼が話の中心です。そんな彼があまり見かけないというのはゲームをしていて寂しいです。
私は呉軍使いですが、呂範の様なマニアが知る武将より劉備みたいな万人が知る人物にゲームの顔であって欲しいと思います。
勿論呂範の様な武将に光が差す事は嬉しい事でもありますが。

2つに
大徳劉備が理想的なカード、デッキと感じるからです。
編成にバリエーションあれどどのデッキも隙がないデッキだと思います。
兵種は槍が中心としつつも劉備本人は復活持ちであり、武力・知力双方穴がなく、計略も号令・ダメージ計略・単体強化と攻め手に事欠かない編成が多いです。
人によっては妨害が採用されることもあり、ここまで兵種バランスと計略バランスがとれたデッキは少ないのではないでしょうか?
勝ち負けはともかく初心者の方にも編成や立ち回りがシンプルなので、いろはを覚えるのに適したデッキと思います。

3つに
勝っても負けても大徳戦は楽しいと感じるからです。
大徳戦楽しいですよ!
武将を扱うスキル、計略タイミング、計略選択、法具選択など様々な事を試されてるように思います。
隙を見せればダメージ計略もあります。良い緊張感がそこにはあります。
こちらが相性が良くても少しの緩みを逃さずにひっくり返す使い手の方々の手腕、大戦の名に恥じない派手なぶつかり合い。
落城してもその堂々とした立ち回りには気持ちよささえ感じます。
大徳の魅力はカードだけに有らずプレイヤーが魅せていると思います。​​


​​​​​​以上が私が大徳が流行っていて欲しい理由です。皆様いかがお考えでしょうか?
私は勿論呉を優遇して欲しいのですが、それ以上に大徳には三国志大戦の顔であり続けて欲しいと思います。それがこのゲームが続く理由であって欲しいです。
SEGAさん三英傑あまり見かけません、救済してください!
閲覧ありがとうございました!
更新日時:2018/06/28 03:03
(作成日時:2018/06/28 03:03)
カテゴリ
雑談・雑感
コメント( 4 )
4件のコメントを全て表示する
おかか容疑者
おかか容疑者
2018年6月28日 4時40分

劉備自体は結構いるんですけどね。どこぞの勇者の方ですが。
最近大徳の話題を聞く機会が増えてきて、あれ?結構やれるのか?と思えてきたりしました。
英傑号令にはある程度使う魅力が残る立ち位置をキープしてほしいですよね。

ヤン
ヤン
2018年6月28日 8時53分

失礼します。
自分は劉備も孫権も両方使う派です。
逆に言えば曹操は使えません!(騎馬苦手!)
劉備は復活持ち+号令持ちですから、初心者さんから上級者さんまで使いこなせる良カードだと思っています。
りぞっとさんは呉使いで、好敵手として大徳活躍してほしいとのことでしたが、根底には三国志愛!があると感じました!

QUEEN
QUEEN
2018年6月28日 19時52分

気持ちは分かります。私も6大徳を暫く使ってたし、三国志演義でも劉備が主人公ですからね。ただし、士気7の強力な号令がどんどん追加されて、大徳は殆ど無理ゲーの現状ですな。更に範囲を広くして、効果時間も1、2カウント延長が必要だと思っています。

コメントするにはログインが必要です
シェア