3023

初心者の方向け弓兵概論~開幕配置~彡(゚)(゚)

by
摩利さん
摩利さん
彡(゚)(゚)「おひたん!ゆみへいのおにいちゃんやでー!」

(´・ω・`)「ご無沙汰だったね」

彡(゚)(゚)「最近は小虎がんばったのーと下ネタしか投稿してなかったやでな!
久し振りに真面目な話したるでー!」

(´・ω・`)「ハイテンションなところ悪いけど、弓兵講座は終わったんじゃないの?」

彡(-)(-)「ノンノン。弓兵講座やないで。

弓兵概論

(´・ω・`)「(大学の講義かよ)概論て。何か以前より話が後退してない?」

彡(゚)(゚)「うむ。というのも以前の弓兵講座で基礎中の基礎が抜けてたのに気付いたんや」

(´・ω・`)「前の話もだいぶ基本的な事だったと思うんだけど」

彡(-)(-)「いや!
それより先に伝えるべき事があったんや!
それは…」

(´・ω・`)「ゴクリ…」

彡(●)(●)「
開幕の配置や!

(´・ω・`)「まあタイトルでネタバレしてるんだけどね」

彡(゚)(゚)「寝たバレンティン?」

(´・ω・`)「(無視して)確かにその話題は無かったかもしれないけど、そんなに重要?漢鳴対策とかのが大事じゃない?」

彡(゚)(゚)「そんなんもっともっと先の話や。
ワイもあれから色々経験してな、初心者さんにとっては開幕配置が実戦最初のハードルやと気付いたんや」

(´・ω・`)「だったら無理に弓兵縛りにしないで、開幕配置講座で良くない?」

彡(-)(-)「いや。動いてナンボの槍騎馬と違うて、止まってナンボの弓兵こそ開幕配置が大切なんや」

(´・ω・`)(よっぽど弓兵以外は自信無いんだな)

彡(゚)(゚)「配置は漫然と行ってはならん。
ちゃんと意図のある配置をすることによって、大戦脳が鍛えられるんやで」

(´・ω・`)「バカっぽい響きだなぁ」

彡(-)(-)「大戦馬鹿大いに結構や。
そこで今回は実例を挙げながら、弓兵配置の考え方を学んでいくやで」



彡(゚)(゚)「まず配置の際に何を考える?」

(´・ω・`)「え?…別に何も。
適当に横に並べてるよ」

彡(゚)(゚)「ある意味で理想的な回答や。
相手のデッキを見て~とかもあるが、まずは自分が何をしたいか、や。
具体的には言うと、
開幕で攻めるのか守るのか

(´・ω・`)「ふむふむ。僕の大徳は攻めることが多いかな


彡(゚)(゚)「ではこの画像を見てクレメンス」



彡(゚)(゚)「手前の君主さんの部隊配置を見てどう思う?」

(´・ω・`)「横一列だねぇ…」

彡(゚)(゚)「他には?」

(´・ω・`)「え…別に…?」

彡(●)(●)「お前はホンマに教え甲斐があるのお」

(´・ω・`)「あ!これ対戦相手ゆみへいのおにいちゃんじゃん!」

彡( )( )「ギクッ」

(´・ω・`)「なにこれ何でいつもの変態流星使ってないの!」

彡(●)(●)「しゃーないやろ!マッスル流星の開幕は尖りすぎてて参考にならんのや!」

(´・ω・`)「それで昔の試合を引っ張り出して来た訳ね」

彡(゚)(゚)「話を続けるで!
ここでのポイントは、手前の配置のタテの位置取りや」

(´・ω・`)「タテ…
随分低いねぇ」

彡(゚)(゚)「それや。この君主さんは開幕自陣深くに配置したんや。
何でやと思う?ヒントがこの画像の中にあるで」

(´・ω・`)「うーん…攻める気が無いのかな?」

彡(゚)(゚)「イグザクトリー!(そのとおりでございます)
ほなもう一度見てみよか」


彡(゚)(゚)「まず部隊編成や。槍2、弓2、騎馬1。
単独行動に不向きな弓兵と、速度の遅い槍兵がメインのデッキは制圧戦には不向きや。
故に開幕は内乱1発やむ無しと考える場合もままある」

(´・ω・`)「確かに騎馬の塗りには勝てないもんね」

彡(゚)(゚)「次にデッキの勝ち筋や。
号令役は陸遜。
俊才の大号令は溜め時間が長い。出来れば柵は守りたい。故に柵周りに部隊を固めとるんやろな。
また、柵があれば防衛時に横弓を射ちやすいってのもあるやろな」

