4705

混色のすゝめ

by
紫音
紫音
お久しぶりです。またも記事を書かせていただきます、紫音と申します。
皆さま、新環境の三国志大戦は楽しんでおられますでしょうか? 新カードがたくさん増えて、縁が足りないなんて悲鳴も久しぶりにそこかしこから聞こえてきますね! 筆者はと言えば相変わらず曹仁を擦っていますが、全国で新SR徐晃入りのデッキに襲われまくっています。夏侯覇よりも何よりもこいつの声をよく聴いている気がするのですが、一体どうしてこんなに……



徐晃「今、我が武は神をも超える!!」



あーなるほどそういうことね。ああ、うん、

守護神じゃなくて武神を超えろ!!!!



--------------------------



さて、いつも通りの前振りを終えたところで、今回は混色の浪漫を皆にお伝えしようと思って筆を執りました。
今作は旧作に比べて勢力制限がきつめの計略が多く、SEGAが意図したわけではない壊れコンボが出来ないように気を遣っているのかな、という感じが色々と見受けられます。おっとそこの君、稼働当初の麻痺矢伝授の話はやめろ。烏と夏侯淵の話はやめろ。

ですので現環境では混色のハードルは割と高く、カードプール追加で各色優秀なパーツが増えたこともあり単色のバリエーションも増え、テンプレで今も全国で見かける混色デッキは蜀呉連合号令と、あと何かな? って感じになってきている気がします。特に英傑号令使いの皆さまの中には、混色に触れたことがない、という人も多いのではないでしょうか。
そこで、この記事では、混色民の一人として、拙いですが混色の浪漫をお伝えできればと思います。


【混色の英雄たち】

まず、なんでわざわざ混色にするの? マゾなの? という話からしていきましょう。混色にする理由は大きく分けて三つ(+α)だと思います。

・混色にすることで恩恵が得られる計略を使いたい
・単色ではカードプールが足りない
・オンリーワンのパーツ同士を組み合わせて使いたい
・あいつとそいつを同じデッキに入れたいんだ、それが俺の夢なんだ、俺の生きる意味なんだ


この理由への情熱が最大士気を下げるデメリットを上回った時、そこに混色というデッキが出現するのです。
そこでこの項ではこの三つに当てはまると思われる、混色向けのメインカードたちをご紹介していきます。彼らを軸にすれば、戦えないデッキにはならないはずです。混色の可能性は無限大、ですが、そのとっかかりの一つとしてご利用ください。
あ、四番目の理由の人は勝手に頑張ってください。


(人は四番目の理由を得た時、何のシナジーもない面子を8コストという枠にぶち込んで全国に行ってしまうことがあるのである。我々は見守るしかない。見守ることしかできないのだ)

では紹介に移りましょう!

***

*第2弾 C鄧芝 ──TOSHIBA Leading Innovation

言わずと知れた連合号令! 恐らく現在唯一の「混色にすることで恩恵が得られる計略」ですね。女の子なのか男の子なのか分からないところも一部の君主の趣味をくすぐってきます。次に紹介する関索の魅力号令と合わせて、現在もテンプレデッキを確立し、全国でも一定の居場所がある優良コモンです。

*第2弾 EX/R関索 割と寛大なハーレム野郎

こちらは魅力号令ですね。範囲内に入れた魅力の数を参照して武力が上がります。本人が同盟速3固定ということもあって、非常に混色初心者にも扱いやすいカードとなっています。蜀呉連合号令と組んでのフルコンは破壊力もあり、テンプレデッキの一つですね。
こいつの微妙に知られてない効果として、実は魅力持ちじゃないカードの武力もちゃんと上がります。あくまで「号令範囲内に入れた魅力の数+1だけ武将の武力を上げる」という効果なので、実はドッゴーラさんだろうが南蛮の誇る無敵藤甲さんだろうが武力上昇はします。関索は寛大なのです。むっさい勝利の華を咲かせに行こう! 弱いけど!

*第2弾 SR趙氏貞 ふるちっ……近寄るな////

一方誰かさんが全裸見せたばっかりに(?)寛大さの欠片もない女性限定号令がこちら。
その性質上、女性以外は入らないため割と単色だとカードプールが少なく、二色で組まれることの多い号令です。今回の追加カードで新たに鄭などの優良女性武将が群雄にも加わっていますが、まだまだ混色で組む価値のある号令ではあるでしょう。ただし開幕失敗して号令撃てないと士気が簡単にあふれるので、注意は必要です。同盟将器も入れにくいですね。関索よりは少し難易度が高めです。

*第1弾-3 SR孫堅 日本から来た刺客(サッカー)

オンリーワン中のオンリーワン。全カード中たった一人の「城に触れると城が割れる」計略。筆者のみならず、この計略に取りつかれてしまって使い続けている人は一定数いる……はず。
この計略は一人で攻めが全て完結していること、また、全勢力で似た計略が全くないこともあいまって、非常に混色で使いたくなるカードになっています。有名なのは勿論、強制前進で槍が出せないデメリットを打ち消す麋竺とのコンボ、車輪タイガーですね。麋竺お前明和FCのスポンサーだったのか、なるほどな。
混色で士気6の単体超絶は重そうにも思えますが、彼の場合は溜め計略なので発動する頃には士気1.5くらい回収しているのもポイントです。溜め開始時士気7くらいでも十分麋竺や殿馬とのコンボが出来るのが良いですね。

*第1弾-4 SR董卓 頭に釘刺してる方の魔王

善悪を超えちゃった方の魔王。
こいつは長時間計略メインなので、割かしフランクに撃っていけるため士気溢れもしにくく、無理なく混色に出来るカードです。というか蜀以外の槍はタイガーと同様、麋竺と組むためだけに混色にする価値が以下略。車輪法具が法具なしで撃てるわけですからね。最大士気の問題がないなら入れたくはなりますよね。うん。
単色でも問題なく組めるんですけど、だからといって混色にして麋竺突っ込んでも何か大きな問題があるわけでもないので、自分の好みに合わせてどっちも選べるのが強みと言えるでしょう。

*第1弾 R虞氏 名家の出で、気位が高かった(但し知力2)

飛天の舞い。舞系統は一回舞ってしまえば全体に恩恵が続くので、一度に大量の士気を使う計略コンボを狙う必要が薄く、全般的に混色でも組みやすいカードと言えるでしょう。その中でも、飛天は相性のいいサポートカードが他国に多いため、今でもほぼ混色前提と言えるのではないでしょうか。
やっぱり王道は陳琳ですよね。飛天の速さを活かして相手を引っ張って引っ張って刺して……いや本当やめて!! 死んじゃう!! 死んじゃうから飛天陳琳は!! ……ぜえ。タイガーショットばかり使っていると陳琳を見ただけで血を吐くようになります。皆も気をつけようね。

*第1弾 R蹋頓 吉野裕行氏の至高の奇声

カァーーッ
相手にするとびっくりするくらい五月蝿い彼ですが、復活ボイスがびっくりするくらいカッコいいので是非聞いてください。というわけで蹋頓です。初期には麻痺矢伝授と組んで大暴れ。その後も8/2/2というスペックの高さとバラやワラに非常に相性のいいオンリーワンの征圧ダウン乱れ矢計略により、内乱メインのバラやワラデッキにはこれでもかというほど採用され続けてきました。
今でも混色のバラ・ワラを組もうと思ったら真っ先に世話になりにいく弓兵ではあるでしょう。見越したかのように混色初心者に対し同盟将器を提供してくれるところも、流石王、抜かりはありません。ですが最近は群雄がパーツに困らなくなり、ワラ・バラを単色で組めてしまうようになったので、混色の必要性は薄れたと言えます。

