第一次張角ショックと騎馬3弓1によるこのゲームに対する嫌悪感、、、
羊羹アイスを貢ぎながらレイテ沖に永遠に缶詰状態であった為、全国対戦は2週間やってない引退勢です。
徐氏はなんか戦友対戦で2週間ぶりに触ったけど、全く動かなかったですね。
あ、僕は今、一品上位で極めし者にもなれていないので
(覇者になった瞬間に頭おかしくなる人結構多くて笑うのであの称号はイキりし者って読み替えてる。)
そんなあんまり価値のないデッキの卒業論文で良ければ視ていってください。
◆6枚徐氏
6枚徐氏は、徐氏デッキの王道(結果を出しているデッキ)が7枚である事を鑑みると亜種に値します。
7枚と6枚の違いと、何故7枚にしないのかという話を少しします。
まずは、7枚徐氏をとりあえずプレイしてみた所、はっきり言ってこれは「中々強い」事が分かります。
7枚になるので自分の拙い技量だと操作がおぼつかない所が出るんですが、開幕の士気は潤沢にありますし
極論カードを投げ飛ばしているだけで、相手に城ダメか放置か等、いちいち対応を強いる事が出来るので
自分の操作量<相手の操作量 であると思います。
じゃあなぜ、7枚を使わず6枚使ってるのかというと
僕の場合は、「知識の転用」がかなり大きな理由となってます。
つまりまあ、「徐氏を使いこなす。」と言うよりは
「6枚デッキを使いこなす。」を目標に「使いたいカードを入れた」のが僕の形になりました。
◆どんなデッキがあるの?あったの?
ざっくり書く。
・7枚徐氏
ランカーの。
主観:良く出来たデッキ。
何回か試したけど負けた試合が、1コス無視されたパターンが多く
開幕ぶつかりあいが強いデッキに対して、費用対効果無視でとりあえず4体死んで復仇で凌ぐ必要がある等(主観)
僕のプレイングに合わない部分が散見しだし、ランカーは知り合いでもない遠くの人だしで、情報を詰めていくのが難しいと思った。
徐氏を最も活かすデッキなので要必修科目と思われる。
・攻城兵徐氏
開幕攻城兵と徐氏と槍1本以外を全部討ち死させて呉軍大攻勢と復仇で城を掘る。
あとはメテオ落とすか復仇で守る
主観:勝っても負けても金が勿体ないと感じたので没
・伝授徐氏
攻城周泰と組ませて、徐氏に麻痺矢やら双弓やらを伝授させて復仇で無茶苦茶する。
武力19とかの麻痺矢双弓飛んだら、確かに相手は死ぬ
主観:
伝授死と復仇を組み合わせて1コス放置の選択肢を封じたデッキ
若干フルコンに意識飛び過ぎている構成でダメ計(対策にカンタクも入ってた気がするけど)とか
ライン管理とかにかなり不安を覚えて試さなかった。
一時期Twitterでざわつかれたデッキだけど、そのVerはもっとヤバイ周瑜騎馬3とかいたので
自動的にこのデッキも殺されて糸冬だったんだろう。
・弓盛徐氏
EX孫権形。
主観:
赤ボタンと兵種をやや偏らせて攻城力を上げた形で、6割勝利を目指し気味なデッキ構築なので勝ち易さの面で評価。
攻城力が高く、守城について横弓と計略でかなり強いので、城殴る関連のスペックは高く
相性が一見悪い相手でも青赤の隙を見せてくれるレベル帯なら多分一定の勝利が転がってくると思う。
個人的に孫尚香を入れなくていいなら、8弓4弓で3.5コスなのでまあまあバランスが良くて好みになるので模索していたかもしれない。
このデッキの泣き所としては、3枚残しで復仇が「弓弓槍」の構成になる事がほぼ確定なので、敵の城前で復仇をする為に一定の工夫がいる。
赤→赤のセットプレイでもよいし、カウンターでもよいと思うが
・蛮勇徐氏
使用デッキ:
バランス派を主張する僕が愛用してるデッキ。蛮勇徐氏ソウケン小喬ゴサン孫尚香
3枚落ちの戦力が自然と馬弓槍構成になるのでバランス(笑)は良い。
代償に、総じて弓力が低くなる為 8弓を抱えた6枚ワラが不得手だったり
相性が悪い相手に対してミスに付けこんでも攻城力が足らずに負ける事が多い
・周泰徐氏(バランス)
使用デッキ:
上記蛮勇徐氏から、気軽に叩けるソンヨクと攻城力を上げた周泰を起用した形
武力が86が75と、ー2になっているので弱いと思う(何故紹介した)
特筆すべき事は、ソンヨクの計略がかなり強くて孫策より圧倒的に出来る事が増えるという点
先だし計略が士気4なのはかなり強い
◆蛮勇徐氏について
蛮勇徐氏ソウケン小喬ゴサン孫尚香 について書く。
