1016

快進撃の計略効果説明がざっくりすぎるのは表記方法を考えた方がいい気がします。

by
水戯
水戯
女単デッキ、象単デッキで遊んでましたが、快進撃が出たのでようやく龍玉の使い道を見つけました。


3品に落ちてからというものの快進撃と良く当たります。
2品やフリマ帯はそうでもないんでしょうな。
かくいう私も快進撃使ってます。

快進撃孫策と言いますか、過去を見ても武力9の武将て滅多に使わないんですよね。

なぜか2.5コス武力8の武将、てか槍董卓ばっかり使ってたので武力9の硬さが新鮮です。
(攻撃ゴツ凸先輩は別)



さて快進撃を使い使われて幾戦、ふと気になってしまったことが有りました。

快進撃を使った時のモニターの表記です。


「武知速兵突が上がり〜うんたらかんたら」


いや、雑か!




確かに快進撃の効果は騎馬が持つ性能を上げる超絶強化ですからね。
武将を倒せば武力も上がります。(最大94まで上がります)


あと上がってないのが征圧と攻城ダメと攻城速度と攻撃速度ぐらいですかね?計略の対象にならないとかの付与効果もつきません。


強化内容の表記もあるし、デメリット効果の表記も載せなければいけませんからね。

快進撃の場合は、

計略効果中は武力が下がる点
一定武力になると撤退する点

も明記しなければいけません。


強化内容と、デメリット内容をあの枠に収めるとなると、セガさんも頭を抱えたと思います。


いわば15秒の間に必要な情報をとどけるCMみたいなもの。
だからといって、

「めっちゃ強くなる、倒しても強くなる。時期に撤退する」

みたいな計略表現はちょっとアホっぽいですよね。
いや分かるけども!

だから私も考えた!



今時は文章じゃなくてアイコンの時代!


ほら、LINEとかでも「分かった」の表現に親指立てたキャラクターのスタンプつかうやん?


了解を最大限に省略すると「り」だけで返事したりするらしいやん?


私は御意とか、委細承知とかですがね、これは堅苦しいみたいで不評ですね。



つまり、


↑武力、知力、速度、兵力、突撃
撃破毎に武力↑、武力が徐々低下し、一定武力で撤退


みたいな?

いっそもう武力や知力も宝玉と同じアイコンでええやん。

車輪戦法とか

「↑武、車付与」

でも通じるで?

ステータス上昇のバフアイコンなんざ過去に幾らでもあるんやから、やりようはあるでしょうに。




まぁ、シリーズ稼働から10年以上続くタイトル。
今更な話ですがね。

計略効果もカオスになっていけば、それだけ計略内容の表記も困難になるでしょうから、端的に明瞭な文章を載せる必要が生まれるわけですな!




こんなどうでもいい事に思案してしまうわたくしなのでした。




あ、快進撃についての話書くの忘れた!




 
更新日時:2018/05/05 01:24
(作成日時:2018/05/05 01:24)
コメント( 4 )
4件のコメントを全て表示する
劉禅の夏休み
劉禅の夏休み
2018年5月5日 4時35分

生粋の三国勢からすると戦国大戦のカードテキストの長さにビビる。
ゲーム中に理解させる気が無いと初心者には厳しいだろうしテキスト長い奴は出来る限り出さない方が良いですね。
快進撃は全盛りしてるだけだからまだわかりやすいですけど、これ以上長いとなると問題かも。

水戯
水戯
2018年5月6日 3時30分

しょにさん
松風懐かしいですね笑
たしかに複数効果のある計略がたくさんある三葵躍進の説明文は長く、そしてざっくりすぎましたわ。

水戯
水戯
2018年5月6日 3時32分

劉禅さん
自分は戦国上がりなんで変わった計略効果に伴い文章が長いのには違和感を感じませんでした。
三国志も後期ははちゃめちゃな計略が有ったと聞いています。

コメントするにはログインが必要です
シェア