1866

三国志大戦のコーチングについて 4

by
板尾の嫁
板尾の嫁
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

前回は 【こちら】


今日の ひではる さんの投稿
とても素晴らしかったので、
「書くなら今かな?」
と、便乗 援護射撃を狙って、
今度と予定していたお話を前倒し。


内容は、ここまで言及していなかった
初級者がコーチングを受けることのメリット
についてです。

その辺りを最初に説明せずに、
「私も教え方を勉強させて貰う立場」
などという面を押し出してしまったためか、
「ダッチ●イフを探しているのか?」
と揶揄されたりもしましたけども^^;

.まぁそんなわけで、
文面での相談や動画評価ではできない、
コーチングならでは! というところをご紹介。



■「客観的」「直接」「1対1」■
コーチングだけの特長を考えた場合、
この3つの言葉がキーワードとなります。

でも これだけなら他と一緒じゃないか?
と思われるだろうとは思います^^;

確かにコーチングに限らずとも、
こういった点は常に守られるべきものですが、
文面だけだと質問者の主観による情報のみで
答えなければならないこともありますし、
動画の場合でもわかりやすくはあるのですが、
対戦中はどう考えてプレイしたか、
その対戦以外だとどうしているか など、
そこだけでは伝わらない部分があるため、
この3つを同時にできるコーチングだからこそ
できることがあると考えています。


では、ここで具体的な一例を。

------------------------------------------------
…私自身、コーチング自体は
「不特定の方を募集して行うこと」
が初めてということであって、
友達や顔見知りの人に対しては
「戦国大戦」時からやっていたりするのですが、
2年程前のある時、
「戦国大戦」で義4デッキ※1を使う知人から、
「ワラデッキの端攻めの対処方法がわからない」
という話を受け、コーチングを行った時のことです。
(※1…SR上杉景勝 をメインにした4枚号令デッキ。
「三国志」の R関羽 の4枚デッキ辺りを想像して頂ければ。)


ゲーセン近くの定食屋で待ち合わせて、
ご飯を食べながら詳しい内容をヒアリング。
まずは全国対戦をは後ろから観戦。
次に店内対戦で即席のワラデッキで対戦。
1戦毎に感想を話し合い、
それを踏まえて再度全国対戦をプレイ。

…と、ここで、店内対戦で使ったデッキと似た
ワラデッキとマッチしたため注視したのですが、
その店内対戦の時は騎馬を上手く使って
端攻め部隊を綺麗に対処していたのに対し、
その時は騎馬で突撃できず、城壁付近で
時間をかけ槍兵で対処と妙に苦戦している様子。


(さっきと何が違うんだろうか?)

と、違和感を覚えて、
そこからはプレイ画面以外にも、
手元での操作もじっくり見続けた結果、
常に 騎馬は右手でのみ
   槍兵3枚を左手でのみ
      で操作している
というクセに気付きました。

利き手や操作精度の点で、
突撃や槍撃はどちらかの手でしかできない
という方は一定数いらっしゃると思いますが、
この時の知人のように、
右手でしか騎馬を操作しない場合は、
左側から攻め上がってくる部隊に対し、
突撃を入れにくく、槍兵を左端から出城させ
乱戦で対処させる傾向が強い
ため、
その部隊がライン上げに出遅れてしまい、
足並みが揃わないことがあります。
その結果、号令を使うタイミングが少なくなり、
デッキの勝ちパターンを逃してしまうわけです。
(私との店内対戦の時は、
知人から見て右側の端攻めが多かったので、
特にがわからなかった ということです。)


知人にはその旨を説明し、差し当たっては
群雄伝で意識的に逆の手で騎馬を操作し、
クセを改善していくことをお勧めたのでした。
------------------------------------------------

…と、まぁ、こんな感じです。

こういったクセなんかは
実際にプレイしているところで付いて見ないと
まずわかりませんよねw

文章での質問や動画の評価というのは、
コーチングに比べて非常にお手軽ですし、
「ネット上でしか面識のない人と直接会う」
というのはハードルが高く感じるとは思います。

ですが、ちょっと勇気を出して頂ければ、
「ゲームを上手くなりたい」と思うアナタだけを
1対1」で
コーチが真剣に応じ、
直接」することで生の意見が早く聞けて、
客観的」にプレイを見て貰えることで、
自身の抱える悩みを解決できるだけでなく、

自身で気付けない問題も発見できるかも?

ということが出来ちゃうのですよ。

また、コーチングをする側としても、
自身の考えを伝えることで理解度が上がり、
自身で考え付かない発見もあるかもしれません。

そして何より、
目前で上達していく姿を見れるのは、
やっぱり嬉しくなるのです^^



…いかがでしたでしょうか?

「またそんな都合のいい話が…」
と思われてしまうかもしれませんが、
これで少しでもコーチングについて
興味を持って頂ければ良いなぁと思います。

東京近辺でプレイされている方については
ひではる さんが紹介されているように、
「脱初心者会」 というイベントとして
6/3()に開催されます。

参加資格のある方は是非この機会に
コーチングというものを体験して欲しいです。

【脱初心者会 イベントページ】


∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
更新日時:2017/05/25 02:20
(作成日時:2017/05/25 02:13)
コメント( 2 )
ひではる
ひではる
2017年5月25日 12時53分

わぁ、名前出していただいてありがとうございます!しかも記事も褒めていただいてあざす!
まだ日にちあるので、迷ってる方が少しでも動いてくれたらなぁと思ってます。
確かにコーチングで身体をみてもらうっていうのは大きいですね。ウェブ情報だけではわからないことを直接だと見抜いてもらえそうです。当日楽しんでこようと思います。ありがとうございました!

板尾の嫁
板尾の嫁
2017年5月26日 12時32分

【ひではる さん】
そこまで大層なことをしたつもりもないですが、
喜んで頂けたなら何よりです^^
やっぱりコーチングへの参加はハードルが高いと思いますが、
それ以上のメリットが沢山あると思いますので、
西側から陰ながら応援させて頂きます^^

コメントするにはログインが必要です
シェア