孫尚香が割と真面目な話遊びになってるので、ここを徐夫人、朱治、呉景等に変える事で弱点が強化されて強くなるかと思います。
僕の戦略的には内乱重視です。
攻城重視でもよいかもしれませんが、その場合はソウケンを攻城術 徐氏の副将器を黄3か赤多めで揃えておきたいです。
・仮死状態について
徐氏デッキについては、部隊を復活させずにストックさせる事で枚数管理するのが基本になっています。
個人的にはここが徐氏デッキをやる上でのハードルだと思うんですが、
6枚デッキの場合、計略対象に入れる武将が2コス、1.5コス、1.5コスでほぼ固定である為
ソウケン、蛮勇が死んだ→自陣に戻す
その他が死んだ→放置
の判断が分かり易いです。
7枚デッキだと、その管理において一定のハードルはありそうです。
仮死状態の武将は、復仇の采配が確定した際に、状況に応じて復活させる事で守城や色塗りが出来るのでカットイン中に
復活させるかどうか決めておくとよいでしょう。
・徐氏の計略について
このデッキで使用する計略の8割近くが復仇の采配になります。
知力を上げている前提で
武力+7,5,3 を9cって考えて頂ければよく
0枚落ちでは全く使えませんが、1枚落ちから意味のある計略になります。
士気5なので敵の士気との交換が分かり易く有利になりますが、幾つか例を挙げたいと思います。
ダメ計:
基本的に孫策が殺されたり、ソウケンが殺されたりします。火と水はそもそもWで殺されないようにする事
士気5と6以上の交換なので悪くはないのですが
リードされていると攻め入るチャンスが無かった事にされてしまうので一案が必要です。
個人的には2枚落ち(武力+5 4枚がけ)で仕掛けるのがよく
ダメ計の後に、残る武力が11と9と7で盤面有利を辛うじて維持出来ます。
又、効果時間は9c 復活時間は大体12.5cなので 相手が上がる頃には孫策が起き上がっている為戦線を維持出来ます。
対号令:
2枚落ち(武力+5 4枚がけ)、3枚落ち(武力+7 3枚がけ)で仕掛けるのが強いです。
よくある一般的な号令は+5なので、それで話しますと
2枚落ちの状態では、物理的に必ず負けます。
但し、「微負け」でありそれなりに旨みのある負け方になっています。
相手が効果的に攻めきれずカウンターのチャンスが生まれ易い環境になります。
3枚落ちの状態では、局地的に勝ちますが、面の広さをカバーできません。
しかしこちらは、局地的に勝ちながら 負けて城に張り付かれても仮死状態の部隊を復活させる事で守備が出来る為
こちらも選択肢としては強いです。
推奨は3枚落ちですが、戦場の状況で兵力管理が難しそうな局面は2枚落ちで叩いておくのが丸いです。
対単体超絶:
祝融、呂布、槍呂姫等、基本的に復仇号令とは相性悪いですが
攻めの1枚落ち(武力+3 5枚がけ)と
守りの3枚落ち(武力+7 3枚がけ)を使う事になります。
攻めの1枚落ちについては、相手の構成上全体強化が無い場合が多く、武力+3 9cが案外利きます。
これを無士気で内乱含めて守るのが存外難しい為、相手は士気を払う事になりがちですが
士気を払って2枚位倒してくれたら、次の3枚落ちまで攻めが続くので徐氏の兵力管理しておけばチャンスが広がります。
復仇采配に拘らずに火計や蛮勇等、サブ計略を使う事でゲームメイクする形になります。
・徐氏の攻城について
多分僕は、徐氏ワラ使いの中で最も徐氏の攻城頻度が少ないプレイヤーだと思いますが
基本的な戦略ルーチンとして
864で復仇(6に攻城させて与内乱狙い)→2を生き返らせる→842で復仇(4に攻城させて与内乱狙い)→復仇が終わるころに6復活
があります。
こうする事で20c位継戦が可能で、徐氏が死んでる間はソウケンが生きてる に繋がるので
まあそこそこは勝ててます。
しかし、内乱ケア能力の高いデッキ(騎馬単 騎馬盛等)に対してはこの戦術があまり通用せず
864で復仇(8と4に攻城させて与内乱狙い)→全軍生き返らせる→内乱狙い等になりがちで
まあこれはあんまり勝ててません。
この時、徐氏が活3なら 徐氏を投げ飛ばしても守備で間に合う事が期待出来るので 活3徐氏誰かくれ。って思ってます。
・サイド計略について
火計:
