5851

漢鳴号令デッキ。今と昔。

by
ベイルアウト
ベイルアウト
今日はメインデッキとして使ってきた、
漢鳴号令デッキの変遷と比較について
書いていこうと思います。

どうもベイルです。

以前のメインデッキは何儀暴虐じゃないのかって?
ソンナコトナイヨー
※実際使用数は皇甫嵩の方が少し多いです。

さて、かつてのメインデッキはこちら

朱儁型漢鳴号令デッキですね。

朱儁のスペックを生かした守りやライン上げで、
漢鳴の大号令によるファイナルアタックに
繋げやすいことから当時人気だった形です。

漢鳴号令デッキは守りが課題であり、
城を落とされるか、逆転不可能な城ゲージ差を
つけられて負けというのはザラでした。

その弱点を蒼天之嵐+漢鳴の討伐令のコンボ
強力な妨害計略である漢鳴の弱計によって
補うことができ、蒼天之嵐が速度上昇する
超絶強化
であったため、騎馬単や麻痺矢号令
にもある程度耐性
がありました。

終盤のライン上げが簡単ではなかったとはいえ
隙が少ない強力なデッキでした(過去形)

しかし、パーツが次々下方されていき、
実用的ではなくなっていきました(´Д⊂ヽ

そして現在のメインデッキはこちら

華佗型漢鳴号令デッキですね。

ハイスペックSR華佗、UC王子服
登場と上方によって、状況に応じて
幅広い対応ができるようになり、
馬倫型6枚漢鳴号令デッキが主流とはいえ、
一線級のデッキとなりました。

主な運用は、端攻めを絡めた荒らし
端攻城を取る&相手の前進を阻み、
※対騎馬単などの場合は除く
トータルであまり城差がない状態で
漢鳴2神医の施術→バースト漢鳴号令へと
繋げて勝つパターン。

守りきれない時に漢鳴2計略で守り、
その後終盤にフルコン
するパターン。

終盤に漢鳴の大号令でラインを上げ、
バースト神医の施術に繋げる
パターン。
などなど、引き出しが多いです。

各武将の計略使用漢鳴レベルは、
皇甫嵩:漢鳴3
劉備 :漢鳴2、3
華佗 :漢鳴2、3
唐姫 :漢鳴1
王子服:漢鳴0、3
であることが多いです。

・・・・・・

さて、両デッキを比較すると、

ハイスペックの王子服が2コスで、
これまたハイスペックの華佗
無理なく入れることができる華佗型が
総合的なスペック面で優れています。

戦略の幅も2つの号令を積んでいる
華佗型の方が広く、優れています。

中盤の守りでは武力9で超絶強化を持つ
朱儁を擁する朱儁型がやはり優れています。
また、騎馬単や麻痺矢号令、開幕乙への
耐性も武力9、速度上昇する超絶強化を持つ
朱儁の存在はかなり便利でした。

朱儁に再び上方修正が入れば、
復権も十分に考えられると思います。

最後に華佗型の動画を載せておきます。
神医の施術→漢鳴の大号令パターンです。


ではでは~(^^♪
更新日時:2018/06/19 16:20
(作成日時:2018/06/19 16:20)
コメント( 4 )
4件のコメントを全て表示する
七歩之才
七歩之才
2018年6月20日 1時15分

華佗が+7になってアタッカーとして非常に優秀になりましたね。
と思って動画を見たら、国力2の華佗から、大号令につなぐことも出来るんですね、なるほど。勉強になります。
自分は霊帝王子服ですが、やはりシュシュン型より使いやすいです。漢鳴朱儁はよほど神速へのこだわりが無いと難しそう(弱くは無いし強いけど、他の編成がベター)ですね。

ベイルアウト
ベイルアウト
2018年6月20日 1時45分

>おかか容疑者さん
前のデッキだと、漢鳴の大号令を低いラインで撃たされたら負け、
7割くらいライン上げても連環されて負け
みたいな酷い有様でしたからね。
一時期皇甫嵩は本当に絶滅危惧種でしたw

ベイルアウト
ベイルアウト
2018年6月20日 1時56分

>七歩之才さん
漢鳴2までは前と変わらないんですが、単純に早仕掛けできて便利です。
このコンボで潰される相手には、15Cにラインを上げている必要がありますが、
漢鳴3皇甫嵩→漢鳴3華佗のコンボも可能です。
強力な号令などでライン上げを阻んでくる相手には漢鳴の大号令でラインを上げて
張り付いてからの神医の施術でも相応の戦果を挙げられるようになりましたね。
王子服のスペックが征圧を除けば朱儁涙目ですからねー。
でも朱儁の武力上昇がヤケクソ修正されたらやはり爆発力が違うので候補に入ってくると思います。

コメントするにはログインが必要です
シェア