タイトル通りです。なかなか5品、特に5品中位から上がれません・・・。上中級者の方々からはどっちも同じだろと思われるかもしれませんが、自分は6品と5品の間に強い壁を感じています。6品では割とすんなり勝てるのに、5品になると途端に負け越しなんかもザラにあります。本格的に始めたのは三国志大戦4からとはいえ、武功が7万越えしてしまいました・・・。同じゲーセンでは、2万ちょいでも三品の方々等もたくさんいるのに・・・。それでも、桃園でアドバイスを貰う前は7品に落ち込んでいたので、全く進歩がないわけではないのですが・・・。三国志大戦4から始めてすんなり4、3品にいけた方、自分と同じように5品で苦労したけど4、3品にいけた方、あるいはそれ以外の方々でも、品位を上げる為に気をつけるべき点やコツがありましたら、アドバイスお願いします。
ついでに今日の負け試合を振り返ったら、号令→いち早く相手の高武力槍兵を潰すために壁1枚からの複数部隊で突撃→と思ったら、相手の槍兵後退からの迎撃で兵力ガッツリ減少、号令活かせずのパターンが多すぎました。無敵槍が出るか出ないかの判定は本当に難しいですね・・・。
初期三国志大戦から1番重要だと思う事‼︎
計略の打つタイミング!
相手がこれをしたからこれを打とうなど考えながら
なるべく先打ちはやめて立ち回る!
士気使って戦況が何も変わりませんでした。
が1番よくないかな(^O^)
戦闘のテクも勿論大切ですが、士気や計略の使いどころ、立ち回り等の全体的な視野・作戦が1番大事です。
使用されているデッキのコンセプトと勝ちパターンを理解できていれば、各兵種の戦闘テクは自ずとついてくると思います!
>>桓騎さん
アドバイスありがとうございます。自分の場合は、士気溢れをしてしまうと、焦って無闇に計略ボタンを叩いてしまいますから、そこは本当に反省ですね・・・。あとは、相手のデッキに対してどう立ち回れば良いかわからなくなることも多々あります。これは、もう桃園でアドバイスもらうか、動画を見るかという地道な対策しか無いようにも思えますが・・・。
自分も相手槍を乱戦で消して突撃・・・のつもりが乱戦抜けられて迎撃、というのをよくやります(笑)
槍兵に将器:速度上昇の付いたものを選んだり、高武力弓兵で相手の槍兵を前に出しにくくしたりするのもいいと思います(^^♪
落ち着いて動かせる状態を維持出来れば自ずと計略タイミングも余裕を持って計れるようになってくるかと(^^)/
>>黒牡丹さん
アドバイスありがとうございます。自分は騎馬単求心を使っていますが、未だに相手の特定のデッキに対してどう立ち回れば良いかわからなくなることがあります。相手のデッキにこだわらず、自分のデッキの強みを押し付けられるのが理想ですが、現実は僕自身の技量や相手のデッキ構築なんかでそれができてないのも現状の問題です・・・。
>>むねぶち‼︎さん
まず動画などを見ないと操作の感じが分からないのでなんとも言えないですが、まず相手とマッチした時どお攻めてくるかなどを考える。
自分がこのデッキだから相手の法具はあれを選んでくるなとか、開幕くるかなーとか、試合する前に気をつける点があるのでそこを考える!
むねぶち‼︎さんのデッキが分からないことには話が前にいきませんが、、(p_-)
2品上〜1品ルーパーの自分でよければツイッターに連絡くれたらいろいろお話しできます!
自分も三国志大戦4から始めた新規です。
自分のデッキの強味を良く理解する=過去のバージョン違う動画でも良いので動画見まくる。後はデッキで1枚でも良いので絶対に撤退させないぞ‼ってぐらいの気持ちで扱う武将がいるとかなり変わると思います!自分はそれを教えて頂いて5品の壁を越える事が出来たので、参考になれば幸いです。
>>プルトゥエルブさん、京の雅さん
アドバイスありがとうございます。自分の場合は、壁も貼ったし、よっしゃ突撃するぞと思ったら、相手の付近の部隊が壁役に対して前だし乱戦を仕掛けて、そのおかげで相手の槍兵は後退でき、自分は壁役を槍兵に近づけることばかりを考えて、結局迎撃されてしまうパターンが多いです。特に中盤以降の号令同士のぶつかり合いで多い気がしますね・・・。自分は、騎馬単を使っていますが、そういう点では槍兵が欲しくなる時もあります。ただ槍兵は槍兵で前だししてたら、高武力弓でガンガン兵力が削られるですよね・・・。課題としては、やはり突撃部隊を丁重に扱って上げる、無理そうな突撃は絶対にしないということでしょうか?でも、これがなかなか実践できないんですよね…。
>>桓騎さん
そこまでしてくださるとは・・・。本当に感謝です。まだ、動画購入はしてませんが、今日負けた試合(こちら求心騎馬単、お相手呉バラ)で前半はこちらがリードしてたけど、後半相手計略に対策出来ずに負けという典型的な計略の使いどころの間違いによる負け試合を保存しましたので、明日にでも桃園に載せたいと思います。その時には、よろしければぜひアドバイスをお願いします!
実も蓋も無いことを言うようですが、同じゲーセンの自分より上手い人と仲良くなるのが一番ですよ。
桃園の皆さんは親切に教えてくれますし、とても参考になりますが、文章では伝わらないものってたくさんあるので。
やっぱり生のアドバイスに勝るものはないです。
いきなり話しかけるのは勇気がいると思いますので、店舗大会や全国大会予選が開催されている日を狙って行ってみてください。
結構そういう時って手持無沙汰になって、喋りたくてウズウズしてる人がいますから(笑)
私はそれまでぼっち勢でしたが、大会の繋がりだけで3人ぐらいは仲良くなれました。
>>ジュリさん
アドバイスありがとうございます。自分も時々動画は見ますが、求心デッキはそれこそランカーの方々から自分と同じくらいの方々まで幅広い層に使われるデッキなので、その分動画には恵まれていると思います。動画を見る際には、計略や宝具を使った理由を考えながら見たいと思います。
>>白鳥さん
アドバイスありがとうございます。やっぱりリアルで教えてもらうのが一番の早道ですよね・・・。ただ、自分は人見知りが激しい+周りが2〜3品で格が違うくらい上手い方々ばかりという理由から、中々自分から話しかけるのは難しいです・・・。それこそ2〜3品の方々に教えてもらえれば、間違いなく上達はできそうですが。うーん、店舗大会ですか。少なくとも自分の通ってるゲーセンではあまり聞きませんね。ただ、駅前には自分の通ってるところ以外でも、いくつか店舗はありますので、探してみたいと思います。
むねぶちさん
初めまして!!フェルチと言います。
5枚神速使うことがありますので騎馬単仲間です!!
騎馬単は迎撃一回でプラン崩れてしまうことがあります。
もし5枚で操作追いついてないようなら、一旦4枚で操作に余裕を持たせることをオススメします!
>>フェルチさん
アドバイスありがとうございます。自分もこの頃は曹操、龐徳、賈詡、夏侯惇or張遼の4枚を使っています。ただ、4枚は4枚で自分より数の多いデッキ相手にどう立ち回れば良いかいまいちわかってないんですよね・・・。特に、開幕暴虐は法具を使っても守りきれず、落城してしまうこともよくあります。それでも、5枚よりは確実に使いやすいとは思っています。
初めましてm(._.)m
アドバイスというよりも、4から始めたのであれば
騎馬単よりもバランスの良いデッキを作るのはどうでしょうか?