知力3が焼けるので、相手の構成上知力3が攻城を担っているなら士気差をある程度無視した復仇のおしつけが可能。
知力4は法具知、知力5は法具知知付けると殺せるので、そういう戦略眼持つならまたそれも良いと思う。
復仇を上手くさせてくれない相手に対しては、先に火計で仕掛けるのも止む無し。
蛮勇:
蛮勇で敵を倒すのは基本的には10c後不利になるので、ミリ残して効果時間後に別の武将で倒す配慮は欲しい
基本的に使えないけど上記火計と合わせて法具知知の選択肢の場合かなり決め手になる。
後は、徐氏から強引に蛮勇して攻城を通してから
火計握って守る手段が一応あるがカウンターされるタイミングで徐氏ソウケン孫策が死んでるので、こちらは再起推奨。
・うだうだ書きましたが
蛮勇徐氏については、3枚落ちの時が一番火力を発揮出来るので
3枚落ちの時に相手の2コス以上がこっちの武将に接しているなら、積極的に復仇して内乱とって頑張って城守れば勝てます。
騎馬単、騎馬盛りは こちら側が攻城しなければ基本的に勝てないので意識の問題ですね。頑張る人は頑張りましょう。
短いですが、こんな感じでした。
周姫の絵描いて余生を過ごそうと思っています。
ぽへさんの徐氏投稿はいつも勉強になるます
騎馬3弓1のデッキに全く当たらないのでなんともww
7枚の方が強いんですかね(*´ω`*)
個人的にはぽへさん型の方がやりにくい感じはします(*´ω`*)
僕のことですね。分かります(ノ_<)
まぁ、全国のやる気が起きないのがなぁ…暇だと人間頭がおかしくなるみたいですね←
騎兵の悪口書き出したら、色んな所に飛び火しまくってこの前のぽへさんの投稿の3倍ぐらいになったのでお蔵入りさせましたorz
引退する人は引退するってわざわざ書かないってばっちゃが言ってた。
徐氏考察、こちらは相手する側ですが非常に参考になります。以前一人落ちで撃っていたのに驚きましたが、超絶相手にはベターに使えるんですね。
私も張角が流行った瞬間徐氏ワラ使わなくなりました。
EX孫権型は仰る通りで、勝率6割デッキですね。
(故に覇者昇格できないので張角とのダブルパンチでほぼ心が折れてます)
verupでパーツは増えますがより復仇のアドバンテージが少なくなるので厳しいですね。
勉強になるなぁ。徐氏ワラはたまに当たって対処に困る。でもこれ読んだからって勝てる気しないなぁ(泣
イカリ28さん
でもこのVerは夜襲が怖すぎるので蛮勇徐氏は使わないかもしれませんw
。
こっちゃんさん
僕の常々思う事は「騎馬単に勝てないのに弓や歩兵入れて楽してんじゃねえ。」です。
勝ち方を理解していない可能性もありますが、僕のデッキだと騎馬単とは3.5:6.5位だと思いますね。
7枚デッキは使い込んでないのでわかんないです
。
シュウさん
別に調子乗るのが悪い事かと言われるとそうではないですが
覇者が上手いか?って言われると 毎回カモにしてる覇者もいますし
そんなに他人のプレイをわざわざ論評できるレベルじゃないので
私位、自分の日記内に閉じこもって対応する位で丁度良いと思っています。
(まあここの人は全体的に、平気でする傾向あるんですが
視方に依れば人の顔に公然と泥塗る行為なので真似するべきじゃないと思います。)
チーム名を見て鑑みるに、前向きに金入れて全国行って現実見るべきなんじゃないかなと思います。
僕はPS4で戦車道してます。
。
おかか容疑者さん
栄光戦の勝率90%位なのでマッチお願いします。
(といっても友人の栄光使いは徐氏戦有利と言ってますが)
本当は火計とか撃ちたいけど、旨い範囲にははいら無さそう・・・って時に
士気5吐いて「ちょうしどないや?」って聞く感じですね。イレギュラーケースと考えてくださいw
。
雷帝さん
城に関わる部分で強い要素を詰め込んだ上で、盛り気味な構成なので
不利相性でも掘れる展開があればちゃんと掘れるのが良いデッキだなと思います。
正直勝率60%あれば覇者は「運」で踏めると思いますし、ワンミスするプレイヤーはまだまだいますので大丈夫とおも・・
おっと夜襲計略やばそうですね。店畳む準備しますかw
。
劉禅の夏休みさん
僕のデッキは開幕伏兵が無い欠陥なので開幕攻めたら勝てますが
白兵下手な僕より白兵下手だったら保障できませんねw
相手にした時は周りのワラより徐氏を狙う事だと思います。