*第1弾 SR張角 黄天の世は混色に対して平等です

全員復活させるアレ。最近は群雄単で歩兵多めのワラとして暴れていたアレ。
なんかアレの亜種として象兵盛り張角とか出てきてるらしいんですけど信じたくないですね(目逸らし)
そんな彼も勢力を全く選ばない武将のため、無理なく混色にすることが出来ます。有名なのは元祖あんさつデッキ。呂布、張角、魏のハッピーセット、という構成で組まれた、延々と騎馬3で内乱取りながら倒されたら復活というデッキですね。
ただ最近流行った張角ワラが混色でなかったように、蹋頓同様彼もまた、パーツの増加によって混色の必要性が薄れている武将ではあるのでしょう。元々あんさつデッキだって魏の二枚は計略のために入ってたとは言えないですし、そりゃ群雄の騎馬パーツが増えれば混色の必要は薄くなりますね。

***

ざっと混色で使われるメインカードたち(?)をご紹介してみました。
このほかにも最初にちょっと言った夏侯淵+麻痺矢伝授に荀氏や流星を加えて攻めずに城を取る形とかもあるんですけど、昨今では本当に極めた人しか使っていないような感じがあります。甄氏メインの悲哀デッキも単色で組まれる方が珍しい武将でしたが、元々下火になっていたところにガンメタの鄭が追加されてからは全国で出会った記憶がないので、ここでは紹介していません。

更にメインカードに加え、「混色でこの勢力を使うなら、このパーツは是非仕込みたい」と思えるようなオンリーワンの、いうなれば「キーパーツ」もざっとご紹介しましょう。ええ、ざっとですよ。そろそろ腕疲れてきましたからね。

***

*魏
やはり輸出するならお国柄である反計でしょう。R荀彧でがつがつ反計を狙うもよし、UC程昱C李典で相手にプレッシャーをかけるもよし。
また、パーツとして見逃せないのは今回追加された将器覚醒者に追加効果を与える妨害。これを入れておくだけで相手のメインカードに将器覚醒させないというアドバンテージを得られる場合があります。どちらも1コストですし、UC陳宮にいたっては他国では得難い素の征圧2の騎馬ですから、混色でも採用のスペースは十分にあるはずですね。
投げ計略では殿馬蒋幹の二人が勢力を選ばず効果も独自性が高いため、混色でも非常に使いやすく、お勧めです。張虎于禁楽進といった魏武系の計略は混色にありがちな士気フローを緩和してくれるため、枠があるなら仕込んでみてもよいでしょう。

*蜀
何はなくとも絶対に語らざるを得ない男、麋竺。さあ、最強の混色パーツ、麋竺の話をしよう。(※諸説あります)(※筆者の偏見です)
なにせ全カード412枚中槍兵を車輪にすることが出来るのはC麋竺だけ!! 稼働から一年たっても、そう、C麋竺だけ!! 車輪は法具にも存在する効果の筈なのに、計略でこれを味方に掛けられるのはC麋竺のみ!!
いやあ、これは本当に凄いですよ。法具には士気6程度の効果があるなんて言われたりしますけれど、法具車輪の代用は麋竺オンリーなのです、最早ヴェルタースオリジナル1年分を贈呈しなければならないのではないかとすら思われます。攻城中でも唯一槍の特性を消さずに済む車輪という存在は、全槍兵の希望。それを一身に背負った麋竺が弱いはずがありません。彼を出張させたいから二色! それは自然な発想なのです。選ばれたのは、麋竺でした。
ちなみに彼の場合、蜀の槍兵とは相性が悪かったりします。張飛とかね、張苞とかは、槍撃出せないと強くないですし、夏侯覇とか張嶷とかは勝手に自分で車輪になっちゃいますからね。まさに混色のために生まれた男と言えるでしょう。お前やっぱ明和FCのパトロンだよね???
えー、こいつだけで蜀の項が既にすさまじい長さになってるんですけども、まあ他に挙げるなら士気6のダメージ計略は混色でも使いやすいので、月姫あたりは輸出したくなる性能です。SR張皇后もダメージ計略としては弱いですがまだまだ現役。蜀のお国柄である挑発・雲散もスペックに難ありとはいえ採用価値があるでしょう。
また、投げ計略で麋竺のほかに面白いのがR胡金定ですね。魅力持ち限定とはいえ、めっちゃ硬い雄飛とか作って遊べます。
オンリーワンなパーツといえば花鬘趙氏といった類を見ない超絶強化持ちも輸出されていますね。パーツというか、寧ろメインとして使うデッキも多かったですけども。あ、駄目だ、麋竺のせいで蜀が長すぎるもう終わろう()

