1737

アグレッシブ柵について

by
伏龍殿の覇者
伏龍殿の覇者
皆さんは柵ってどこに置いていますか?
自城前でしょうか?自陣中央くらい?それとも舞専用柵や、守城用配置でしょうか?

なんとなく置いているという方、以下のことを一緒に検討していきませんか

・前線に柵を置くということについて
 現環境では馬がトップ(タイ)コストのデッキが多いですね。
 特に馬単では、柵を割るのに少し時間がかかります。
 
 まず例として馬単相手に左(右)最前線に柵を置くと、相手の両脇に分けた
 部隊に一方的に兵種アクションをするチャンスが増えます。
 そうすると開幕をとりやすいですよね。
 開幕をとられた馬単には選択肢があります。
 1.柵を割る
 2.割らずに塗る
 1.を選択した場合は、3c前後一部隊は塗ることができません。
 2.を選択した場合は、進軍範囲が狭まります。
 さらに2を選択した場合は、柵の裏側って塗り辛いですよね。
 後ろから来た部隊に追撃されると、逃げ辛いですからね。
 その上こちらが一部隊でも出ていると柵を割ること自体が凄く大変です。
 
 勿論集中して全部隊で端に行って号令を打てば問題なく割れますが、
 そんな勿体ないことは相手もしないですよね。
 中央柵と異なり、進軍の片手間に潰したりとか、進軍時のメリットがあったり、
 そもそも中央を塗りに行くのに比べて、なんとなくひと手間掛かりそうじゃないですか?
 例えば、なんとなく端っこ前線くらいに置かれた関羽の柵、割らないで試合が終わること、ありませんか?

 この戦略上の重要な意味のある位置(城門前や、色の塗れる大部分)と、離れた位置におきつつ、
 自分の制圧地の一部を守りやすい位置に置くことで、相手の制圧後のリカバリを早くしたりする、
 割られたとしても連環に一個再建をつけて、より逃げ辛くする。
 そんな守りよりも追撃やリカバリを狙う攻撃的な柵の置き方、どうでしょうか?皆さんも検討してみては?

 最後に、たまにはこんなサクもどうでしょうか、といったところで終わりたいと思います。
更新日時:2017/04/10 01:54
(作成日時:2017/04/10 01:54)
コメント( 3 )
556(クボーシャ)
556(クボーシャ)
2017年4月10日 17時37分

凄く参考になりましたし、良い話なんですが…
最後ww

羊のフォビィ
羊のフォビィ
2017年4月10日 19時44分

最後www
アグレッシブ柵っていうネーミングも好きです。
黄忠いるんで参考になりました。
やってみます。

悠庵
悠庵
2017年4月19日 13時55分

やってみたら仰る通りで、私のいる六品ではみんな悪戦苦闘してくれます。
見事に思う壺。
もっと上に行けば勝手は変わるんでしょうけど、しばらくはアグレッシブ柵でやってみます。
ありがとうございました。

コメントするにはログインが必要です
シェア