(´・ω・`)「開幕は城と柵を守りたいってことだね」

彡(゚)(゚)「さらに士気6の段階で全部隊生存、敵撤収が俊才の勝ちパターンや。
それらを総合的に判断して、この君主さんは中央に柵を置いて自陣深くに配置しとるんや」

(´・ω・`)「へぇ~。ちゃんと考えてるもんだねぇ」

彡(゚)(゚)「ほな次はこれや」


(´・ω・`)「あ、今度はおにいちゃんが手前だね」

彡(゚)(゚)「せやな。さて、この配置をどう読む?」

(´・ω・`)「これも横一列だけど、えらく中途半端だね。
さては開幕どうしていいか解らなくて、どっち付かずの配置になったんでしょ!」

|c||^.0^|| 「ぶっぶー!ですわ」

(´・ω・`)(なんだ今の…)

彡(゚)(゚)「あまあまのアンマミーヤやで。
この配置の狙いは開幕防衛からのカウンターや」

(´・ω・`)「えー。その割にはさっきみたいに引いてないじゃん」

彡(゚)(゚)「これは別にここから攻める気は無いんや。
しかしな、ある程度前に弓を配置すると
開幕直後から相手に弓を射てるんや

(´・ω・`)「あー。相手が射程に入るからってことね。
でもそれなら最前列に置けば確実じゃない?」

彡(-)(-)「弓兵のコツは相手との距離を保つことや。
最前列に置いたらすぐに乱戦されてまうやろ?せやから程々に前に出すんや。
そして弓を前に出すなら槍もお供で前に出すし、そこまでやって相手の兵力を早めに削ろうとしとるんやから、当然騎馬も前に出す。
これがこの配置の狙いや」

(´・ω・`)「伏兵の周瑜は後ろの方にいるけど?」

彡(゚)(゚)「これはある程度兵力を削った相手に踏ませたいからってのと、伏兵を踏みに来た部隊になるべく深入りしてもらいたいからや」

(´・ω・`)「なんで?」

彡(゚)(゚)「それはこのデッキの勝ちパターンが、士気7でのカウンター天啓やからや。
その為には相手が引き返すのが早すぎては士気が溜まらんから、開幕は守りながら時間稼ぎする必要があるんや」

(´・ω・`)「成る程ね。ちゃんと勝ちパターンに持ち込むための配置なんだね」

彡(゚)(゚)「せや!
自分のデッキの勝ちパターンを理解すれば、自ずと開幕の配置も固まるはずや。
そして
弓兵はより効果的に弓を射てる位置に置くことが大事なんやで

(´・ω・`)「むむむ…勉強になる」

彡(゚)(゚)「蒼天呂蒙やんけ!
弓兵配置の目安としては、
柵(櫓)の近く。これは必ずしも柵の裏でなくても良いで。さっきのワイみたいにすぐ柵裏に避難できるなら、柵前配置でもエエんや。
槍の近く。これはむしろ弓の近くに槍を配置すると考えるべきやろな。
中央付近。端に置くのも無くはないが、そうすると端攻め狙いの相手の騎馬とマッチアップする恐れがある。最も柵や悪地形があるならまた別やけどな。
例外として開幕から攻めたいなら最前列
とまアリアリや。
この辺を目安にしつつ、後は自分のデッキと要相談や」

(´・ω・`)「ちゃんと考えてるもんだね。僕ももう少し配置を考えよっと」

彡(^)(^)「ええ心掛けや。
これらはあくまでごくごく基礎的な考えやから、対人戦の経験を積んで相手のデッキから判断したりも出来るようになったら、それらを総合的に判断して最良の配置を目指してクレメンス」

(´・ω・`)「わかったよ!」

彡(゚)(゚)「ほなこの辺で」





(´・ω・`)「やっぱり弓兵概論ではないと思うけどね」


彡( )( )


|c||^.0^|| 「ぶっぶー!
ですわ」








 
更新日時:2017/10/17 21:16
(作成日時:2017/10/17 21:16)
コメント( 13 )
13件のコメントを全て表示する
鬼神 前鬼
鬼神 前鬼
2017年10月18日 12時49分

ホントに公式告知載るし…

おめでとうございます!

楊狐
楊狐
2017年10月18日 12時53分

久々の弓兵講座ですな。今回は弓兵概論ということで。
毎回、この二人のやりとりも楽しく読んでおります。
自分もデッキに弓兵入れているのでためになります( ..)φメモメモ

摩利さん
摩利さん
2017年10月18日 13時31分

鬼神 前鬼さん
あ、やっぱり。
なんか閲覧増えてるなーとは思ったんです。
あざざざます!
楊狐さん
二人のやり取りに気を取られ過ぎてまとまった気がしないんですけど、ためになってれば何よりです( ´ω`)

コメントするにはログインが必要です
シェア