自分の場合は3から始めて、漢を使ってました。(現状とほぼ一緒)
そして、騎馬、槍、弓の扱い方を慣れてから
自分がされると嫌な事を延々としてました・・・
最初の頃は、漢3まで貯めて皇甫嵩でゴリ押しをしてましたが
慣れたらそれぞれの動きをできるようになったので
よかったら、使ってみて下さいm(._.)m
初心者でもビタ止めとかって面倒なことしないといけないので騎馬単は最初はダルいですよねー
でも、慣れればいついかなる環境でもやれるようになるってのは正直意味不明な強さだと思うので頑張って下さい。
>>NRKさん
アドバイスありがとうございます。実は自分も関羽入りバランスデッキを使ったことがありました。正直関羽自体がものすごく強くて、ビックリしました。ですが、同時に思ったのは、関羽自身がとにかく前出ししてても強いカードなため、カードの性能に頼り切った勝ちしか拾えず、少なくとも自分は関羽デッキでは上達できないんじゃないかと思いました。次に使ったのは、大徳バランスデッキでした。しかし、このデッキはどうしても槍兵が主体となってしまうため、騎馬単とは違った難しさがあると感じました。そんな経緯もあって、結局魏好きかつ騎馬の戦い方が好きな自分は騎馬単を使っております。長々と書きましたが、バランスデッキも間違いなく強いと思いますし、本来なら自分みたいな初心者はバランスデッキを使うべきなのかもしれません。しかし、自分は騎馬単デッキにある程度思い入れもあるため、とりあえずはこのデッキで頑張りたいと思います。
>>NRKさん
すいません、続きです。とはいえ、皇甫嵩デッキは正直かなり気になります。いかに漢鳴システムを活かすかが鍵であり、難しそうでもありますが、使ってみたいです。騎馬単に疲れた時には、アドバイスを多いに参考にさせていただきます。
Nやないんや・・・
Hなんや・・・
とか、思ったのは秘密ですが、思い入れは大事です‼︎
自分も象に思い入れがある為、象、象、象で頑張っております٩( 'ω' )و
お互い精進しましょう!٩( 'ω' )و
シュウさん
アドバイスありがとうございます。桃園の方々からは槍の穂先でのビタドメはしなくて良いから、特に号令時にはまず迎撃されずに、相手の槍兵に近づくようアドバイスを貰っております。とはいえ、突撃しなきゃ騎馬単は活かせないため、結局相手の槍兵には過度に敏感にならなくてはいけないんですよね・・・。騎馬単の可能性は、ランカーの方々の動画でつくづく感じています。上手い人が使えば、攻め、守り、そして征圧と全てにおいてスキがないんですよね。
>>HRKさん
間違えてしまい、大変申し訳ありませんでした。もしよろしければ、今後の投稿でも、ぜひアドバイスやコメントをよろしくお願いします
初めまして、同じく騎馬単修業中ですが上記の操作スキルの他にも、騎馬単において重要なのは場内突撃の守りかた、ワンスルーからのカウンターとカウンターから相手復活までの引き際だと思います、私も何度も勝てた試合を攻城欲張り過ぎて逆転された経験あります。
みんなはどうやって撤退からの復活カウントしてるんだろう
>>一発逆転神話さん
アドバイスありがとうございます。カウンター、難しいですよね。自分の場合は、城ダメ犠牲にして、カウンターで形成逆転狙うぞ→ちょっ、城ダメが取り返しつかないレベルなんですけど、といった間抜けな失敗をよくします。
騎馬単でしたら攻め方と言っていいのか分かりませんが守り続けると思ったらいいかもしれません如何に相手の足並みを崩すか、塗り続ける事を意識してやるといいですよ、求心騎馬単の場合ですと、ホウ徳・曹操を、壁に低コスで壁凸を心がけて槍に対してはビタ止めは難しいので角度を上手く使ってオーラ消しをして乱戦等をしてライン中央で求心叩いて攻め上げるとか
先の方も言われている通り、自分のデッキの強みと勝ちパターン、試合前に全体の流れをイメージしておく事、相手がこの計略使ってきたらこう対処する等、をしっかりと理解しておくのが大事だと思います。
騎馬単ですと、部隊を生かしやすい、征圧が得意、戦闘力が高いといった所が長所ですね。
細かいハンドスキル…浅刺し、場内乱戦、場内突撃といったものはそれからでも遅くないと思います。
あとは使われてるデッキ構成や可能であれば動画も上げて頂けると、見た方もより的確なアドバイスも出来るかと思います。
>>アギトさん、golicさん
アドバイスありがとうございます。今使っている編成は曹操、張遼、賈詡、龐徳です。正直、張遼は夏侯惇とかなり迷ってますが・・・。あとは、相手デッキによっては勝ち筋が全然思い浮かばないのも一つの問題です。特に、最近は天啓、暴虐、そして呂布といった真っ正面からぶつかっても勝ち目のないデッキに悩んでます。使われたら、当たらず引くのが一番の対策ですが、天啓、暴虐は城前で使われ、呂布は号令打とうと固まった時に使われてしまうんですよね・・・。計略のタイミングは本当に難しいです。話は変わりますが、初めて動画を上げてみましたので、もしよろしければそちらの方でもアドバイスをお願いします。
夏侯惇は天啓、暴虐、呂布対策にはなりますよ、天啓城から少し離れた位置なら撃ったと同時に撃つと相手の計略時間を削れるので暴虐も同じく撃つと同時に発動すると相手は止まるので低コスは城攻め攻コスは槍を避けつつ連凸で落とせます、呂布は惇が速度低下が0.2倍なので走れなくなるので士気差2が確定しますので
1番いいのが騎馬単やってる人に戦友頼むのがいいんですがねぇ、わっちの騎馬単特殊やしなぁ( ´_ゝ`)