*呉
呉最強のパーツといえばやはり浄化! なんでもかんでも妨害をなかったことにするSR小喬、なんと彼女の効力は勢力を問いません。女神。
投げ計略では稼働初期悪さしてきた張昭・張紘が筆頭でしょうか。最近は傀儡の勅命なんていう面白いものも追加されていますので一考の余地はあります。
呉のお国柄としてもう一つ、徐盛呉景の持つ麻痺矢は上手く使うと非常に強く、士気も軽いため混色に入れやすいですね。かなりの時間知力と征圧を下げ続ける徐夫人もオンリーワンの効果なので呉との混色なら頭に入れておきたいカードです。防柵再建・小再建も呉ならではのカード、柵多めのデッキなら頭に入れておきましょう。
そして最強のスペック兼GK要員、若島津。なにはともあれ呉との混色に2コス弓必要になったら入れておいたら仕事すると思う(適当)。

*群雄
とにかく低コストは使いやすいスペック要員が多いですね。コスト1武力5ゴリラ・張梁、活持ちぬりぬり役・張曼成、柵持ち2/3/2槍・宋憲、同盟持ち知力9伏兵・賈詡、計略も緊急回避に使えるハイスペック歩兵・張姜子、そして同盟将器を携えた最強の6/4/2象・孟優──いやあ粒ぞろいですよね。
計略要員としては呂布メインデッキには大抵いるお米・張魯、開幕乙の雄・于吉、単体強化殺しの厳氏・鄒氏、一部デッキを完全に殺せる朶思大王や、独自性はトップクラスの董白、攻城術付与というユニークな投げを持つ狼姑あたりは群雄との混色で頭に入れておきたいところです。1.5コストに裏の爆発力を仕込むならEX呂姫SR鄭が良い仕事をしてくれることでしょう。

*漢
とにかく勢力限定が多い国ですが、よーくみると多少混色に使えそうなパーツがあります。まずは飛天の項でも紹介した陳琳。知力下げ+挑発は彼しか持っていないオンリーワン効果ですね。また、何進は一切の限定がない珍しい号令。流石は大将軍です。そして浪漫の塊、SR馬倫。こいつの浪漫に関しては、何も言うまい。
士気バック系の計略は結構混色でも使えるものが多いです。文醜、顔良、沮授、鮑信etc。そして忘れちゃいけない、十常侍秘奥義!! あたしたち、十人揃って十常侍!!

***

如何でしたでしょうか。
まずは好きなキーカード(例えば魔王+麋竺)を選び、対応するキーパーツ(例えば趙氏、鄒氏etc……)を入れる。これで貴方だけの混色デッキが完成です。是非皆様もやってみてください。

ぶっちゃけ、ごく一部の混色向けにデザインされたカードを除いては、混色のシナジーを探すのは寧ろSEGAの想定の穴を突いていくような作業です。読んでいる人の中にはここに書いてある武将とは全く違う形の混色を作っている人もたくさんいることでしょう。ここから先、組んだデッキとその使い方は、一部のテンプレを除いては各々で見つけていくしかありません。是非、新たな天地を見つけてくれる人がいることを願っています。


【混色なぜなに質問コーナー】

さて次のコーナーは適当にツイッターでハワイ行きたいと言いながらいただいた質問に答えるコーナーです!
かなり著者の主観混じりになりますが、ご容赦のほど、よろしくお願いします。

Q:混色使うとハワイ旅行が当たるってほんとですか?
A:混色を使うとハワイ旅行が当たる、というのは悪質なデマですね。正解は「R曹仁を使うとハワイ旅行が当たる」です。よろしくお願いします。

Q:同盟者増えたから混色組みやすくなりましたか?
A:どうなんですかねー。同盟者だけを求めるなら以前からそれなりにいましたし。混色は色を混ぜることで如何なるシナジーが得られるかによると思うので、あんまり同盟者の数を気にしたことはなかったです。というか、筆者は基本的に三色以上にしない限り同盟者入れてないですし、士気9で回らない混色にあまり興味がないです。

Q:混色デッキを作るうえでメイン計略を士気6と5のどちらに据えたほうがいいのか? それに伴う同盟者の採用価値とは?
A:上の質問にも通じる話ですねえ。メイン計略に関しては、筆者は最大士気9で使うなら「連打が強い計略なら士気5」「一回撃ったら暫く撃たないつもりなら士気6以上でも」という風に考えています。逆に言えば士気6の何かを連打したい場合にのみ同盟者の採用価値が上がってくると考えています。また、相手のデッキによっては士気が溢れやすい戦闘もありますので、普段は覚醒させない武将に同盟者将器が付くのであれば一応デッキには入れておくと思います。

Q:多色デッキにするときに、将器や法具で同盟をつけるかどうか、付けるとしていくつ付けるか、その判断基準は?
A:最大士気9で戦えるかの判断は、上記の通り、士気6以上の計略を連打したいかどうか、だと思います。さて最大士気6の場合ですが、流石に8にしましょう。8に。一番現実的なところでは同盟者将器を一つつけることだと思います。これで士気5の計略メインなら戦いようがあります。士気6は本当にデッキ慣れしていて戦略眼のある人でない限り多分士気が溢れるのではないでしょうか。
法具同盟は最終手段ですね。どうしても再起・連環が選べない(ことが相手にもバレる)ので、あまり法具同盟前提デッキはお勧めできません。

以上です。質問をくれた四人の皆さま、ありがとうございました!
やはり士気9で戦うことに抵抗や不安がある人が多いのかもしれませんね。しかし基本的には士気5以下の計略を主軸に据えていればなんとかなります。不安なら魏武の力を借りましょう。于禁はいつだって貴方の傍にいるよ。


【まとめ】

疲れたので!!!! 終わります!!!!!
お疲れさまでしたーーーーー!!!!()

というのはあれすぎるので。
最後に、混色の最大のメリットを皆さんにお教えしましょう。
ええ、こっそりですよ。
本当に見たい人だけ、スクロールしてくださいね。















混色は、
カードの色が違うので、
あんまり、試合中にカードを取り違えなくなります。








つよい!!!!!!!


-----------------------------


(この投稿は、頭の弱すぎる君主、紫音の提供でお送りしました)
(なお筆者は二色デッキの癖にそれでも曹洪と曹昂を間違え続ける阿呆です)
(麋竺、それは綾鷹)
更新日時:2018/04/08 23:07
(作成日時:2018/04/08 23:03)
コメント( 7 )
7件のコメントを全て表示する
風燐丸
風燐丸
2018年4月9日 13時7分

同盟最高〜!
新しい2コスト同盟持ち早よ!!

野村克也
野村克也
2018年4月9日 14時24分

漢はイケメンも強いよ!

指鹿為馬はよ
指鹿為馬はよ
2018年4月11日 0時13分

将器同盟を使った時の強さは、「計略を打たずに待てる時間が増える」「一つの計略を打った後、次の計略を打つまでの時間を短縮出来る」事で、立ち回りに余裕を作れる事でしょうか。無くても戦えるけど、無理なく入れられるならあった方が良い? ランカーさんが混色デッキを使うとき、麋竺又は孟達がいると、覚醒率が非常に高いですよね。あの二枚は別格だと思います。
蹋頓は遠弓将器が強すぎて、ちょっと同盟に回せないというか…

反計についてですが、反計を使うには当然ながら反計の為の士気を残しておかなければならないですよね。そこで混色ですと最大士気が9である事で、こちらから計略を打てるタイミングがかなり限られてしまうというのが苦しい点かと思います。白兵戦だけで相手を押すには、反計持ちの低武力が足かせになりますし…

コメントするにはログインが必要です
シェア