647

三国初めて2か月

by
t_Aga
t_Aga
かれこれ三国を初めて二か月近くたちます。
今日までプレイしてみた感想を書こうかなと思います。


①操作感
当然ながら、前作(戦国大戦)をプレイしていたので、半年近く大戦から離れていた自分でも難なく動かせました。
そのうえ、タッチ操作が不要な分操作量も減ったため、テンパり癖のある自分にとってもやりやすかったです。

②システム
「征圧」システムの存在により、城の殴り合いに持ち込まなくても勝負ができる点が良いです。
前作のように相手陣地に行かなくても勝てるようなことはなくなりましたが、それはそれでMap全体を使った駆け引きがあるので面白いと思います。
また、デッキ構築でも武力や知略、計略のみならず征圧の要素も加味して選ぶため、デッキ構築の楽しみも増えたと思います。
前作で言う「虎口」的要素の「一騎打ち」もありますが、あまり勝敗に影響しないのでそこまで気はならないです。
(僅差の勝負で攻城一発で負けるような場面などは心臓に悪いですが・・・)

③調整
現状「このカードヤバい!」というほど突出しているのは出ていないため、そこまでデッキの偏りがないと思います。
(自分がまだ六品下位なので一品~五品はわかりませんが・・・)
戦国では大型VerUPの度に「○○がぶっ壊れ」「△△修正はよ」みたいなことをよく聞きましたが、三国ではどうなるでしょうか?
ちなみに、自分の体感で今の階級ではSR呂布とマッチングすることが多い気がします。
なので、自分は大徳デッキを使っているのですが、R徐庶の計略使用数がSR劉備を超えて一位となっています(笑)


ごちゃごちゃと書きましたが、まとめると「大戦に復帰したけど楽しい」の一言に尽きます。
まぁ、人それぞれですから今の環境に文句ある人もいると思いますが、自分としては今の環境に不満はないです。
環境が変わるのならそれに合わせてデッキ構築、立ち回りを考えるのも醍醐味の一つと思っています。
強いて言えば、前作の「大戦国」のような特殊ルールで対戦がしたいなぁーと思っているくらいですかね(笑)

それでは、このあたりで失礼いたします。
 
更新日時:2017/05/09 04:28
(作成日時:2017/05/09 04:28)
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア