どうも、むねぶち!!です。前回のアドバイスから、今回の試合ではカウンターを強く意識してみました。ただ、カウンターがこれでできているかは正直不安です。反省点の一つは、カード操作が前回以上に酷い(主に迎撃)というものです。もう一つの反省点は、離間をもう少し活用してあげたかったです。こちらが離間を狙った瞬間、相手麋竺が車輪伝授→麋竺撤退で離間範囲には関羽一名のみ、という場面もあり、なかなか離間を活かせませんでした。それ以外で、離間を打つべき場面があったら、ぜひ教えてほしいです。あとは、一つ疑問なのですが、終盤で相手が奮激号令を打ってきた理由がいまいちハッキリしていません。自分は士気計算が苦手なのですが、あの場面では相手は兵力もありましたし、武神号令を打ってきたらヤバいなあと思ったのですが・・・。それとも、単純に相手の操作ミスか、士気が足りなかったのでしょうか?
何はともあれ、勝てた試合でした。ですが、まだまだ反省すべき点はたくさんあると思います。前回みたいに、たくさんのアドバイスをもらえたらうれしいです(^-^)
(追記)動画を見直したら、奮激号令前の関羽の兵力はかなり減ってましたね。
開幕ぶつかり合いではカクを当てて曹操が壁凸出来てないので曹操の突撃を、当ててカク引かせて張遼で壁凸、馬姫が近くにいたので張遼で馬姫の凸を止めて巣武力で押し返す事も出来たかと後槍が向いてないからといって無防備に凸に行かない
後車輪伝授した後の関羽は全部隊下げるのではなくホウ徳を逆サイドに走らせて塗りつつ攻城へ張遼と曹操で城ローテで凌げるはず、なのに連環を撃ってかつ全部隊撤退では法具の無駄撃ちになります22cのライン上げはかなり良かったとは思います、しかし求心の場合は凸より素武力で押し込む計略なにで相手の槍を消したのを確認してから凸のほうが良いかと
離間に関しては今回は撃たなくてもいいかもしれませんね、相手がライン上げきれてないのて武神も撃てていないので、離間を狙うのでしたら武神撃とうとして固まった時が狙い目になりますね
後戦友でも言いましたがカク端攻城で相手の低コス誘うのが疎かになってませんか?武力1なので前線にいるより一歩後ろから凸するまたははし塗りで相手を撹乱させる、求心の場合でも6にしかならないので曹操の範囲に入るくらいの後ろに置いて3部隊で接触後ろから壁凸が良いかと
またまた失礼します‼︎
勝利おめでとうございます!
気になった点
①64C?あたりかな賈詡は武力1ですしすぐ死んでしまうためなるべく乱戦させない。底武力の攻城は防げるくらいで適当に戦場うろちょろしてた方が死ぬよりはいいかな。4枚デッキということもあり部隊数がより大事になってくるのでなるべく無駄死にさせない!
②法具の打つタイミングがよくないかなー(p_-)せっかく知力知力ついてるのに打つ計略もなく無駄になってる。あのタイミングは関羽しかいないし車輪だけなら3部隊のローテで守れるから打つタイミングはあそこではないかなー(p_-)少し勿体ない!
自分なら相手が法具打ってきたときに関羽、馬姫に離間使うかも。
(まー求心使って部隊死んでないから結果オーライですけどね)
あと48Cは離間タイミングですね!ちょうど士気溢れるとこですし!
離間ももう少し使っていってもよいかな(^O^)
終盤の奮激はミスではないと思います。関羽をまもりたかったのでしょう♪
>>アギトさん
アドバイス及び前回の戦友大戦、ありがとうございました。前回の戦友大戦の経験をもっと活かしたかったのですけれどね…。序盤のカード操作はかなり危うい部分もありました…。それと、あらためて動画を見たら、車輪伝授後の時は主力騎馬3名は普通に兵力に余裕がありましたね。おっしゃられる通り、ローテで関羽攻城を防げたと思います。連環はかなりもったいない…。いかん、いままでの騎馬単敗北経験のせいで、関羽トラウマ病を発症している…。
>>むねぶち‼さん
大丈夫、騎馬単やってて関羽トラウマ、槍先端恐怖症は誰もが通る道私だって関羽を見ると震えがとまらないぜ(トラウマ発症中)
>>桓騎さん
アドバイスありがとうございます。64cカクはほかの部隊が相手の攻城要員においついたら、すぐに城に引っ込めてからの端攻めするふりの色塗りをしていれば良かったと思います。連環は大車輪関羽に対する恐怖心に負けてしまった結果です…。相手としては、おそらく大車輪以上(武神や奮激等)をつかえる状況でもなさそうだったので、ローテで十分でしたよね…。今回の試合の一番の反省点かもしれません。48cについては、主力騎馬3が迎撃されないことばかり考えていて、カクは端攻め要員としか使ってませんね。そこも、非常にもったいないです。
>>アギトさん
魏国(特に騎馬単)使ってると、関羽を怖がるようになるのはある意味史実っぽいですよね…。
むねぶちさん
対関羽との勝利おめでとうございます(・ω・ノノ゛☆パチパチ
まず4枚で足並みを揃えて求心を打って攻める、守る!!
という所が大切なので離間は隙があれば狙うでいいと思います。
関羽馬姫は開幕強いので、賈詡はどこから来られても伏兵踏ませられるように城門前に配置すると開幕安定するかも知れません。
>>フェルチさん
アドバイスありがとうございます。実際、今回も序盤は押され気味でしたよね。序盤が強い相手に対し、城門前にカクを配置し、あいての主力に伏兵をあてられるように調整する、このテクはカウンターもだいぶ楽にしてくれそうですので、ぜひ実践してみたいです。
>>プルトゥエルブさん
アドバイスありがとうございます。神速、突撃要員というイメージがある張遼ですが、実際に使ってみると相手の高武力部隊相手でも平然と受け止められる壁要員としても非常に優秀なんですよね。(怖いのは、一騎打ち込みでそれこそ呂布ぐらいだと思います。)逆に曹操が落ちてしまうと、突撃がしにくい状況下での武力の殴り合いができなくなってしまいますからかなりキツくなりますね…。序盤は焦りがちで、とにかく壁突することばかり考えてしまいますが、もう少し冷静に相手のカードがどの位置にあるか把握し、相手の部隊にこちらの適正な部隊をあてられるような一種の余裕をもちたいです。
動画拝見しました。
自分も他の方と同じ様な感想ですね。
気になったのは開幕の配置かなーと。
基本的に壁役を乱戦しやすいように最前線に配置するのが良いかと思います。
開幕は曹操の兵力を見て張遼と壁役をスイッチしたかったですね。あと最初に乱戦させるのはデッキの最高武力が良いですよ!
馬謖を張遼で踏んでしまった場面ですが、伏兵を暴いてない時は直前に自軍部隊が通ったルートで帰るのがより安全です!
相手が馬謖の計略を使ってくれたので関羽の計略は使われなかったですが、馬謖の計略を使われなかったら、関羽復活後にライン上げられて号令撃たれそうでしたね~。
>> golicさん
アドバイスありがとうございます。張遼が伏兵踏んだ時はしまったーと思いました。相手が焦って馬謖計略を使ったから良かったものの、この場面で計略が使われず、その後に武神からの車輪伝授を使われたら、相当ヤバかったですね・・・。