1277

例えば私の場合

by
ぞね
ぞね
前回の続きになります。

前回は三国志大戦レクチャーの投稿や活動に対して、三国志大戦を教えるにも教わるにもきちんと目標を定めて、お互いがその目標を達成するためにきちんとコミュニケーションを取って、楽しく有意義な時間にしてほしいという事を書きました。

今回は教わる前に初心者の方々にこれだけは分かっていて欲しいという所を書きます。あなた方には大変厳しい話になるかもしれませんし、多くの方々から否定的な意見もくると思いますが、私の個人的な体験に基づく意見としてご了承ください。

######

前回の投稿にも書きましたが、その人が三国志大戦をプレイする理由は十人十色です。こと初心者の方々となれば

・「三国志のコンテンツはなんでも注目しているので」
・「キャプ翼と聞いて」
・「可愛い女の子キャラがいると聞いて嫁探しにきますた」
・「この声優さんが声当ててると聞いて」
etc
まぁ様々な理由がおありの事でしょう。

少数派なのは「ガチのしびれる対戦がしたくて」「強者をなぎ倒したくて」って人でしょう。現在のランカーの多くがこういう人たちの集まりだと思いますが、初心者の中にはほとんどいないと思います。凡人がプレイを重ねていくうえでこういう風に思考が変わっていきランカーが誕生するっていう事だと思います。

今回私がメッセージを伝えたいのはこの少数派ではなく多数派の方々に対してです。

######

多くの方が「このカードすき」「このカードきらい」と好みがあるでしょう。それはゲーム内での強さに限らず、イラスト、ボイスなどの要素でも区別されるものです。もちろん私にもありますよ、まだ実装されていないんですけどね。

もちろんお気に入りのカードですから、そのカードをいっぱい使ってできれば勝ちたいというのが心情です。では、例えば初心者レクチャーの中に
傾国で勝ちたいです!」という初心者の方が居たとしましょう。その方にどうやって経験者の方は教えていけばいいのでしょうか?

######

傾国デッキと言えば舞って守り切るだけで落城勝ちができるカードなわけですが、それを生かす為には様々要素が必要になってきます。

・舞わずに勝つのはほぼ不可能
・自分の城が落ちる前までに、姫を落とされなければいい
・あるいは姫を落とされてもリードが守り切れればいい
・姫が舞った直後の士気がない状態が一番ピンチ

こういった要素を含むデッキです。となるとこの手のデッキを運用する上で必要なテクニックは

・自城守りにおける白兵スキル全般(横弓、ローテなど)
・柵を守るスキル
・舞うタイミングや法具を使うタイミングを見極める戦局眼

は、最低限必要でしょう。

ではこういったスキルを丁寧に教えていけばいいのでしょうか・・・?

######

時代はさかのぼり三国志大戦1。私は中学生の時にやっていたマジック・ザ・ギャザリング以来久しぶりにTCGというものを始めました。筐体から出てくるピローを開ける感覚はブースターパックを開封するときのドキドキと同じです。変異種やマスティコアを引いて喜んで居た時の興奮が蘇る・・・?はずでした。

三国志大戦で初めて引いたRは袁紹でした、そして偶然にもSRも袁紹でした。見た目からして大して価値のあるカードではなさそうである事はすぐにわかりました。でも同じ名前のカードが最初に続けて出て来たのも何かの袁・・・じゃなくて縁。折角だから使ってみようと思いテキストを読みます。

・Rの方の袁紹はどうやら士気12を貯めてから使えば一番パワーが出るらしい。でもどうやって貯めるのだろう。その間なにも出来ないじゃないか。
・SRの方の袁紹はどうやら7部隊範囲に入れて使うと一番パワーが出るらしい。でもどうやって操作するのだろう。操作できたとしても常に7部隊も都合よく揃ってくれるだろうか。

当時無知だった私こんな事を考えながら、一縷の望みをかけて友人に「これでデッキを組めるか」と聞いてみたら「難しすぎる、やめとけ」と一蹴されます。頂上対決のバックナンバーで袁紹軍の動画を探してみても殆どなく、見た所で当時の私には一切参考になりませんでした。(当時はまだつべなどの動画サイトなどが登場する前の頃でした、懐かしい)
袁紹以外には呉夫人くらいしか引けなかった私を見かねて友人が孫策や周瑜などのカードをくれたので呉バラや天啓を使って、その頃の4品に上がるくらいまでプレイした記憶があります。


・・・時は過ぎて


三国志大戦2。私はプレイこそしていましたが、楽しさをどこに見出していけばいいのか、このまま楽しく遊んでいけるのかわからず、当時10.5Cという意味不明な効果時間を誇っていた大徳デッキで遊んでいました。当時の厨デッキ筆頭ですからもちろん勝てました。気持ちよく3連勝して300円ゲーを回避(当時1試合目で負けるとコンテできず、300円で1プレイ+カード1枚でした。高い!)しつつもやはり物足りなさを感じていました。

