3515

【初心者講座】 再起の法 使用上の注意

by
千国志大戦
千国志大戦
こんにちは。千国志大戦と申します!

皆さんは一番使われている家宝はなんでしょう?
おそらく始めたばかりの方は再起の法を一番使われているのではないでしょうか?(僕も一番使ってます(´◉◞౪◟◉)
部隊が復活する便利さ、強力さは安定した強さを持っていますからね。
もしR関羽を使っていて増援の法を一番使っている人でも再起対策についても
考察して参りますので、ぜひご一読をお願い致します!!

・再起の法の効果と落とし穴・・・・
まずは効果についておさらい、私のレベル5の再起の法で武将の復活を23秒短縮させます。マスターでは25秒とのことでした。
通常の武将の復活が30秒なことを考えると破格の効果・・・文字通り再起し仕切り直しすることができます。
相手の超絶騎馬に計略を打たせて・・・火計を打たせて・・・
無士気でしのいで再起カウンターで号令!というパターンが非常に強力ですね。

しかし落とし穴もあります。
打った後、完全に復活するまではさらに6秒(約3c)、城から出るまでは約1c・・・
もし自分の城の目の前で全滅した場合は相手の攻城が入ってしまう可能性が高いということ・・・
特に董卓開幕デッキ相手に再起を選択すると、その間に攻城兵の2パンチで落城しかねません。
そのためできるだけ敵陣を制圧し、攻めた後で打ちたい法具ですね。(董卓相手には素直に連環を選びましょう。
その際に相手の計略を誘ってから打つのがベストです!(逆に士気差をつけられてるときつくなりますが

次に再起の法には武将の強化は副効果がなければ何も無い、そのため・・・
不利なデッキ相手に仕切り直しても何も起こらない可能性が高い。
例えば関羽デッキでトウトンワラや麻痺矢に何回ラインを上げても毎回撃退されるでしょう。
大徳しか強力な計略がないデッキでは関羽デッキ、求心デッキに何回ぶつかり合っても勝てないでしょう。
※大徳が弱いのではなく、広い範囲を活かせるのでワラデッキ対策として優秀なカードです。
その時は増援の法で兵力を上げて城に張り付きやすくしたり、大攻勢などでワンチャンスを狙った方が期待値はずっと高いはずです。
逆に一定の行動をしていれば勝てる、つまり安定して城を取れる、守れる形が見えているのであれば再起の法で仕切りなおした方が良いでしょう。
どうやって城ダメージを奪うか、守るかの目的を持った法具の使い方を考えていけば自然と立ち回りにも安定感が出るはずです。
もし不利な相手に選ぶ局面があるとすれば前述の士気差をつける、という明確な目的で再起の法を選びたいですね。

最後に再起の法対策を少しだけ
単純に一斉に復活させるので部隊を時間をかけてゆっくりと落とすことで対策を取れます。
一気に全滅させると相手も迷わずに打ちやすいのですが、瀕死の主力を残してわざと制圧したり攻城を狙います。
そう、このゲームを武将を落とすのではなく城を削るのが目的のゲームなのです。
相手が死にかけの武将の放置に耐え切れず仕方なく城に張り付いてきても低武力ローテーションで簡単に殺させません。
何とか城に戻ろうとしたら弓を打って城の目の前で落としてあげましょう。(なんだか外道みたいなこと言ってますね
その間は内乱や攻城ダメージが入り放題になるので相手に再起を打って守るか、主力の撤退を待つかの2択を迫ることができます。
こういった法具読み、対策ができると中級者への入り口も見えてくると思います!!
まずは全国・戦友大戦で場数を踏んで、動画を見て勉強して再起の法の使い方を掴みましょう!!

以上で講座を終わります。
最後まで読んでいただきありがとうございました!!
 
更新日時:2017/01/23 00:30
(作成日時:2017/01/20 14:49)
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア