1306

地方での三国志大戦

by
プイニュ。
プイニュ。
桃園がちょいリニューアルしました?

はい、今更ですが新潟の地方で大戦をプレイしています。

地方とはいえ大戦2のころはゲームセンターが5~6店あり、セガワールドもありました。いまは3店舗ほど、セガワールドも無くなりました( ˙-˙ )

2の時だったと思うのですが筐体を8台設置している店舗もあり、賑わっていた記憶です。
現在私が通ってる店舗の設置台数は2台です。

2台です

4台で1セットだと思っていたので(笑)
戦国が撤去になったら増えるかと思っていたら変わらなかったよ(震え声)

2台でも満席になることもあまり見ないので仕方ないのかな……
と地方は待ち時間は短い若しくは無い状態ではないでしょうか?

地方の、李典はそれぐらいでしょうか(寂しいものを感じる)
一方ゲームセンター主催や有志の方主催での大会は今のところなく、交流はハードル高いです。プレイ中は声かけれませんし、終わったら大体の人がすぐ去りますからね……私もだけど
ボッチ大戦を強いられます。

大戦3に比べて、使いたいカードが手に入りやすいのは助かります。
センターモニターで遠隔トレードもできるので、以前に比べて「使いたいけどカードがない!」という状況は減りました。
欲を言えばセンターモニターで印刷して欲しかった。なのでSRは中々踏み切れません(ヾノ・∀・`)

長くなりましたが、読んでくださりありがとうございます。
何が言いたいかと言うと、地方でも都市部に負けないように、なにか輪を広げられないかなと思い投稿しました。

\( ˙꒳​˙ \三/ ˙꒳​˙)/桃園に色々投稿していきます。
桃園からできることを模索していきたい( ゚д゚)
更新日時:2017/05/17 19:04
(作成日時:2017/05/17 19:04)
コメント( 4 )
4件のコメントを全て表示する
県北土方
県北土方
2017年5月17日 22時41分

戦国の頃は割と待ち時間でのプレイヤーの交流があったが、今回は少ないなぁ。
その代わり一日中同じ台を同じ奴が占有して掘りプレイし続けるっていう事態は無くなったので、そこは一長一短なのかなと思うとる。
まあでも、同じゲーセンに通っていれば自然とよく会う人って出てくるし、軽く会釈するくらいから始めれば自然と交流が生まれるんじゃなかろうか。
別にトレード目的とかそんなんじゃなく、ふつうに同じゲームを同じゲームセンターでプレイする仲間だと思えば挨拶位はしてもバチは当たらんやろ。
ただ、負け試合(特に落城負け)の後は誰でも気分良くないから、タイミングには気を付けよう!

プイニュ。
プイニュ。
2017年5月18日 0時8分

金糸雀さん
コメントありがとうございます。人が少ないと可能性も少なくなるので多い方が可能性の部分は高くなるかなと思います。将器ってそんなに重要ですかね?今のところ困ったのは楽進だけです。

プイニュ。
プイニュ。
2017年5月18日 0時17分

県北土方さん
コメントありがとうございます。戦国は傾奇者系カードが価値を持ってしまい、三国よりドリドリされていた気もします。カードの種類も豊富で交流も生まれたのかな……?台の占有はどの地域でもあるのですね(´;ω;`)
中々プレイしてる方を見かけるのも稀になっております...( = =) トオイメ
負けた後は確かに声をかけない方が良いですね、気おつけます。

コメントするにはログインが必要です
シェア