ある日の帰り際に日課である頂上対決を見ました。その日の頂上対決は大徳VS袁紹軍。動画を見てふと思い出しました。
「そういや始めたばっかりの頃に引いたなーこのカード。使おうと思ってたのに結局使わなかったなー」
その試合は袁紹軍の圧勝でしたが、そんな事はどうでもよかったのです。

以前は全然なにやってるか分からなかった袁紹軍の行動が、今は全て理解ができる

今の俺なら使いこなせるかもしれない・・・
大戦2でも袁紹軍は不動の使用率最下位を誇っていたのでカードを揃えるのは簡単でした。周りのプレイヤーに声をかけて譲ってもらいカードを全部揃えました。特に袁紹軍は中知力が多かったのでダメ計にはとことん困らせられました。火計に対してどうするか?じゃあ大水計は?どう配置してどう守る?顔良出したらその時点で負け?むしろ再起より増援? 色々考えました。特にその頃は2chの全盛期だったので匿名とは言え活発な意見交換ができたのも大きかったと思います。

試行錯誤の結果勝率は53%から58%ほどまで伸びました。好きこそものの上手なれとはこのことかなぁなんて思っていました。後々袁紹軍の強さは全国的にも認知されるようになり、全国大会優勝デッキを排出する勢力にまでなりました。

######

傾国が好きで使っていきたい人は、舞姫が屈強な男たちに雪崩こまれてそのまま押しつぶされて負けてしまうような展開は見たくないと思います。私も自分が好きなカードを使って負けるところは見たくありません。だって、好きなカードのせいで負けたなんて思われたり言われたくありませんからね。

「傾国デッキを使いこなす上で必要なスキル」と言うのは実は語弊がある文章なのです。「多くの必要なスキルの中で傾国においては重要になってくるスキル」というのが正しいでしょう。多くの方が初心者向けスキル解説をしてくれていますが、それらのスキルはどのデッキをやる上でも大抵必要です
スキルやテクニックというのは自分が身に着けてなくても相手が身に着けていた場合、自分が出来ないと大抵適切な対処が出来ないものです。だから不要なものはほぼないと言って過言ではありません。「傾国だから浅刺しとかどうでもいい」「騎馬単だから走射とか知らんわ」ではありません。

特にファンが多そうな大虎などはそれで勝とうとするにはイバラの道です。でも負けた理由を「大流星使ってるから」なんてカードのせいにしていませんか?いいえ、違います。あなたは敗因をカードのせいに出来るほどほかのスキルをちゃんと身につけたんですか?

#######

好きだから使うのはあなたの勝手です。負けた理由をどこに見つけるかもあなたの勝手です。ですが、

その程度の気持ちでレクチャーを受けにくるとすれば、教えてくださる方に失礼だと思いませんか?

聞くところによると、レクチャーの主催者は指導者は無償でやってくれる方を募っているようです。無償です。つまり「初心者の方が頼ってくれるならいくらでも力になろう」という優しい方々でしょう。もちろんやるからには懇切丁寧にやってくださる方々ばかりだと思います。

初心者の方々にはそういう人たちの気持ちを踏みにじらないように、教えて貰うからには全部覚えてできるようになって帰ろうくらいの気持ちで参加して頂きたいです。

######

私の上司に言われた印象的な言葉があります。

「仕事が好きで、前向きで、まじめにやる奴なんてほぼいない。でも自分で好き好んでやってる遊びや趣味くらいは前向きにやれよ」

その方ゴルフはシングルでボウリングはAVE250くらいだそうです、納得しました。

######

また長々と色々な事を書いてしまいましたが、こいつついに自分語りまで始めやがりましたよ。危険なにおいがしますね。
次は何を書こうかまだ未定です。

では今回はここまでです。
更新日時:2017/05/11 14:23
(作成日時:2017/05/11 14:18)
コメント( 3 )
プイニュ。
プイニュ。
2017年5月11日 17時32分

(´;ω;`)なにか心に響くものがありました。特に最後、いい上司を持たれたのですね
大徳10cが懐かしいです。魏武号令が70c近くあって当時使っていたので大徳とよく対決したのを覚えてす。懐古厨ですね(*´艸`)ふふ

悠庵
悠庵
2017年5月11日 18時35分

読んでいて昔のカード達に会いたくなりました。
袁紹軍には煮え湯を飲まされた記憶しかありませんが(笑

ぞね
ぞね
2017年5月12日 22時38分

プイニュ。さん
あの頃は今と比べると大味な対決が多くて派手さがありましたね。今の三国志大戦はラグ等もなくなり、また征圧の追加によってよりシビアで緻密な戦いが要求されるようになったような気がします。

悠庵さん
今の自分の三国志大戦のベースのうち8割を袁紹軍に教えて貰ったようなものなので、未だに赤ボタンを叩いて前に出せば攻城が取れると思い込んでいます。一方でゲームプランや立ち回りを考える力は結構鍛えられた方なのかなぁと思っています。

コメントするにはログインが必要です
シェア